人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2023年 04月 01日
『絵巻水滸伝 方臘篇 第八巻』完成!
『絵巻水滸伝 方臘篇 第八巻』完成!_b0145843_17004657.jpg
桜が散り始めたと思ったら、もう初夏の日差しです。
みなさん、短い春をお楽しみでしょうか?
二代目宣伝部長は、仕事もせずにポカポカの窓辺でお昼寝ばかりしていますが、スタッフはお昼寝の暇もありません。
お待ちかね、『絵巻水滸伝 方臘篇 第八巻』が無事に完成いたしました!
今回も激闘につぐ激闘……!!
これから予約講読のみなさん、各書店さんへ納品していきますので、到着を楽しみにお待ちくださいね。

『絵巻水滸伝 方臘篇 第八巻』完成!_b0145843_14491044.jpg
『絵巻水滸伝 方臘篇 第八巻』完成!_b0145843_14491263.jpg
「部長、宣伝してください!」



『絵巻水滸伝 方臘篇 第八巻』完成!_b0145843_14491413.jpg
「はたらきたくニャイ……」




『絵巻水滸伝 第三部 方臘篇』全巻予約購読はこちらから!☆
※全巻予約講読特典の『絵巻水滸伝好漢カード』がもらえるのは、こちらの公式ショップのみになりますので、ご注意ください。
※全巻予約講読特典の『絵巻水滸伝好漢カード』プレゼントは、なくなり次第、終了になります。(残部僅少!)
『絵巻水滸伝 方臘篇 第八巻』完成!_b0145843_11551270.jpg
『絵巻水滸伝 方臘篇 第八巻』完成!_b0145843_11551258.jpg
 ご予約お待ちしています!

『絵巻水滸伝 第三部 方臘篇』について

(1)全18巻。一冊のボリュームは、第一部、第二部よりも増量になりそうです。
    価格は据え置き!各巻定価 本体1,800円+税
(2)全巻予約購読の特典は、太っ腹な正子先生からの豪華プレゼント!
   書籍1セットにつき、人民文学出版社版『絵巻水滸伝108好漢カード+晁蓋』1セット(109枚)をプレゼントいたします。
   日本では入手困難なレアグッズ、なくなりしだい終了となります。(まもなく終了しそうです!)
(3)表紙は全て描き下ろし。ご期待ください!
(4)全18巻の中には、『20周年記念外伝』も収録されます。

『ご注意』
  ※1 第1巻には特典の『絵巻水滸伝好漢カード』が同梱されるため、
     配送方法が「レターパックプラス」か「宅急便」になります。
     第2巻以降は「クリックポスト」が使用できます。

  ※2 印刷部数が限られているため、刊行後は在庫が早めになくなる可能性があります。
     完売後の増刷、電子化の予定はありません。




『絵巻水滸伝 方臘篇 第八巻』完成!_b0145843_18581166.jpg
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers      梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。







by suiko108blog | 2023-04-01 14:51 | 絵巻水滸伝 | Comments(6)
Commented by 雲海 at 2023-04-03 18:57
おおトラが5人も、なかなか すごいメンバーですなあ。今リハビリ終わりに近づき、足だけになりましたよ
中道さんもありがとう。もうすこしだ。
Commented by suiko108blog at 2023-04-04 09:33
> 雲海さん
さすが雲海アニキ!よく気がついていただきました、今回は五虎そろいぶみ!
(さらに宣伝部長もトラ!)
雲海さんのリハビリも終りに近づいているとのこと。本当におめでとうございます。
虎は一日に千里を行って、千里を帰ると云われます。
勢い、パワーが漲っている象徴ですね。
我等が虎たちのパワーが雲海さんに届きますように。
あと少し!応援しています!
Commented by 中道 at 2023-04-07 07:06
おはようございます、そうだ蘆頭領の『虎が多いな』の一言を思い出しましよ、
そうですか雲海さん、リハビリもう少しで終わられるんですね、よかったですね!!
まあ人間生きてるだけで丸儲けといいます、引き続き焦らずボチボチ行きましようね 笑
Commented by suiko108blog at 2023-04-07 10:52
> 中道さん
おお……雲海さんに続いて中道さんも登場!嬉しいです。
(あとはしろうささん……ご無事でしょうか?)
そうそう、副頭領、言ってましたね!
梁山泊、ほんとうに虎が多いです。生きるパワースポットですね。
生きてるだけでまるもうけ、まさにそうですね。食べるもの、寝る場所があるだけでも幸せだなぁと思う昨今です。
ぼちぼち、いきましょう!
Commented by しろうさ at 2023-04-09 14:44
>あとはしろうささん……ご無事でしょうか?

ありがとうございます!自分では元気なつもりなのですが、レントゲンを撮るたびに「う~ん…塞がってはきてるんだけどね、こっちは逆に(裂け目が)開いてきてるんだよね」とか言われ、「じゃぁ動かないほうが?」「いや、まぁ無理しない程度にね…」と言われています(とほほ)。
虎といえば、根拠が見つからないのですが、中国では虎は神というよりは畏怖の対象で、虎に食い○されたら魂はその虎の僕として使役されることになってしまいそれを避けるためにはその虎を○さなければならない……というのを聞いた(というよりSNSで流れていたのは覚えているのですが)ことがあり、そうなると水滸伝の英傑に虎が多い意味とは……と考えたことがあります。元気になったら中国の民間信仰とか神話にも手を出してみたいです。
Commented by suiko108blog at 2023-04-10 09:13
> しろうささん
おお、しろうささん!
ご登場ありがとうございます。
なんだかとても大変なことになっているようですが……引き続き応援しております!
虎……こわいですもんね。
長鬼(人偏の長)というのがあって、虎に食い殺された人間は、次の人間を虎に食べさせるまで成仏できないそうです。
だから、美女にばけて人を虎のところへ誘いこんだり……。
それもまた怖い!
しろうささん、どうぞお大事にしてくださいね。そして、ぜひいろいろ手を出してください!
梁山泊の虎たちも声援を送っていますよ!


<< 『絵巻水滸伝 方臘篇 第九巻』...      『絵巻水滸伝 方臘篇 第八巻』... >>