2014年 04月 18日
![]() ![]() しかし、その炎は城下が燃えているもので、まだ鶴ヶ城は落城していませんでした。 自刃の場からは、遠く鶴ヶ城が望めます。 ![]() 疲れ果てた少年たちが見間違えたのも、無理もないかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 中腹には資料館などもあり、会津の歴史を知ることができます。 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2014-04-18 00:03
| 戦国散歩
|
Comments(0)
2014年 04月 17日
![]() “玉麒麟”盧俊義 北宋時代、梁山泊に集まった好漢たちの物語は、はじめから今の「水滸伝」の形をとっていたわけではありません。 『宋江三十六人賛』は、『水滸伝』の誕生に先駆けて、南宋時代(1127~1279)に書かれた宋江ら三十六人の仲間を讃える文章です。 もともとは画がついた“画賛”でしたが、画は散逸して、今では文章だけが残っています。 古文ですし、当時の世相を色濃く反映しているので、訳すのは大変に難しいです。 分からない言葉もたくさんありますが、なんとか頑張って読んでいってみましょう。 南宋時代の梁山泊にはどんなメンバーがいたのか、そして、彼らはどのような人物としてイメージされていたのでしょう。 ※訳文はあくまで素人の推測・想像ですので、多少とも合っているのかどうか、まったく分かりません。 皆さんのご意見、識者のご教授をお待ちしています! “玉麒麟”盧俊義 白玉麒麟(白玉麒麟) 見之可愛(これを見るに愛すべし) 風塵太行(風塵太行) 皮毛終壊(皮毛ついに壊れる) 「白き玉麒麟、これを見るに愛すべし、太行に風塵し、皮毛ついに壊(やぶ)れる」 水滸伝では第二位の盧俊義が、呉用先生に追われて第三位になっています。あだ名は玉麒麟ですが、その毛色は白かったようですね。 文章の意味をSUIKO108的に超訳(?)してみると、 「盧俊義は白い麒麟のような非常に優れた人物で、彼を見た者は、みな彼を好きになる。しかし、山賊となって戦いを繰り返し、ついにその身は儚く なってしまったのだ」 ※こんな感じでしょうか? 白玉は皇帝が使う玉ですから、非常に高貴なイメージがありますね。 太行とは太行山のことで、河北省と山西省のあいだにある山脈です。古くから山賊が立てこもる、梁山泊とともに“山賊”の代名詞のような地名です。 “風塵”は“俗世”などの意味に使われることが多いのですが、ここでは“戦乱”の意味でしょう。 玉麒麟盧俊義はもともとは良家の出身だったのに、山賊になり、殺されてしまったのかもしれませんね。 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2014-04-17 00:22
| Suiko108 クロニクル
|
Comments(0)
2014年 04月 16日
![]() 星よ、瞬け! 聖なる光に讃歌を唱えよ! 江南の夏、夜空に輝く、二つの北極星。 「ついに、“刻”がやってきた」 一方、揚州救援に向け偵察に向かった、“この世の閻魔──活閻羅”阮小七と、“命知らず──弃命三郎”石秀の二人は、一路、長江に浮かぶ孤島“焦山”を目指すのだったが……。 『弃命三郎』の「弃」は、正しくは ![]() 『絵巻水滸伝/第111回「禍・前篇」』公開中!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2014-04-16 00:00
| 絵巻水滸伝
|
Comments(6)
2014年 04月 15日
![]() 星よ、瞬け! 聖なる光に讃歌を唱えよ! 江南の夏、夜空に輝く、二つの北極星。 「ついに、“刻”がやってきた」 一方、揚州救援に向け偵察に向かった、“この世の閻魔──活閻羅”阮小七と、“命知らず──弃命三郎”石秀の二人は、一路、長江に浮かぶ孤島“焦山”を目指すのだったが……。 『弃命三郎』の「弃」は、正しくは ![]() 『絵巻水滸伝/第111回「禍・前篇」』本日公開!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2014-04-15 10:30
| 絵巻水滸伝
|
Comments(0)
2014年 04月 14日
『絵巻水滸伝 第7巻〜軍神独歌行』ハイライト(23) その中に、ひときわ目立つ男がいた。陣頭に立ち、素手で官兵を叩きのめしている壮漢だ。呼延灼は、それが噂に聞いた虎を殴り殺した男だと直観した。まるで、この男自身が一頭の猛虎のようだ。殴られた兵隊はひとたまりもなく、木偶のように倒れていく。 ![]() (『第53回 軍神独歌行』より) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2014-04-14 00:00
| 絵巻水滸伝のススメ
|
Comments(0)
2014年 04月 12日
『絵巻水滸伝 第111回 禍・前篇』は4月15日更新予定です。 今回は意外な二人連れが主人公。 どうぞお楽しみに! ![]() “地理星”、“地魔星”、“地悪星”、天に帰す──。 星よ、瞬け! 聖なる光に讃歌を唱えよ! 江南の夏、夜空に輝く、二つの北極星。 「ついに、“刻”がやってきた」 一方、揚州救援に向け偵察に向かった、“この世の閻魔──活閻羅”阮小七と、“命知らず──弃命三郎”石秀の二人は、一路、長江に浮かぶ孤島“焦山”を目指すのだったが……。 『弃命三郎』の「弃」は、正しくは ![]() 『絵巻水滸伝/第110回「命・後篇」』公開中!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2014-04-12 00:22
| 絵巻水滸伝
|
Comments(2)
2014年 04月 11日
今日は会津の伝統銘菓をご紹介します。 創業800年の老舗、五郎兵衛飴総本舗さんの「五郎兵衛飴」です。 ![]() それでパッケージに弁慶の錦絵が入っているんですね。 また蒲生氏郷からも御用商人として印板を授与されていたり、本当に由緒ある飴なのです。 さてさて、その飴ですが、普通の飴を想像していたら、なんだか大きい……そして柔らかい! ![]() オブラートに包んであり、そのまま齧って食べられます。 素朴な味わいですが、だんだんとクセに……疲れた時に食べると元気がでます。 さすが、義経や弁慶が気に入っただけのことはありますね。 suiko108も大いに気に入りました! 会津土産に皆さんも是非ご賞味ください。 市内にお店がありますが、鶴ヶ城の売店でも買えますよ。 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2014-04-11 00:30
| 戦国銘菓
|
Comments(0)
2014年 04月 10日
![]() “智多星”呉用 北宋時代、梁山泊に集まった好漢たちの物語は、はじめから今の「水滸伝」の形をとっていたわけではありません。 『宋江三十六人賛』は、『水滸伝』の誕生に先駆けて、南宋時代(1127~1279)に書かれた宋江ら三十六人の仲間を讃える文章です。 もともとは画がついた“画賛”でしたが、画は散逸して、今では文章だけが残っています。 古文ですし、当時の世相を色濃く反映しているので、訳すのは大変に難しいです。 分からない言葉もたくさんありますが、なんとか頑張って読んでいってみましょう。 南宋時代の梁山泊にはどんなメンバーがいたのか、そして、彼らはどのような人物としてイメージされていたのでしょう。 ※訳文はあくまで素人の推測・想像ですので、多少とも合っているのかどうか、まったく分かりません。 皆さんのご意見、識者のご教授をお待ちしています! 智多星呉用 古人用智(古人は智を用い) 治国安民(国を治め、民を安んずる) 惜哉所予(おしいかな、予するところ) 酒色粗人(酒色粗人) 「古の人は智慧を用い、国を治め、民を安んず。惜しいかな、その与えるところは酒色粗人」 水滸伝では第三位の呉用先生が第二位に登場です。あだ名は同じ“智多星”ですが、その元々の性格は……? 文章の意味を的suiko108に超訳(?)してみると、 「昔の人は、智慧を用いて国を治め、民を安んじたものだ。しかし、惜しいかな、天は酒色を好む乱暴者に、その貴重な智慧を与えてしまった。“智多 星”呉用は智慧者だが、やることは治国安民ではなく、生辰綱を強奪したり、梁山泊に立てこもったり……」 ※こんな感じでしょうか?呉用先生と“酒色”は意外な結びつきですね。“乱暴者”に関しては、登場時から銅鏈を使って劉唐と雷横の喧嘩を止めたり していますから、その片鱗は残っているかもしれません。 実は、この“宋江三十六人賛”には、“入雲龍”公孫勝が入っていません。無頼道士・公孫勝なら「酒色粗人」もしっくりくるような気がします。ある いは、一 人の性格が二人に分けられたのかもしれませんね。 なお、“粗人”には“うっかり者”の意味もあるのですが……。「水滸伝」の呉用に残されたのは、こちらの方の意味だったのでしょうか……? ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2014-04-10 00:22
| Suiko108 クロニクル
|
Comments(0)
2014年 04月 09日
会津美里町での講演会の帰り、会津若松に寄ってきました。 会津若松は白虎隊はじめ戊辰戦争や野口英世関連の史跡がたくさんありますが、まずらこちらを訪ねました。 蒲生氏郷の墓 ![]() 蒲生氏郷というと、織田信長の娘婿、秀吉の配下として西方の人のイメージがありますが、現在に至る会津の基礎を築いたのは、天正18年、秀吉の奥州仕置において伊勢から会津に移封された氏郷でした。 土地の名をそれまでの「黒川」から「若松」へと改め、鶴ヶ城を建築、城下町の整備を行いました。商業を奨励し、会津名物の「赤べこ」や「起き上がりこぼし」も氏郷が広めたと云われています。生活が苦しい下級武士が内職として作っていたそうですよ。 ![]() また、墓前には辞世の句を刻んだ石碑も立っています。 ![]() 限りあれば 吹かねど花は散るものを 心短き 春の山風 正子先生はこの句が大好きだそうです。 清廉な人柄の氏郷にふわさしい、清々しい雰囲気のお墓でした。 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2014-04-09 00:30
| 戦国散歩
|
Comments(0)
2014年 04月 08日
![]() フレシュタ(天使) “紫髯伯”皇甫端の愛妻。元は波斯王の後宮に囚われていた寵姫で、獣医として招かれた皇甫端と出会い、ともに逃亡した。 以来、波斯の刺客につけ狙われることになり、各国を逃げ回って辿り着いたのが宋国であった。 気難しい皇甫端だが、フレシュタのことは溺愛しており、フレシュタもまた皇甫端に全幅の信頼を寄せている。 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2014-04-08 00:00
| 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】
|
Comments(0)
|
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||