2021年 04月 14日
今月5日、中国文学者であり、日本における水滸伝研究の第一人者である高島俊男先生が亡くなられました。 水滸伝を愛する者で、先生の『水滸伝の世界』『水滸伝と日本人』を通過していない人はいないのではないでしょうか。 まだネットもなく、関係資料も少なかった頃、好漢のあだ名の由来などを、むさぼるように読んだものです。 『絵巻水滸伝』を書くことになった時、会ったこともない高島先生に教えを請うような手紙を書こうとした事もありました。 結局、それは思い止まったのですが、後に、思い止まったよかった──と、ほっとしたものです。 森下は、一度だけ高島先生とお会いしたことがあります。 親しい水滸迷が集まる小さな会に呼んでいただき、幸いにも隣で色々とお話する機会を得た時のことは、十数年を経た今でもはっきりと覚えています。 印象的だったのが、先生がお酒をたしなまれないこと。 そして、原典を中国人留学生に朗読してもらい、その録音を毎晩聞いていること──。 本当に『水滸伝』がお好きなんだ!と感動する一方で、現代語訳ではなく、古典そのままでなければ、というお話でしたので、とても『絵巻』の話を切り出す勇気はありませんでした。 今では、やはりお見せして、毒舌をふるっていただいた方が面白かったかも、と思ったりもしています。 高島先生のご冥福をお祈りするとともに、先生の『水滸伝』への愛と貢献に改めて感謝いたします。 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。
by suiko108blog
| 2021-04-14 00:00
|
Comments(4)
![]()
こんばんは。
やはり、水滸伝の世界は通過点ですねぇ。 最初読んだ時に、すばらしい文章と思いました。 非常に解りやすい、親しみのある書き方を される先生だから、こういう文を書かれる 先生は相当凄いのだろうと思っていました。 高島先生は水滸伝愛の究極のカタチ をお持ちだったのですねぇ。 素敵なお話しをありがとうございます。 改めて高島先生のご冥福をお祈りするとともに 先生の本大事に末永く愉しませていただきます。
0
![]()
こんばんは。
ゲームの本が最高の資料だった当時、 高島先生の水滸伝人物辞典を見つけた時の衝撃と 言ったら…‼︎こんな本をだす人がいるなんて、 まさに先を生きる人、先生でした。 心からご冥福をお祈りします。 原文本来の微妙なニュアンスも大事ですが、 水滸伝のような物語では、 それに捉われ過ぎない事も大事だと思います。 絵巻は水滸伝の魅力が詰まっていて素晴らしい‼︎ 加えて正子、森下両先生の人柄(笑)‼︎ 初めて画集を手にとってからもうすぐ22年、 最後まで応援してまいります。
> 雲海さん
やはり雲海さんも通過しましたか!当時から貴重な本でしたよね。 中国文学の研究者では、宮崎先生と高島先生が文章の巧みさでもツートップです。 気難しいといいう人もいましたが、優しいお人柄でしたよ。 先生の魂は梁山泊に還られて、好漢たちに囲まれているかもしれませんね。
> あーるさん
あーるさんも20年越え組ですか。長いお付き合い、ありがとうございます! そうそう、あの頃はゲーム本くらいしかなかったですよね。 人物事典には、絵巻もお世話になりました。 翻訳は、読み比べてみると訳者によって相当ちがいますね。あれだけたくさんの人が出て、あらゆる事件が起こりますから、ほんとうにタイヘン!森下翠は108重人格ですよ! ツイッターの方でも応援ありがとうございます(ですよね?) 最終回に向かって、盛り上がっていきましょう! |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||