2009年 01月 11日
![]() TBS 特別ロードショー09「どろろ」 1/11 (日) 21:00 〜 22:53 (113分) ぜひご覧ください! ![]() ※映画「どろろ」のその他の設定画はこちらを御覧ください。 ◇07年、“どろろ”製作委員会。 手塚治虫原作の同名漫画を実写映画化。失われた元の体を取り戻すため魔物との闘いを繰り返す青年と、彼をつけ回す泥棒が繰り広げる旅の行方を描く。塩田明彦監督。 戦乱が続き、荒廃が進む世を憂う武将の醍醐景光(中井貴一)は、国を治める力を手に入れるため、生まれてくるわが子の体48カ所を48体の魔物に差し出す。醜い姿で生まれ、そのまま捨てられた赤ん坊は、医師の寿海(原田芳雄)に拾われ育てられる。やがて青年に成長した百鬼丸(妻夫木聡)は、魔物を倒すごとに失われた部位を一つずつ取り戻せることを知り、魔物退治に出る。そんな中、百鬼丸と出会った泥棒のどろろ(柴咲コウ)は、百鬼丸の不思議な妖刀を手に入れようと、彼の後を追い掛け始める。(TBSHPより) 出演:妻夫木聡、柴咲コウ、中井貴一、瑛太、杉本哲太、麻生久美子、土屋アンナ、劇団ひとり、原田美枝子、中村嘉葎雄、原田芳雄 ▲
by suiko108blog
| 2009-01-11 11:43
|
Comments(0)
2009年 01月 11日
![]() 表情から粋を凝らした小物の数々まで、忠実に再現されています。 原画がデザインされたパッケージも一見の価値ありです。 ![]() こちらは、五月人形やひな人形の老舗こうげつ人形さんからの発売です。 造形はお馴染みのM-ARTSさん。 詳細は、こちらのHPをご覧下さい。 こうげつ人形さんの「前田慶次 戦国武将フィギュア」紹介ページ M-ARTSさんの「前田慶次 戦国武将フィギュア」紹介ページ ▲
by suiko108blog
| 2009-01-11 01:38
| イベント・グッズ
|
Comments(0)
2009年 01月 10日
![]() まずは“独眼竜”伊達政宗!(写真提供;M-ARTSさん) 「戦国絵巻」の中でも一、二の人気を誇る武将です。シンボルの三日月の前立てを戴いた、とても凛々しい立ち姿になりました。 こちらは、五月人形やひな人形の老舗こうげつ人形さんからの発売です。 造形はお馴染みのM-ARTSさん、甲冑の細部まで丁寧に作り込まれています。 詳細は、こちらのHPをご覧下さい。 こうげつ人形さんの「伊達政宗 戦国武将フィギュア」紹介ページ M-ARTSさんの「伊達政宗 戦国武将フィギュア」紹介ページ ▲
by suiko108blog
| 2009-01-10 01:30
| イベント・グッズ
|
Comments(0)
2009年 01月 09日
![]() ★騎兵軍八騎驃兼先鋒使 9★天英星“小李広”花栄 (てんえいせい しょうりこう かえい) 空を飛ぶ雁の頭を射抜くほどの弓の名手で、もとは清風塞の副知塞を務めた軍官。あだ名の李広とは漢代の弓の達人の名。逃亡中の宋江を屋敷に迎えたことから謀叛人の汚名をきせられ、黄信に逮捕される。しかし護送中に燕順らに助け出され、梁山泊に落ち延びた。宋江とは親友の間柄。 ▲
by suiko108blog
| 2009-01-09 01:42
| 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】
|
Comments(0)
2009年 01月 08日
![]() ☆枢密使 童貫 (すうみつし どうかん) 宋国の軍事を預かる枢密使で、朝廷を牛耳る四姦の一人。宦官ではあるが強靱な心身の持ち主で、兵書を愛読して陣形などにも通じている。微賤の身から天子や慕容貴妃などに取り入って権力を握り、その野心は四姦の中でももっとも強い。 実在する童貫も蔡京ととも徽宗を操り、軍費を着服するなどして軍隊を崩壊させた奸臣である。膨大な財を集め、邸宅には多くの妻妾や養子がいた。また通常、宦官には髯は生えないが、童貫は数筋の髯をたくわえていたという。 ▲
by suiko108blog
| 2009-01-08 01:27
| 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】
|
Comments(0)
2009年 01月 07日
「絵巻水滸伝」第二部は、108人の好漢が梁山泊に集結した数年後から始まりますが、みなさんちゃんと108人全員のことを覚えているでしょうか? 何人か忘れてしまった人も、もちろん全員、宿星とあだ名まで覚えている、という人も、もう一度復習してみましょう。 席次順ではなく、集結後に定められた梁山泊での役割順に紹介します。 あの好漢は、梁山泊でどんな仕事をしているのでしょう? ![]() ★騎兵軍五虎将 8★天威星“双鞭”呼延灼 (てんいせい そうべん こえんしゃく) 二本の鉄鞭を使うため、あだ名は『双鞭』。建国の名将・呼延灼贊の子孫で、元は汝寧軍の都統制。抜擢されて梁山泊掃討軍の司令官となり、連環馬を率いて猛攻する。しかし大軍を失って単騎落ち延び、青州で再び梁山泊軍と戦った際、梁山泊の大義に感じて官途を捨てた。方乗馬は天子から下賜された名馬・テキ雪烏騅。 ▲
by suiko108blog
| 2009-01-07 01:05
| 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】
|
Comments(0)
2009年 01月 06日
![]() 正子公也「戦国絵巻」も、今年は直江から始動です。龍に乗った直江兼続の精悍なイラストをそのまま立体化しました。もちろん可愛い(?)隠しキャラたちもついています。 1月20日から発売開始、現在、M-ARTSさんのHPで予約受け付け中です! ぜひこちらのHPで画像をご覧下さい。 ★予約・お問い合わせM-ARTS(写真提供;M-ARTS) ▲
by suiko108blog
| 2009-01-06 01:01
| イベント・グッズ
|
Comments(0)
2009年 01月 05日
![]() このたび、東京富士美術館さんよりチケットをいただきましたので、「大三国志展」名古屋会場のペアチケットプレゼントを実施します! 先着5名様にプレゼントいたしますので、 ご希望の方は ・郵便番号 ・住所 ・氏名 を、ご明記のうえ、「メッセージを送る」よりご応募ください。 なお当選は発送をもって発表に替えさせていだだきます。 「大三国志展」中部展 2009年1月2日(金)〜2月1日(日) 会期中無休 開館時間 午前10時〜午後7時30分 ただし、最終日2月1日(日)は午後6時閉館 ※いずれも入館は閉館の30分前まで 松坂屋美術館 (松坂屋本店 南館7階) 主催 「大三国志展」中部展実行委員会、中日新聞社、松坂屋美術館 入場料:一般1000(800)円、高・大生800(600)円、小・中生400(200)円 ※( )内は前売り・団体割引料金 団体は10名様以上 ※障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名様まで無料 ※前売券は、市内主要プレイガイド、チケットぴあ、サークルKサンクス、ローソンなどでもお求めいただけます。 ▲
by suiko108blog
| 2009-01-05 01:08
| イベント・グッズ
|
Comments(0)
2009年 01月 04日
2009年 01月 03日
|
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||