2021年 06月 16日
“四海兄弟”の旗を掲げ、世界へ乗り出そう『絵巻水滸伝』! 好漢に国境なしの信念のもと、今週も粛々と訳していきますよ。 『絵巻水滸伝』の好漢のあだ名の英訳は、パール・バックの訳を基礎に、絵巻オリジナルを加えています。 英国在住の作家で、語学とセンスに優れた入江敦彦先生には、多大なご協力をいただきました。 それでは、今週の好漢は──「けちくさいお人」だの「すみっこぐらし」だの「いつ虎を打ったの?」だの…… The Lonely Star among the stars of earth The Tiger Fight「ザ・タイガー ファイト」 ──と、今なら魯智深だって言うでしょう。 李忠に足りなかったのは、きっと「勇気」と「自信」です。 史進の師匠になったり、道場を立ち上げようとするくらいの腕前はあったし、翠蓮を助けたい気持ちもあったんです。 しかし、自信がなくて逃げたり、勇気がなくて諦めてばかり。 李忠はずっと自分の中の“虎”と戦い、負け続けていました。 そして、魯智深から自信を、史進から勇気を貰い……いや、自分にもちゃんとそれがあったことを、思い出します。 「“打虎将”李忠だ──覚えておけ!」 そう叫んだ時、彼はとうとう“虎”に勝ったのです。 He was the eighty sixth companion and a sergeant in the infantry. Soldiering was his family business. His nick name was 'The Tiger Fight'. He left his family to find a common place, he descended into chiropractic. He demonstrated that his ability to fight with a club was genuine and he taught 'Nine Dragoned' how to use it. He became involved in 'The Tattooed Monk's trouble in Wei state. He beat 'Little Tyrant' and became Head of the Peach-Blossom villains during the days when searches were made for identified criminals. He joined forces with 'The Tattooed Monk' against 'The Twin Bludgeons'. But, he finally decided to give up his fortress and join the Liang-Shan Warriors. He died at the battle of Shiny Cliff barrier during the Dark Guru War.
by suiko108blog
| 2021-06-16 00:00
| Suiko108 クロニクル
|
Comments(4)
![]()
こんばんは。
絵巻水滸伝、ちょっと味わいながら読んでますので 感想は次回に書きます。 で、李忠! すみっこぐらしはちょっとツボでした。 でも、The Lonely Star これ、むちゃ格好いい星に聞こえますよ。 好きなシーンは呼延灼戦で氷の上を棒で探りながら 渡っていった。後姿がいいですよねぇ。 最期の方蠟篇でも最期は屈指の恰好よさの 散り方だったように思います。 李忠は絵巻水滸伝で花開いたように思います。
0
> 雲海さん
すみっこぐらし……ツボっていただいて嬉しいです! うっかり思いついてしまったら、頭から離れません~。 ロンリー・スター、確かに!80年代ポップスっぽいですね。さびれたバーで、ちょっと背中を丸めてショットグラスでウィスキー?そんな雰囲気です。 シブい男は背中で語りますからね。 じっと、自分で自分をダメだと思っていた李忠……等身大の好漢の姿でした。 ![]()
こんばんは、お疲れ様です、あ!「お前は”からっぽ”、俺は”すみっこ”」のまくらではじまる、
ぼやき漫才コンビ”桃花山”の李さんじゃありませんか 笑 このあとは相方の周さんも登場しますかね、 でもね自分もしょぼくれたおっちゃんになって、あの時もう一歩前にでる勇気があれば、 あの時ゆるぎない自信が持てればと思う場面がいくらでもあったなと、だからこそ李忠殿には共感できるし、 彼の成長物語そして雄々しい最後をみたくて、絵巻水滸伝を何度も何度も繰り返し繰り返し、読むことになるんでしょうね。
> 中道さん
おはようございます。 桃花山はいいですよねぇ……なんだか身近で落ち着きます。立派すぎないところがいいんですね。 年を取ると分かってくることって、ありますよね。李忠の魅力というか、味もそのひとつですね。李忠、さいごは、立派な大人になりました。 「そうだ、逃げるんだ……お前は、まだ若い」 薛永の背中に、若かった時の自分を重ねたでしょうか。 |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||