2008年 06月 28日
『絵巻水滸伝』第二部がついに再開いたしました。 WEB版の予告編で、第一部を振り返ってみましょう。 この予告編はWEB上のみに掲載され、順次、消えていったため、見たことのない方も多いのではないでしょうか。 数々の名文に彩られた“幻の予告編”、どうぞお楽しみください。 ※各回の回数については、単行本化にあたって再編成をしているため、WEB版と実際の回数には違いがあります。(WEB版の第六十九回は、魁星出版絵巻水滸伝(第9巻)収録第六十回に相当します) 『絵巻水滸伝・六十九回 凶報』 ![]() 志なかばにして、梁山泊頭領“托塔天王”晁蓋は死んだ。 「天よ地よ、照覧あれ」あの夏の日、七人の仲間と誓った“北斗の党”の、夢は終わった。 勝利を目前にしながらも、“怒れる山”に残された林冲、欧鵬たち。襲いかかる、女真の狩人。 「晁蓋殿は、死んではいません。よろしいか」 危急存亡の秋、“智多星”呉用が下した、悲しき決断。 金色の鷹が天に舞い、蒼き狼が地に狂う。主なき梁山泊の、運命や如何に──。 #
by suiko108blog
| 2008-06-28 03:16
| 絵巻水滸伝のススメ
|
Comments(0)
2008年 06月 27日
![]() 王進は、皇帝直属の軍隊である、禁軍の棒術師範を務めていました。この禁軍教頭とは、武官としての地位は低いものの、兵士の中から特に武芸に優れた者が選ばれました。 王進は兵士たちに棒術を教えながら平穏な日々を送っていましたが、ある時、新しく殿帥府太尉となった高キュウとの遺恨により、都を追われ、逃亡者となってしまいます。 執念深い高キュウは王進の首に懸賞金をかけ、王進は宋国を当てどなく逃避行を続けます。そして、その途上に出会ったのが、全身に九匹の竜を刺青した若者──“九紋竜”史進でした。 自己流の鍛練をする史進に、王進は希有の才能を見出します。史進もまた、王進の今までの師匠にはなかったものを感じ取り、月下に師弟の礼を取ります。 その後、王進は史進を最後の弟子と決め、武芸十八般の神髄を伝授することになります。すでに自分の人生には何の希望もないことを悟っていた王進は、若い史進に自分の武芸、そして、あったはずの未来を託したのかもしれません。 やがて史進がすべての武術を修めると、王進は史家に累が及ぶことを恐れ、再び逃亡の日々へ旅立っていきます。 人格、武芸ともに優れた王進の印象は鮮明です。彼がいつ再登場し、どうやって梁山泊入りするのか、楽しみにしていた読者も多いでしょう。 しかし、多くの人々が、好漢たちを梁山泊へ導くために登場し、そして去っていったように、王進もまた何処へか去り、二度と物語に現れることはありません。 絵巻水滸伝(第1巻) ![]() #
by suiko108blog
| 2008-06-27 01:49
| Suiko108 クロニクル
|
Comments(0)
2008年 06月 26日
絵巻水滸伝第二部がいよいよ連載開始しました。 現在、ウェブサイトでは第二部の第71話「浪子・前篇」の他に、第一部の「序曲」「第一回 王進」「最終回 結集百八星」が公開されています。 それ以外の回は、どうぞ書籍をご覧下さい。 第二部スタートに際し、第一部をハイライトシーンで振りかえってみましょう! 『絵巻水滸伝 第2巻〜北斗之党』ハイライト(3) ![]() 肌も露な若い娘が現れたもので、作業していた人夫たちは手を止めて我がちに集まって来た。 「あたい、近くの村の者なんだけど、揚げ魚を売りに来たの。美味しいわよ」 「へえ、見せてみなよ」 男たちはにやにやと阿姜を取り囲んだ。 絵巻水滸伝(第2巻)(第16回 智取生辰綱より) #
by suiko108blog
| 2008-06-26 00:37
| 絵巻水滸伝のススメ
|
Comments(0)
2008年 06月 25日
絵巻水滸伝第二部がいよいよ連載開始しました。 現在、ウェブサイトでは第二部の第71話「浪子・前篇」の他に、第一部の「序曲」「第一回 王進」「最終回 結集百八星」が公開されています。 それ以外の回は、どうぞ書籍をご覧下さい。 第二部スタートに際し、第一部をハイライトシーンで振りかえってみましょう! 『絵巻水滸伝 第2巻〜北斗之党』ハイライト(2) ![]() 「──この世にも、閻魔はいるぜ」 人垣を分け、若い男が現れた。女柄の単の着物を着流して、いなせな髷には一輪の花を挿している。 「あっ、兄イ」 白勝が飛び上がって叫んだ。 「呂三が死んだ大雨の日に、河で水浴びをしていた間抜けだな」 阮小七は小五に背中を押されて、襟を直しながら法堂の中央へ進み出た。 絵巻水滸伝(第2巻)(第15回 北斗之党より) #
by suiko108blog
| 2008-06-25 02:12
| 絵巻水滸伝のススメ
|
Comments(0)
2008年 06月 24日
絵巻水滸伝第二部がいよいよ連載開始しました。 現在、ウェブサイトでは第二部の第71話「浪子・前篇」の他に、第一部の「序曲」「第一回 王進」「最終回 結集百八星」が公開されています。 それ以外の回は、どうぞ書籍をご覧下さい。 第二部スタートに際し、第一部をハイライトシーンで振りかえってみましょう! 『絵巻水滸伝 第2巻〜北斗之党』ハイライト(1) ![]() 林冲が静かに尋ねた。男の笠に、雪が落ちては溶けていく。 「ならば、聞け。山賊よ」 降りしきる雪の間から、一条の光が射した。 「わが名は──楊志」 その光芒が、男の顔を覆う青痣を鮮やかに浮かび上がらせた。 「──人は“青面獣”と呼ぶ!」 絵巻水滸伝(第2巻)(第11回 梁山泊より) #
by suiko108blog
| 2008-06-24 01:01
| 絵巻水滸伝のススメ
|
Comments(0)
|
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||