2012年 11月 20日
森下翠著『柴田勝家』発売中! 森下翠『柴田勝家』刊行を記念して、戦国散歩・勝家編連載中です。 森下の取材メモから、ゆかりの地をご紹介していきます。 最終回は、第六章「雲居にあげよ」から。 ![]() 敷地は柴田神社となっており、お市の方や三姉妹の銅像なども立っています。 ![]() 勇ましく、ちょっとユーモラスな表情が権六を思わせます。 ![]() 金の御幣の馬標、袖切丸などが展示されています。 ![]() とても見晴らしのよいきれいな場所です。 ここで熾烈な戦いがあったことが夢のようです。 ![]() 虎柄の蜻蛉は、人に噛みつくと首がもげても離さないそうです。つかず離れずついてくるオニヤンマに、この地で戦った“鬼玄蕃”はじめ、多くの人々のことが偲ばれました。 戦国散歩・柴田勝家編、終了です。 小説『柴田勝家』もご愛読いただければ幸いです。 『柴田勝家』好評発売中! ![]() 人は何と強いのだろう 戦国を気高く、真っ直ぐに生きた剛将の生涯(オビより) 不如帰鳴く尾張の国社村で生まれた権六(のちの勝家)は、田畑と母や幼い妹を守り、平凡に暮らしていた。時は戦国乱世。今川松平連合軍との戦いで名を上げ、織田信秀に認められた権六は次第に織田家で重きをなしていく・・・。 独自の歴史感覚で勝家、信長、市、秀吉などに命を吹き込み、戦国の悲哀の中でたくましく生きた人間達の気高き生き様と織田家の剛将柴田勝家の清冽な生涯を描いた傑作小説。 ![]() 【送料無料】柴田勝家 [ 森下翠 ] 著者: 森下 翠 出版社: 学陽書房 サイズ:文庫 ページ数:351p 発行年月:2012年11月 詳しくはこちらをご覧ください 学陽書房HP Amazonでのご購入は→こちら ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2012-11-20 01:18
|
Comments(0)
2012年 11月 19日
森下翠著『柴田勝家』発売中! 森下翠『柴田勝家』刊行を記念して、戦国散歩・勝家編連載中です。 森下の取材メモから、ゆかりの地をご紹介していきます。 第五回は、第五章「偲び草にぞ」より、安土城です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安土城……立派な山でした! 周囲にはもう湖はなく、延々と田んぼが広がっています。 ちょっと梁山泊みたいですね。 次回、いよいよ最終回です! 『柴田勝家』好評発売中! ![]() 人は何と強いのだろう 戦国を気高く、真っ直ぐに生きた剛将の生涯(オビより) 不如帰鳴く尾張の国社村で生まれた権六(のちの勝家)は、田畑と母や幼い妹を守り、平凡に暮らしていた。時は戦国乱世。今川松平連合軍との戦いで名を上げ、織田信秀に認められた権六は次第に織田家で重きをなしていく・・・。 独自の歴史感覚で勝家、信長、市、秀吉などに命を吹き込み、戦国の悲哀の中でたくましく生きた人間達の気高き生き様と織田家の剛将柴田勝家の清冽な生涯を描いた傑作小説。 ![]() 【送料無料】柴田勝家 [ 森下翠 ] 著者: 森下 翠 出版社: 学陽書房 サイズ:文庫 ページ数:351p 発行年月:2012年11月 詳しくはこちらをご覧ください 学陽書房HP Amazonでのご購入は→こちら ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2012-11-19 01:09
| 戦国散歩
|
Comments(0)
2012年 11月 18日
森下翠著『柴田勝家』発売中! 森下翠『柴田勝家』刊行を記念して、戦国散歩・勝家編連載中です。 森下の取材メモから、ゆかりの地をご紹介していきます。 第四回は、第四章「空より花の」から、那古野周辺の風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『柴田勝家』好評発売中! ![]() 人は何と強いのだろう 戦国を気高く、真っ直ぐに生きた剛将の生涯(オビより) 不如帰鳴く尾張の国社村で生まれた権六(のちの勝家)は、田畑と母や幼い妹を守り、平凡に暮らしていた。時は戦国乱世。今川松平連合軍との戦いで名を上げ、織田信秀に認められた権六は次第に織田家で重きをなしていく・・・。 独自の歴史感覚で勝家、信長、市、秀吉などに命を吹き込み、戦国の悲哀の中でたくましく生きた人間達の気高き生き様と織田家の剛将柴田勝家の清冽な生涯を描いた傑作小説。 ![]() 【送料無料】柴田勝家 [ 森下翠 ] 著者: 森下 翠 出版社: 学陽書房 サイズ:文庫 ページ数:351p 発行年月:2012年11月 詳しくはこちらをご覧ください 学陽書房HP Amazonでのご購入は→こちら ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2012-11-18 00:27
| 戦国散歩
|
Comments(0)
2012年 11月 17日
ただいま新作フィギュアの予約を期間限定で受け付け中です。 正子公也完全監修により、フィギュアの限界を超えた完璧なクオリティを実現しました。 数量限定の再販ですので、確実に入手できるこの機会をぜひご利用ください。 ※こちら→オフィシャルサイトのメールフォーム で予約を受け付けています。 件名「フィギュア予約希望」で、ご希望のフィギュアと数量をご連絡ください。 折り返しメールにてご連絡さしあげます。 『黄金の信長』限定15体 ![]() ![]() 幅 約16cm × 奥行 約10cm × 高さ 約27cm 素材 コールドキャスト ※特製アクリルケース付き(ガラスエッジ仕様/W30cm/D30cm/H30.6cm ) 正子公也監修による精緻にして堂々たる造型! 1号金(金97.66%)の純金箔を40枚使用し、 覇王信長にふさわしい輝きを実現しました。 金箔貼りは手作業によるため、限定15体のみの製造になります。 『漆黒の伊達』 限定50体 ![]() 幅 約15cm × 奥行 約8.5cm × 高さ 約24cm 素材 コールドキャスト ※アクリルケースは付きません。 漆黒のボディに金の前立て、色鮮やかな水玉が映えるプレミアム版です。 前立てには純金箔使用。 『黄金の信長、漆黒の伊達』限定3セット ![]() ※2体収納 特製アクリルケース付き(ガラスエッジ仕様/背面ミラー/幅45cm/奥行25cm/高さ30cm ) 『織田信長アンティークゴールド』限定100体 ![]() 幅 約16cm × 奥行 約10cm × 高さ 約27cm 素材 コールドキャスト ※アクリルケースは付きません。 落ち着いた色合いのアンティークゴールドを使用した風格ある逸品です。 ※金箔貼り付け、彩色は手作業になるため、一点ずつ風合いが異なります。 ※送料は別途かかります(地域によって異なります) 「黄金の信長」および「黄金の信長、漆黒の伊達」限定セット2000円程度(沖縄・離島を除く) 「漆黒の伊達」、「織田信長アンティークゴールド」950円(関東、南東北 )〜1,370円(九州、北海道 )(沖縄・離島を除く) 発売予定2013年1月 企画・制作/アトリエ正子房 製造/中国 販売/アトリエ正子房 お問い合わせ先/株式会社 湧天(ゆうま) 〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町1-10-12 STビル407号室 TEL: 0493-81-3000 FAX: 0493-81-3001 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2012-11-17 00:31
| イベント・グッズ
|
Comments(0)
2012年 11月 16日
![]() 宛州城を降し、粛々と山南へ進軍する梁山泊軍。目指すは漢水に臨む要害、襄州城。 襄州を統べるのは、楚国大元帥、“剥皮”段二である。 そして恐るべきは、索超、秦明ら梁山泊屈指の使い手と互角に渡り合う、黒い髑髏の怪人! 「一番強いのは、誰だ!!」 “黒髑髏”縻牲が、月に吠える! 一方、宛州を守備する残留軍は、王慶が副軍師“夜鵺”左謀の“謀”に翻弄され、窮地に陥っていた。宛州の留守を預かるのは、朝廷からやって来た三人の“客人”、──一“子不語”陳讙、“日千金”侯蒙、“硬骨”羅晉である。 迫り来る、王慶軍三万。 青ざめる三役人に、意外な人が、意外な計を囁くのだった。 ※文中の「縻牲」の「牲」は、正しくは ![]() ※文中の「羅晉」の「晉」は、正しくは ![]() ※文中の「陳讙」の「讙」は、正しくは ![]() 『絵巻水滸伝/第103回「空城之情」』公開中!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2012-11-16 09:58
| 絵巻水滸伝
|
Comments(8)
2012年 11月 15日
![]() 宛州城を降し、粛々と山南へ進軍する梁山泊軍。目指すは漢水に臨む要害、襄州城。 襄州を統べるのは、楚国大元帥、“剥皮”段二である。 そして恐るべきは、索超、秦明ら梁山泊屈指の使い手と互角に渡り合う、黒い髑髏の怪人! 「一番強いのは、誰だ!!」 “黒髑髏”縻牲が、月に吠える! 一方、宛州を守備する残留軍は、王慶が副軍師“夜鵺”左謀の“謀”に翻弄され、窮地に陥っていた。宛州の留守を預かるのは、朝廷からやって来た三人の“客人”、──一“子不語”陳讙、“日千金”侯蒙、“硬骨”羅晉である。 迫り来る、王慶軍三万。 青ざめる三役人に、意外な人が、意外な計を囁くのだった。 ※文中の「縻牲」の「牲」は、正しくは ![]() ※文中の「羅晉」の「晉」は、正しくは ![]() ※文中の「陳讙」の「讙」は、正しくは ![]() 『絵巻水滸伝/第103回「空城之情」』本日公開!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2012-11-15 16:02
| 絵巻水滸伝
|
Comments(0)
2012年 11月 14日
森下翠著『柴田勝家』発売記念! 森下翠『柴田勝家』刊行を記念して、戦国散歩・勝家編公開中です。 森下の取材メモから、ゆかりの地をご紹介していきます。 第三回は、第三章「大うつけ」より、尾張、美濃のお城です。 ![]() 信長の父、信秀が築いた城です。平城ですが、周囲には堀などが巡らされていた ようです。 現在はお寺になっています。 ![]() 御存知、斎藤道三の居城です。この山城を相手に、信秀は大敗を喫しました。 ![]() ![]() 名古屋名物・ひつまぶし。 城巡り、山登りで疲れたら、おいしいものを。 ※『柴田勝家』、入手困難のためご迷惑をおかけしています。 順次入荷の予定ですが、お急ぎの場合はネット、書店でのご注文が便利です。 『柴田勝家』好評発売中! ![]() 人は何と強いのだろう 戦国を気高く、真っ直ぐに生きた剛将の生涯(オビより) 不如帰鳴く尾張の国社村で生まれた権六(のちの勝家)は、田畑と母や幼い妹を守り、平凡に暮らしていた。時は戦国乱世。今川松平連合軍との戦いで名を上げ、織田信秀に認められた権六は次第に織田家で重きをなしていく・・・。 独自の歴史感覚で勝家、信長、市、秀吉などに命を吹き込み、戦国の悲哀の中でたくましく生きた人間達の気高き生き様と織田家の剛将柴田勝家の清冽な生涯を描いた傑作小説。 ![]() 【送料無料】柴田勝家 [ 森下翠 ] 著者: 森下 翠 出版社: 学陽書房 サイズ:文庫 ページ数:351p 発行年月:2012年11月 詳しくはこちらをご覧ください 学陽書房HP Amazonでのご購入は→こちら ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2012-11-14 00:45
| 戦国散歩
|
Comments(0)
2012年 11月 13日
森下翠著『柴田勝家』発売記念! 『みちのくの旅』編が山形で足止め中ですが、発売記念として権六編公開です。 森下翠が取材で回った柴田勝家ゆかりの地をご紹介していきます。 第二回は、第二章「一僕ノ者」から。 柴田権六、社村を出て、三河方面へ出陣です。 ![]() あまり深さはありませんが、白鷺のいるきれいな川です。 ![]() 坂の頂上にありますが、石碑の場所は本来あった場所からは移動しているそうです。 ![]() 血洗い池の石碑などもあり、激しい戦闘があったことが忍ばれます。 ![]() 信長も信仰した熱田神宮の境内には、七本の神木があるそうです。 ※『柴田勝家』、入手困難のためご迷惑をおかけしています。 順次入荷の予定ですが、お急ぎの場合はネット、書店でのご注文が便利です。 『柴田勝家』好評発売中! ![]() 人は何と強いのだろう 戦国を気高く、真っ直ぐに生きた剛将の生涯(オビより) 不如帰鳴く尾張の国社村で生まれた権六(のちの勝家)は、田畑と母や幼い妹を守り、平凡に暮らしていた。時は戦国乱世。今川松平連合軍との戦いで名を上げ、織田信秀に認められた権六は次第に織田家で重きをなしていく・・・。 独自の歴史感覚で勝家、信長、市、秀吉などに命を吹き込み、戦国の悲哀の中でたくましく生きた人間達の気高き生き様と織田家の剛将柴田勝家の清冽な生涯を描いた傑作小説。 ![]() 【送料無料】柴田勝家 [ 森下翠 ] 著者: 森下 翠 出版社: 学陽書房 サイズ:文庫 ページ数:351p 発行年月:2012年11月 詳しくはこちらをご覧ください 学陽書房HP Amazonでのご購入は→こちら ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2012-11-13 00:31
| 戦国散歩
|
Comments(2)
2012年 11月 12日
森下翠著『柴田勝家』発売記念! 『みちのくの旅』編が山形で足止め中ですが、発売記念として権六編公開です。 森下翠が取材で回った柴田勝家ゆかりの地をご紹介していきます。 今回は、第一章「八雲立つ尾張の国」から、権六のふるさとです。 ![]() ![]() ![]() 取材中、森下は偶然、この森に迷い込みました。 『柴田勝家』好評発売中! ![]() 人は何と強いのだろう 戦国を気高く、真っ直ぐに生きた剛将の生涯(オビより) 不如帰鳴く尾張の国社村で生まれた権六(のちの勝家)は、田畑と母や幼い妹を守り、平凡に暮らしていた。時は戦国乱世。今川松平連合軍との戦いで名を上げ、織田信秀に認められた権六は次第に織田家で重きをなしていく・・・。 独自の歴史感覚で勝家、信長、市、秀吉などに命を吹き込み、戦国の悲哀の中でたくましく生きた人間達の気高き生き様と織田家の剛将柴田勝家の清冽な生涯を描いた傑作小説。 ![]() 【送料無料】柴田勝家 [ 森下翠 ] 著者: 森下 翠 出版社: 学陽書房 サイズ:文庫 ページ数:351p 発行年月:2012年11月 詳しくはこちらをご覧ください 学陽書房HP Amazonでのご購入は→こちら ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2012-11-12 00:13
| 戦国散歩
|
Comments(0)
2012年 11月 11日
![]() 人は何と強いのだろう 戦国を気高く、真っ直ぐに生きた剛将の生涯(オビより) 不如帰鳴く尾張の国社村で生まれた権六(のちの勝家)は、田畑と母や幼い妹を守り、平凡に暮らしていた。時は戦国乱世。今川松平連合軍との戦いで名を上げ、織田信秀に認められた権六は次第に織田家で重きをなしていく・・・。 独自の歴史感覚で勝家、信長、市、秀吉などに命を吹き込み、戦国の悲哀の中でたくましく生きた人間達の気高き生き様と織田家の剛将柴田勝家の清冽な生涯を描いた傑作小説。 ![]() 【送料無料】柴田勝家 [ 森下翠 ] 著者: 森下 翠 出版社: 学陽書房 サイズ:文庫 ページ数:351p 発行年月:2012年11月 詳しくはこちらをご覧ください 学陽書房HP Amazonでのご購入は→こちら ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2012-11-11 00:49
|
Comments(0)
|
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||