2021年 12月 05日
『英語で好漢』も、残すところあと3人のところまできました。 年内に終わらせると約束したので、どんどんいきますよ! また新しい変異株がウロチョロしはじめましたが、絵巻の世界進出計画はどうなるんでしょう!? そして、ウロチョロといえば……この好漢? The Rat Star among the stars of earth The Rat Lad「ザ・ラット ラッド」 「地耗星 白日鼠 白勝」の新しい英訳は、たしか入江先生が“ねずみ坊や”みたいなニュアンスのスラング?を選んでくれたんだったと思います。 ![]() 北斗の党の“みそっかす”的な白勝でしたが、最後まで立派に生き抜きました。 一番の活躍は、痺れ薬入りの酒売りか、毛布にくるまって断崖から落ちる(落とされる?)場面でしょうか。 彼の星の「耗」は、「消耗」というように、「すり減る」という意味です。 「白昼からウロチョロする鼠」は大胆に見えますが、実際はかなり緊張してるのかもしれませんね。 108人の好漢の中で、もっとも“普通の人”だった白勝。 そうそうたるメンバーに混じって生辰綱を奪ったり、盧俊義隊に入ってたいへんな役目を仰せつかったり、いろいろと心身がすり減ることも多かったでしょう。 今はあちらに行って、阿姜と再会し、「こどもは元気だよ」と伝えて一安心していることでしょう。 He was the hundred and sixth companion and a Head of the Infantry. He has a special role in the secret service communicating secret documents. His nick name was 'The Rat Lad'. Originally he was just a village yob. 'King of Heaven' was interested in him and he offered to join in the Gift Treasure strategy. He did in the disguise of wine seller and he played an important role in the plan. He was caught and taken prisoner once, but escaped with the help of the Liang-Shan Warriors; and after that he joined them. He died from disease at the battle of Hang state during the Dark Guru War. ※『絵巻水滸伝』の好漢のあだ名の英訳は、パール・バックの訳を基礎に、絵巻オリジナルを加えています。 英国在住の作家で、語学とセンスに優れた入江敦彦先生には、多大なご協力をいただきました。
by suiko108blog
| 2021-12-05 00:00
| Suiko108 クロニクル
|
Comments(4)
![]()
鼠というと、日本では「鼠小僧」みたいに義賊のイメージがありますよね。それとはちょっと違うのかな……。
>白昼からウロチョロする鼠」は大胆 そういえば李斯が悟った切っ掛けになったのが、役所のトイレに住む鼠と兵糧庫の鼠をみたことでしたね。 何かの切っ掛けになるしるしを暗示しているかもしれませんね! そういえばタロットカードとはちょっと違う「ルノルマンカード」という占いがあるんですが、そこでも「鼠」のカードがあり、盗難や損失、略奪や病気を意味します。ただ、そういった危険を暗示・警告するカードでもあるので、上手に読み解けばとても役に立つカードです。
0
![]()
こんばんは。
そういえば、白勝って106番目・・・最後じゃないんです よねぇ。席次では時遷より上なんだ。時遷が白勝の兄貴なんていってるの、何かちょっと面白い。 先生と よんで灰吹き 捨てさせる 昔の川柳ですけど、時遷と白勝と、そんなやり取りあった感がありますナ。 PS 絵巻水滸伝、また知人にプレゼントしてみました。 結構、若い人ですが、面白がってくれるといいなぁと 思っております。
> しろうささん
やはり「鼠」は人間の身近にいますから、いろいろなエピソードが生れているんでしょうね。 十二支のいちばん最初が「鼠」というのも、親しみがあるからでしょうか。 しろうささんはタロットの他にも占いができるんですね!すごい! ぜひ『絵巻水滸伝』の行く末?、運命?を占ってくださいー!!
> 雲海さん
おお、さすが雲海師匠!川柳にも造詣が深いとは……おみそれしました。 白勝って、あんなに早く入山しているのに、北斗の党なのに……106なんですよね。 下には、時遷と段景住だけ。それでも、二人のほうが年上だから、時遷の兄イ(鼠仲間!?)、段さん、って呼んでいそう。 永遠の“後輩ポジション”。それが白勝のいいところです! またまた、絵巻伝道師をしてくださいましたか!ありがとうございます! 雲海サンタ……が脳裏に浮かんでしまいました。 みなさんの家に絵巻をお届け……!? |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||