2022年 09月 10日
被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。
by suiko108blog
| 2022-09-10 00:00
|
Comments(14)
Commented
by
雲海
at 2022-09-10 21:19
x
こんばんは。
中秋節快楽! 名月に素敵なかわいらしい兔さんです。 いいですね。獣らしさと美女(少女?)の融合が見事だと 思います。仙女のような華麗さと鎧とおぼしき部分もあり、これぞという時は「杵」が出てくるような・・・そんな感もありますね。これは十二年通して是非、 正子先生の十二干支揃い踏みを見たいと思うのは 私だけでしょうか。毎年愉しみですねぇ。 PS きっと、玉兎は兔に化けて遊んでいたら、李吉の罠に かかっちゃうんだな。そこを張青に助けてもらって 恩返しに来るなんてお話をふと、思ってしまいました。
0
Commented
by
suiko108
at 2022-09-12 08:58
x
>雲海さん
おはようございます! 今年は綺麗な中秋の明月が見られました。 玉兎ちゃんが飛び出してきそうでしたよ。 こちらのウサちゃん、ほんとうに可愛いですよね。十二支揃い踏みが楽しみ! いつもながら雲海アニキ作外伝もステキです! 張青の癒しのウサちゃんたちは、玉兎ちゃんの手下なのかも?想像が広がりますね。
Commented
by
しろうさ
at 2022-09-12 16:47
x
Commented
by
suiko108
at 2022-09-12 19:21
x
Commented
by
雲海
at 2022-09-12 21:52
x
こんばんは。
>ネコ年がないのも、ウチの部長が不満がっております……。十二支の謎ですよね。 ttp://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=107 ↑このはなし、多分、子供のどうして? に答えた語り部の知恵が感じられて愉しいはなしでしたねぇ・・・。 でも正子先生のネコ娘も見てみたい気がしてきました。 PS. 張青のところに玉兎さんが恩返しに来ると、もう王英が黙っていられません。罠にかかった動物いないか~って探しておりますと、雌のイノシシが見つかりました。やっと見つけた! 俺が助けてやるから恩返しに来いよ~。 夜更けて妙に乱暴に戸が叩かれて、開けてみると なんと、段三娘さんが立っていました。 「恩返しにきたよぉ~」ぶちゅう~~ 王英の叫び声が木霊しました。お後がよろしいようで。
Commented
by
suiko108
at 2022-09-14 10:09
x
>雲海さん
さすが雲海師匠!笑わせていただきました! 日本昔ばなし、大好きだったなぁ……なつかしい! 猫が騙されたのは知ってましたが、カエルも残念でしたね。 王英……バチがあたりましたね。 いや、それはアレですね、楊貴妃と思って張飛が来ちゃうという……それよりはアネゴで良かったかな?
Commented
by
しろうさ
at 2022-09-22 18:02
x
三連休ですね!
北海道の小樽にある似鳥美術館で、葛飾北斎の特集展示があるそうなのですが、その中になんと!和尚がいました! https://www.nitorihd.co.jp/otaru-art-base/ (うまく和尚までリンク貼れなかったので、似鳥美術館のトップページ→「お知らせ」→【開催中】トピック展「葛飾北斎特集」を見てみてください)
Commented
by
suiko108
at 2022-09-23 21:45
x
Commented
by
雲海
at 2022-09-23 21:46
x
こんばんは。
小樽、いいですねぇ。葛飾北斎いいですねぇ。 和尚拝見しました。やはり画狂老人、洒脱な筆ですね。 これは初めて見ました。禅杖ではなく鉄棒という感じですねぇ。素朴な感じでいい和尚です~。 P.S 故・杉浦日向子先生の「百日紅」で北斎に初めて触れました。妖怪・幽霊から風景画どれをとってもいいですよねぇ~。
Commented
by
suiko108
at 2022-09-24 09:22
x
Commented
by
雲海
at 2022-09-24 21:27
x
こんばんは。
当地雨結構ふりまして、かなり河川あふれたようです。 ここ十年ほどこんな感じになった記憶がありません。 で、今日は一過で安心してましたら、断水でございます。 あれだけ降ったのに、水が出ないとはなんとも不思議な ものです。 酒の肴にからあげを買ってましたら、そこの店員さんが 水をわけてくれました。またお隣さんから水のおすそ分けが・・・。困ったときにそういう感覚働く人たちは本当にありがたく素敵ですね。好漢の魂です。四海兄弟ですねぇ。本当に感謝です。そんな1日でございました。 他の地域の方も被害ありませんようお祈り申し上げます。
Commented
by
suiko108
at 2022-09-25 11:50
x
>雲海さん
ご無事でよかったです! そして、やはり、悪いことがあれば、良いことがある……困った時こそ、四海兄弟の情が身に沁みますね。 それも、もちろん雲海さんのお人柄ゆえのことと思います。 我々も困った時はお互い様……で、常に助け合っていきたいですね。 断水はいかがですか?たいへんな情況のなか、コメントありがとうございました!
Commented
by
雲海
at 2022-09-27 22:14
x
こんばんは。
断水はようやく終息に向かっております。ただ、水は出ておりますが飲料の保証がないということです。ですが、やはり水のありがたみひしひしと感じましたね。水を汲みに給水所に何回も参りました。・・・梁山泊の炊き出しを思い出してしまいますねぇ。 今回の断水はO川の取水口が流木などで詰まったことが原因でして、あの好漢が居てくれたらすぐに解決したのになぁと思っておりました。そう!聖水将 単将軍がいれば! 水嵩も気にせず水牛工兵部隊ですぐに水を各家庭にお届けできたはずなんですよねぇ。なんて、想像をしてしまいました。 PS 今回はツイッターにかなり助けられまして、給水所の情報もここで気づきました。今はSNSあるからこういう助け合いって迅速なんですよねぇ。梁山泊も鶏狗や王定六、楊林の活躍ありきでしたねぇ。
Commented
by
suiko108
at 2022-09-28 23:39
x
>雲海さん
たいへんな情況のなか、コメントありがとうございました。 困難な時こそ、好漢たちに思いがいきますね。水滸伝を愛してきた人々は、日々の暮らし、平凡な人生の、さまざまな苦労をひとつひとつ、必死で乗り越えて生きてきた人々なのだと改めて理解できます。 でも、雲海さんのお話をうかがって、ひとりひとりが得意なことや、出来ることをしてお互いに助け合えば、世界が“梁山泊”になる!と思いました。 ちょっとした特技の好漢、たくさんいますからね。 お疲れもたまってくると思いますが、どうぞご無事で。いろいろな話を聞かせてくださる雲海さんは、当ブログの楊林のようです。 一日もはやい復旧をお祈りしています。 |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||