2016年 03月 19日
![]() 挿絵はカラー掲載とモノクロ掲載の新聞がありまが、原画はすべてカラーで制作しています。 またカラー掲載の新聞でも、掲載する紙面によってモノクロの日があったりもします。 いつか皆さんにオールカラーでお見せしたいですね。 『家康』~「第一章 桶狭間」「第二章 清洲同盟」「第三章 信康の婚礼」「第四章 宿敵武田」「第五章 天下の争乱」好評連載中! ・福井新聞 ・岐阜新聞 ・十勝毎日新聞 ・東奥日報 ・山陽新聞 ・大阪日々新聞 ・日本海新聞 ・徳島新聞 ・福島民報 ・静岡新聞 ・室蘭民報 ・釧路新聞 ・岩手日報 ・東愛知新聞 ・長崎新聞 ・信濃毎日新聞 ・下野新聞 ・秋北新聞 ・四国新聞 ・京都新聞 ・新潟日報 ・沖縄タイムス ・佐賀新聞 (連載開始順) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2016-03-19 00:00
| 正子公也の仕事
|
Comments(0)
2016年 03月 18日
お楽しみの好漢飯、今日のごちそうは……こちら! ![]() アブナイものは入っていません。 『水滸伝』ファンがまず思い出すオイシイモノが“肉饅頭”かと思いますが、そういえば、あまり肉包子を紹介していませんでしたね。 なぜなら、混入物(!)が怖いわけではなく……日本だと冷凍物が多くてイマイチ、とsuiko108が思っているからです。 中国では包子などの点心は専門のシェフが作ります。 (もちろん、小さなお店のオバチャンも作りますが、たいていが専門店です) こちらの肉包子は、修行を積んだシェフの手作り、化学調味料なども使用しない、ということで珍しく注文してみました。 まずは……大きい! 餡は漬け物(酸菜)と豚肉、皮もふわふわです。 オイシイ! ですが、大きすぎて……セットで土鍋一杯の豆腐脳もついていて……夕飯が食べられませんでした。 ![]() ![]() ![]() こちらのランチはサラダ、つけもの、煮卵、スープ、コーヒーが食べ放題。 その上デザートに杏仁豆腐までついてきます。 おススメです! ちなみに、ふつう『饅頭(マントウ)』は餡なしのもの、餡が入ったものは『包子(パオヅ)』と呼びますが、餡が入っていても『~饅頭』と呼ぶことがあるようです。 suiko108のイメージだと、包子はもっと小さいので、こんなに大きいのはやはり“肉饅頭”と呼びたいですね。 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2016-03-18 00:00
| 好漢飯
|
Comments(2)
2016年 03月 17日
3月29日から東京富士美術館で行われる『ザ★刀剣 ─ 千年の匠の技と美』の招待券をペアで5組様にプレゼントいたします。 (東京富士美術館さん、ご提供ありがとうございます!) 刀剣のほか、真田幸村のコーナーには六文銭の冑や、正子公也の『真田幸村 (蟻)』『真田三代』も展示されます。 5月7日、8日は奥州片倉組も出陣!甲冑試着体験、記念撮影会も開催されますよ。 どうぞ皆様ふるってご応募ください。 応募は、今日一杯、受け付けています! 応募方法 こちらのメールフォーム→『ザ★刀剣』招待券プレゼント に ※お名前 ※ハンドル名(任意) ※ご住所 ※コメント(任意) をご記入の上、ご応募ください。 ※応募締め切り~3月17日23時59分まで受け付け 発表は発送をもって替えさせていただきます。 発送は20日頃の予定です。 たくさんのご応募お待ちしています! 東京富士美術館所蔵名品公開 ザ★刀剣 ─ 千年の匠の技と美 2016年3月29日 (火) ~ 7月3日 (日) 会場:東京富士美術館:本館・企画展示室1〜4 主催:東京富士美術館 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2016-03-17 09:10
| イベント・グッズ
|
Comments(1)
2016年 03月 16日
![]() 毒矢を受け、無惨な姿となって横たわる天佑の星、“金鎗手”徐寧。 憐れむべし──二人の命運や如何。 要害の地、杭州。 ただひとり敵地に赴く、“浪裏白跳”張順。天下無雙の絶景、西湖を越えて、目指すは──“湧金門”。 『雪浪は山の如し、汝よく白跳す。愿んで忠魂に随い、駕来たりて潮怒る』 白魚のように、飛魚のように。 水の申し子──張順がゆく! ※文中の「井木干」は、正しくは ![]() ※文中の「赫思文」は、正しくは ![]() 『絵巻水滸伝/「第121回 彼方の岸・嘆きの門(一)」』公開中!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2016-03-16 00:00
| 絵巻水滸伝
|
Comments(0)
2016年 03月 15日
![]() 毒矢を受け、無惨な姿となって横たわる天佑の星、“金鎗手”徐寧。 憐れむべし──二人の命運や如何。 要害の地、杭州。 ただひとり敵地に赴く、“浪裏白跳”張順。天下無雙の絶景、西湖を越えて、目指すは──“湧金門”。 『雪浪は山の如し、汝よく白跳す。愿んで忠魂に随い、駕来たりて潮怒る』 白魚のように、飛魚のように。 水の申し子──張順がゆく! ※文中の「井木干」は、正しくは ![]() ※文中の「赫思文」は、正しくは ![]() 『絵巻水滸伝/「第121回 彼方の岸・嘆きの門(一)」』本日公開!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2016-03-15 13:17
| 絵巻水滸伝
|
Comments(10)
2016年 03月 14日
『絵巻水滸伝 第9巻〜大戦梁山泊 』ハイライト(33) 「──のぞみは何だ」 「私の名をご存じか」 「知らない」 「柴進──人は“小旋風”とも呼ぶ」 二人はぎょっとして顔を見合わせた。 「梁山泊か!!」 ![]() 名君の誉れ高き後周世宗の嫡流の子孫であり、柴大官人とも呼ばれる滄州横海郡の大地主。義侠心あつく、好漢を愛し、その屋敷に寄宿した食客は実に三千を越え、“今孟嘗君”ともあだ名される。丹書鉄券をもつ金枝玉葉の身でありながら、妖人・高廉の甥、殷天錫殺害の罪で捕らえられ、その救出のために高唐州において梁山泊軍が激戦を繰り広げたことは巷間に広く語り継がれている。 もっとも、その当代きっての大侠客が、このように洒脱な貴人であることを知る者は世上に少ない。 (『第63回 埋伏』より) 『絵巻水滸伝/「第120回 英雄の節義・後篇」』公開中!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2016-03-14 00:00
| 絵巻水滸伝のススメ
|
Comments(0)
2016年 03月 12日
絵巻水滸伝・方臘篇、『第121回 彼方の岸・嘆きの門(一)』は、3月15日(火) 更新予定です。 どうぞ、お楽しみに! ![]() “百華陣”の虜となり連れ去られた、心優しき地雄の星、"井木干"赫思文。 毒矢を受け、無惨な姿となって横たわる天佑の星、“金鎗手”徐寧。 憐れむべし──二人の命運や如何。 要害の地、杭州。 ただひとり敵地に赴く、“浪裏白跳”張順。天下無雙の絶景、西湖を越えて、目指すは──“湧金門”。 『雪浪は山の如し、汝よく白跳す。愿んで忠魂に随い、駕来たりて潮怒る』 白魚のように、飛魚のように。 水の申し子──張順がゆく! ※文中の「井木干」は、正しくは ![]() ※文中の「赫思文」は、正しくは ![]() 『絵巻水滸伝/「第120回 英雄の節義・後篇」』公開中!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2016-03-12 00:00
| 絵巻水滸伝
|
Comments(0)
2016年 03月 11日
![]() こちらが片茶。今は磚茶ともいいます。レンガの意味です。 ルンバのように丸くて巨大なものもありますね。 槌で砕いて使いますが……本当に硬い! お茶の種類はプアール茶です。 こちらは最高級『大紅袍』。 ![]() もちろん、原木のものではありませんが、それでも結構なお値段。 もったいないので、飲めていません……。 こちらは工芸茶 ![]() 毬のような茶玉をお湯に入れると…… ![]() 種類は花茶、ジャスミンです。 以前は日本では中国茶といえば烏龍茶でしたが、中国では殆ど知られていませんでした。 いまは逆輸入で中国でも烏龍茶の人気がウナギのぼりだそうですよ。 ペットボトルのお茶もありますが、なぜか多くが砂糖入りなので、ちょっとびっくりすることかあります。 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2016-03-11 00:00
| 好漢飯
|
Comments(2)
2016年 03月 10日
![]() 喫茶の風習は唐代あたりから一般的になり、宋代には庶民もお茶を飲むようになります。 町には色々なお茶菓子を置いた茶館もできて、お年寄りが集まっておしゃべりしたり、不良のたまり場になったり、庶民のサークル活動の場や、女子会の会場になっていました。 また、『東京夢華録』には、隣に人が越してくると茶を贈ったり、茶瓶をさげて近所の人と集まって四方山話しに興じる……という市民生活の描写もみられます。 現代でも100円のテイクアウトコーヒーから、一杯1000円の高級店まであるように、当時も、立派な門構えの高級な茶楼から、妓館をかねた花茶坊、茶瓶をさげて売り歩く行商人まで、様々な種類がありました。 『水滸伝』では遊び人の西門慶が王婆に潘金蓮との仲立ちを頼みますが、この王婆のように、茶店ではないのに茶を出して代金を稼ぐのは、人情茶店と呼ばれていました。 皇帝が飲むのは高級なお茶で、白茶と呼ばれる茶水の色の薄いものが最高級として尊ばれたそうです。 もちろん庶民の口に入るものではありませんが、街角で甘いお菓子をつまみなが ら四方山話しに興じれば、安い出涸らしでも楽しそうですね。 また、お茶には二種類あり、レンガのように固められた片茶、ばらばらの茶葉ままの散茶がありました。 これは、どちらも粉に轢いてお茶にします。 日本の茶道の源流ですね。 宋代は、大きな碗に一度に作り、それを銘々の茶碗に注ぎ分けたようです。 水滸伝の好漢たちは、まず酒ですから、お茶にかかわる人物はいませんが、彼らも時にはお茶を楽しんだことでしょう。 明日は、いろいろなお茶をご紹介します。 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2016-03-10 00:00
| Suiko108 うらばなし
|
Comments(2)
2016年 03月 09日
『絵巻水滸伝 第9巻〜大戦梁山泊 』ハイライト(32) 拷打され、気を失いかけた盧俊義の上に、また水がかけられた。 見開いたままの目に、拷問係の顔がぼんやりと見えた。二人は、料理人が魚を吟味するような目で、盧俊義を見下ろしていた。 ![]() 「もう少し責めよう」 「では“拶”だ」 二人は盧俊義の前に奇妙な道具を運んできた。 (『第63回 埋伏』より) 『絵巻水滸伝/「第120回 英雄の節義・後篇」』公開中!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2016-03-09 00:00
| 絵巻水滸伝のススメ
|
Comments(0)
|
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||