2022年 12月 02日
14周年を記念して、来館購入者に先着で「巨大趙雲フィギュア」のシールをプレゼントしてくれるそうです。 配布は12月6日から。数量限定ですので、お早めに! 趙雲フィギュアも展示されていますから、ぜひギャラリーへ足を運んでみてくださいね。 #
by suiko108blog
| 2022-12-02 21:41
|
Comments(0)
2022年 11月 24日
みなさん、お元気でお過ごしでしょうか? 今年最後の配本となります『絵巻水滸伝 方臘篇 第六巻』が完成しました。 おかげさまで今回も充実の内容です! 発売は12月、予約講読を申し込んでいただいているみなさんには、上旬にはお届けできる予定です。 書店等にも順次納品していきますので、お買い逃しのないようお使いのサイトをチェックしてくださると嬉しいです。 (部数が少ないため、早めに売り切れてしまう可能性がありますのでご注意ください) 昨日は冷たい雨が降っていたので、暖かいお鍋を食べました。 みなさんも暖かくしてお過ごしくださいね。 *** さぁ部長も、宣伝してください! 『絵巻水滸伝 方臘篇 第六巻』 ![]() ![]() 「汝、新たな“明使”となり──闇のはらから、“梁山泊”を、殲滅せよ」 “明使”呂師嚢“の遺命を奉じ、法敵“梁山泊”を不倶戴天の敵と定める流星”石宝。 「“梁山泊”滅びる時、世界は光に満ちるであろう」 光と闇の戦いを清浄無辺世界へ導かんと、四人の元帥を従え、日輪へ掌を掲げる、“降魔太子”方天定。 一方の梁山泊軍は、江南最大の城市──遥か杭州を目指す。 不毛な戦いに憂い悩む、"智多星"呉用。 手負いの虎の如く、騒擾の巷を彷徨う、武行者。 “東海竜王”の名を継ぐ秘儀に挑む、“混江竜”李俊。 “心の傷”に苦しむ"没羽箭"張清に、林冲の声は届くのか。 そして、白魚のように、飛魚のように、水の申し子──張順がゆく! 『天くだけ、地くずれ、岳ゆるぎ、山たおる。』 倶に天を戴かず──梁山泊軍と方臘軍、いずれかがこの世から消滅するまで、果てなき死闘を繰り広げる宿命なのか。 最終章『方臘篇』闇ノ巻、ついに開幕! それは──“梁山泊”、最後の戦いである。 著者:正子公也/森下翠 サイズ: B5判 フルカラー 130ページ 厚み 約 0.82cm 重さ 約 0.4kg 定価:本体1800円+税 『絵巻水滸伝 第三部 方臘篇』全巻予約購読はこちらから!☆ ※全巻予約講読特典の『絵巻水滸伝好漢カード』がもらえるのは、こちらの公式ショップのみになりますので、ご注意ください。 ※全巻予約講読特典の『絵巻水滸伝好漢カード』プレゼントは、なくなり次第、終了になります。(残部僅少!) ![]() ご予約お待ちしています! 『絵巻水滸伝 第三部 方臘篇』について (1)全18巻。一冊のボリュームは、第一部、第二部よりも増量になりそうです。 価格は据え置き!各巻定価 本体1,800円+税 (2)全巻予約購読の特典は、太っ腹な正子先生からの豪華プレゼント! 書籍1セットにつき、人民文学出版社版『絵巻水滸伝108好漢カード+晁蓋』1セット(109枚)をプレゼントいたします。 日本では入手困難なレアグッズ、なくなりしだい終了となります。(まもなく終了しそうです!) (3)表紙は全て描き下ろし。ご期待ください! (4)全18巻の中には、『20周年記念外伝』も収録されます。 『ご注意』 ※1 第1巻には特典の『絵巻水滸伝好漢カード』が同梱されるため、 配送方法が「レターパックプラス」か「宅急便」になります。 第2巻以降は「クリックポスト」が使用できます。 ※2 印刷部数が限られているため、刊行後は在庫が早めになくなる可能性があります。 完売後の増刷、電子化の予定はありません。 #
by suiko108blog
| 2022-11-24 12:24
| 絵巻水滸伝
|
Comments(0)
2022年 11月 18日
正子公也オンライントークイベントにも、たくさんのご来場ありがとうございました。 画面を通しても会場の盛り上がりが伝わってきて、正子先生もたいへん楽しかったとのことです。 ご来場いただいたみなさんは、趙雲像もご覧になったことと思います。 精悍な趙子竜の雄姿に見ほれてしまったのではないでしょうか? この趙雲像が日本で見られるのはKOBE鉄人三国志ギャラリーだけですので、会いに行っていただけたら嬉しいです。 ギャラリーでは、鉄人28号や三国志に関する充実した展示を見たり、レアなグッズを購入することができますよ。 また好きな人にはたまらないマニアック(?)なイベントもたくさん開催されていますので、ぜひHPをチェックしてみてくださいね。 〒653-0042 神戸市長田区二葉町6-1-13 アスタくにづか6番館東棟1階 (大正筋商店街 最南端) TEL: 078-641-3594 #
by suiko108blog
| 2022-11-18 23:10
| イベント・グッズ
|
Comments(0)
2022年 11月 14日
矢野 隆先生の大人気シリーズ、『戦百景 本能寺の変 (講談社文庫)』が 発売されました。 今回も正子公也が挿画を担当させていただきました。 燃え上がる本能寺!迫力満点の表紙が目印です。 今回の語り手は……?ぜひ書店で手にとってみてくださいね。 ※作品紹介より 「戦百景」シリーズが深掘りするのは、天下の趨勢を一夜で変えた「本能寺の変」。織田信長を斃した明智光秀を突き動かしたものとは! 織田信長と明智光秀。日本史上最大の謎とされる「本能寺の変」の主役二人が出会ったのは案外遅く、永禄11年(1568年)のことだった。信長は美濃の斉藤氏を滅ぼして、尾張を併せた二ヵ国の太守。片や光秀は、次期将軍就任を目ざす足利義秋(のちの義昭)に仕える細川藤孝の家人だった。越前の朝倉家の食客の身に甘んじていた義秋主従は朝倉家当主・義景に愛想を尽かし、やがて信長を頼る。信長と義秋のパイプ役を務めていた光秀は、その後信長の直臣に。それから光秀は出世を重ね、織田家重臣の筆頭格にまで昇りつめる。家臣の中で最初に持ち城・坂本城を与えられ、家中の出世頭となった光秀に転機が訪れる。それは、東の強国・武田氏を滅ぼした年のことだった。天下布武を目前にした信長にどんな変化があったと言うのか。手に入れた織田家中における栄誉を、なぜ光秀は手放す気になったのか。日本史最大の謎を、シリーズ最深の深掘りをして変の真相に迫る、超人気シリーズの書下ろし歴史長編。 #
by suiko108blog
| 2022-11-14 22:32
| 正子公也の仕事
|
Comments(0)
2022年 11月 07日
秋も過ぎ、今年もあと二カ月。 街には早くもクリスマス商品がならび始めました。 いつもながら、一年はあっという間に過ぎていきます。 こちらも、つい先日、第五巻が出たように思うのですが、あっという間に第六巻が入稿されました。 発売は12月。 2022年も終り……と、しみじみしてしまいますね。 いや、しみじみするのはまだ早いですね。 お待ちかねの第六巻のビジュアルを公開しなければ! どうぞ!! おお……水のアニキたち! いかがでしょう。 みなさんの予想は当たったでしょうか? 先日は、ひさしぶりに青島ビールを飲みました! 新しい種類が続々登場。 おつまみは、珍しい「生ザーサイ」。 どちらも美味しかったです。 『絵巻水滸伝 方臘篇 第六巻』は、12月発売予定。 『絵巻水滸伝 第三部 方臘篇』全巻予約購読はこちらから!☆ ※全巻予約講読特典の『絵巻水滸伝好漢カード』がもらえるのは、こちらの公式ショップのみになりますので、ご注意ください。 ※全巻予約講読特典の『絵巻水滸伝好漢カード』プレゼントは、なくなり次第、終了になります。(残部僅少!) ![]() ご予約お待ちしています! 『絵巻水滸伝 第三部 方臘篇』について (1)全18巻。一冊のボリュームは、第一部、第二部よりも増量になりそうです。 価格は据え置き!各巻定価 本体1,800円+税 (2)全巻予約購読の特典は、太っ腹な正子先生からの豪華プレゼント! 書籍1セットにつき、人民文学出版社版『絵巻水滸伝108好漢カード+晁蓋』1セット(109枚)をプレゼントいたします。 日本では入手困難なレアグッズ、なくなりしだい終了となります。(まもなく終了しそうです!) (3)表紙は全て描き下ろし。ご期待ください! (4)全18巻の中には、『20周年記念外伝』も収録されます。 『ご注意』 ※1 第1巻には特典の『絵巻水滸伝好漢カード』が同梱されるため、 配送方法が「レターパックプラス」か「宅急便」になります。 第2巻以降は「クリックポスト」が使用できます。 ※2 印刷部数が限られているため、刊行後は在庫が早めになくなる可能性があります。 完売後の増刷、電子化の予定はありません。 #
by suiko108blog
| 2022-11-07 07:42
| 絵巻水滸伝
|
Comments(6)
|
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||