2018年 11月 09日
▲
by suiko108blog
| 2018-11-09 00:00
| 正子公也の仕事
|
Comments(0)
2018年 11月 08日
台湾のゲームメーカーさんから依頼を受け、ゲームのイメージキャラクターとして描きましたが、その後、諸事情によりお蔵入りとなってしまいました。 この絵は、金庸先生や金庸作品の映像化で最も有名な名物プロデューサー・張紀中(ジャン・ジージョン)氏にも気に入っていただいた作品です。 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 ▲
by suiko108blog
| 2018-11-08 00:00
| 正子公也の仕事
|
Comments(4)
2018年 11月 07日
![]() 引き続き、小説「書剣恩仇録」文庫版第四巻(金庸(きんよう)著、岡崎由美訳、徳間書店)の表紙を飾ったイラストです。 「金庸先生とはご縁があり、ご一緒に会食したことがあります。金庸先生は僕の描いた“東邪”をいたく気に入ってくださり、その折直接、絵をご所望され、プリントアウトしたものをお渡しいたしました。金庸作品のキャラクターは「碧血剣」の“金蛇郎君”夏雪宜の他に、“神鵰侠”楊過、小龍女、“東邪”黄薬師、“西毒”欧陽鋒など、未発表作品も数点存在するのですが、権利関係が複雑で、なかなか発表する機会がありません」(正子談) 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 ▲
by suiko108blog
| 2018-11-07 00:00
| 正子公也の仕事
|
Comments(2)
2018年 11月 06日
引き続き、小説「書剣恩仇録」文庫版第四巻(金庸(きんよう)著、岡崎由美訳、徳間書店)の表紙を飾ったイラストをご紹介します。 これは金庸(きんよう)著、小説「書剣恩仇録」文庫版(徳間書店)の表紙を飾ったイラストです。人物ではなく、武器を──という編集部からの要望があり、偃月刀の画になりました。 清代を舞台にした、いわゆる武侠小説ですが、金庸作品の中でも特に水滸伝との共通点の多い作品です。興味のある方は、これを機会に、お読みになってみてはいかがでしょうか。 昨日に引き続き、小説「書剣恩仇録」文庫版第二巻(金庸(きんよう)著、岡崎由美訳、徳間書店)の表紙を飾ったイラストです。一巻では、主人公の陳家洛(ちんからく)率いる紅花会を象徴して、紅の夕日に紅い花びらを、第二巻では舞台となった西湖をイメージして、魚をデザインした大斧を描いています。 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 ▲
by suiko108blog
| 2018-11-06 00:00
| 正子公也の仕事
|
Comments(0)
2018年 11月 05日
先週、中国武侠小説ファンを震撼させるニュースが飛び込んできました。 武侠小説の泰斗、金庸先生の訃報です。2018年10月30日、香港にて永眠されました。享年94歳。 血湧き肉躍る壮大な小説は全15作。数えきれないほどのドラマや映画になりました。 中国人はもちろん、中国にかかわる人間で、金庸作品に僅かも触れていない……という人は皆無でしょう。テレビをつければ、いつも何かしらのドラマをやっています。 正子公也も表紙を担当させていただいたり、会食に呼んでいただいたりとご縁がありました。 今週は、金庸先生ゆかりの作品をご紹介していきます。 これは小説「碧血剣」の表紙を飾ったイラストです。人物は金蛇郎君。 かすかに人物の姿が浮かび上がってきました。 一巻から三巻を並べて見ると…。物語の中で彼の正体が徐々に明らかになっていく様が、絵で表現されているんですね。 参考ブログ ↓ 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 ▲
by suiko108blog
| 2018-11-05 00:00
| 正子公也の仕事
|
Comments(0)
2018年 10月 06日
![]() 正子公也のファンはコー●ー以来の歴史ゲームファンがとても多いのですが、みなさん今もゲームとかするでしょうか。 実は、あまり正子公也のゲーム関係のニュースは紹介していないのですが、オンライン戦国ゲームの『戦国IXA』さんには、もうずいぶん長いことお世話になっております。 未発表の新作武将画も多く登場するので、ご興味ある方はサイトを覗いてみてくださいね。 「今月追加の新武将カード」で、その月の新規武将カードを見ることができます。 なかなかレアな武将が登場しますよ! ……それで、どうしてあまり紹介できないかなのですが、 正子カードはすべて期間限定のレアカードなので、つまりその、課金が……すごいことに……ムニャ。 今日は『戦国IXA』さんの8周年イベントにご招待いただいて行ってきます。 その様子はまたご紹介しますね。 ちなみに、suiko108は落ちゲーしかできません~ 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 ▲
by suiko108blog
| 2018-10-06 00:00
| 正子公也の仕事
|
Comments(0)
2018年 07月 10日
著者は河北の涼月満天先生です。 中国は軍師ブーム!? 司馬懿の人生を扱った内容もとても面白そうですよ。 今回は、間に入った北京の出版社とのやりとりでしたが、非常にスムーズにお仕事できました。 中国との交渉は難しい印象がありましたが、時代も変わってきましたね。 これからも、いろいろな国の方と一緒にお仕事できれば嬉しいです! ▲
by suiko108blog
| 2018-07-10 00:00
| 正子公也の仕事
|
Comments(2)
2018年 04月 18日
数量限定での販売ですので、ご希望の方はお早めに! ![]() 1994年4月、トレヴィルより刊行された、正子公也の記念すべき第一画集です。内容は、“三国志演義”と“楚漢春秋”の二本立て。作品はまだパソコンは導入されておらず、すべてエアブラシによって描かれています。また中に収録されている文章も、正子公也自身が手掛けています。 本自体はすでに絶版となっていますが、三国志作品の何点かは、加筆修正されて後の画集に収録されています。 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 平成28年熊本地震災害義援金 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2018-04-18 00:00
| 正子公也の仕事
|
Comments(4)
2018年 01月 25日
ポスターには、正子公也描く武将たちが登場! 織田・毛利が勢力の境を接する岡山は、数々の激戦の舞台となりました。 講師は、いつもお世話になっている岡山県立博物館の内池先生。 事前の申し込みが必要ですので、参加希望の方は下記HPを参考にしてください。 2月18日 13:30〜15:00 “本能寺の変”(天正10年6月)前後を中心に、実際に残されている古文書から岡山・玉野を語ります。 講師:岡山県立博物館 内池英樹氏 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 平成28年熊本地震災害義援金 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2018-01-25 00:00
| 正子公也の仕事
|
Comments(0)
2017年 11月 02日
めったに動じない“錦豹子”楊林も、これは動揺しているのでは……。 (2007年04月21日の「Suiko108 News」より) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 平成28年熊本地震災害義援金 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。 ▲
by suiko108blog
| 2017-11-02 00:00
| 正子公也の仕事
|
Comments(2)
|
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||