人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2022年 04月 05日
清明節
清明節_b0145843_17362341.jpg
今日は清明節なので、恒例の林冲画像(ニューバージョン!)を掲載。

一年でいちばん、明るく清らかな季節……郊外に遊びにいったり、お墓参りの日になります。
宋代は清明節の前の寒食節がお墓参り日だったともいいますが、一両日の違いしかないので、この頃にお墓参りに行っておけば間違いない感じですね。
ちなみに、寒食節は火を使ってはいけないので、準備しておいた冷たい食べ物をたべることになります。
由来は、山で焼け死んだ義士・介子推をしのんで、とも、この頃に多い山火事を避けるため、とも。
日本では桜の季節。場所によっては、散り始める頃ですね。

再び舞い散る桜吹雪の中へ還っていった林冲──。
今年の桜は、ひときわ味わい深いかもしれません。


清明節_b0145843_17375866.jpg
今年の桜!


清明節_b0145843_18581166.jpg
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers      梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。






by suiko108blog | 2022-04-05 00:00 | Comments(2)
Commented by しろうさ at 2022-04-07 18:14 x
>お墓参りの日になります
なるほど……( ..)φメモメモ
このブログは勉強になります。
>山で焼け死んだ義士・介子推をしのんで
ふっふっふっ
次回の作品は中国春秋・戦国時代でも一向に構わんのですぞ……。

桜色のスプリングコートを買ったので、隣に林冲さんがいる設定でしばらく楽しめそうです(^・^)
Commented by suiko108blog at 2022-04-08 10:44
> しろうささん
桜色のスプリングコート、ステキですねぇ。気分はもう雪蘭!

中国春秋・戦国時代もいいですよね。正子先生には楚漢の作品もあるし、森下先生は中国を取材に回ったこともあるんですよ。

新作にも期待したいですね!


<< 『絵巻水滸伝 方臘篇 第二巻』...      『絵巻水滸伝 方臘篇 第2巻』... >>