人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 09月 20日
★『“宋江三十六人賛”之二十』
★『“宋江三十六人賛”之二十』_b0145843_133344.jpg
北宋時代、梁山泊に集まった好漢たちの物語は、はじめから今の「水滸伝」の形をとっていたわけではありません。
『宋江三十六人賛』は、『水滸伝』の誕生に先駆けて、南宋時代(1127〜1279)に書かれた宋江ら三十六人の仲間を讃える文章です。もともとは画がついた“画賛”でしたが、画は散逸して、今では文章だけが残っています。
古文なので訳すのは大変に難しいのですが、一人ずつ紹介していきましょう。南宋時代の梁山泊にはどんなメンバーがいたのか、そして、彼らはどのような人物としてイメージされていたのでしょう。
※訳文はあくまで素人の推測・想像です。多少とも合っているのかどうか、まったく分かりません。識者のご教示をお待ちしています!



黒旋風李逵

  風有大小(風に有り大小)
  不辨雌雄(不辨す雌雄)
  山谷之中(山谷之中)
  遇爾亦凶(爾に遇えば亦た凶)

「風に大小有り、雌雄を辨(わけ)ず、山谷の中、それに遇えばまた凶なり)

水滸伝では二十二の位の好漢である、梁山泊一の暴れん坊“黒旋風”李逵が登場です。あだ名は同じ“黒旋風”、でも、ちょっと“あの男”の気配が……?

文章の意味をSUIKO108的に超解釈(?)してみると、

「風には大きな風と小さな風があるが、いずれも吹き荒れれば男も女も関係なく被害を及ぼす。黒旋風李逵も同じで、ひとたび暴れ出せば誰にも止めようがない。もし山の中でこいつに出会えば、必ずただでは済まないだろう」

こんな感じでしょうか? 吹き荒れる黒い嵐のような男、男でも女でもお構いなし──なるほど、天殺星・李逵そのものですね。でも、この李逵、どうやら山中にいたような……追剥でしょうか。すると、偽李逵“李鬼”に、その名残があるのかもしれませんね。

by suiko108blog | 2008-09-20 01:35 | Suiko108 クロニクル | Comments(0)


<< 『絵巻水滸伝 第8巻〜替天行道...      『絵巻水滸伝 第8巻〜替天行道... >>