人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2021年 03月 22日
今週の好漢御籤!(3/22~28)
あっという間に3月も終盤!
このブログ(というか『絵巻水滸伝』)の読者には、あまり若者はいないような気がするんですが、
卒業式だった方もいるでしょうか。
(いたら手をあげて!)

卒業、おめでとうございます!

進学される方、就職される方、自分を探しにいく方など、
さまざまな人生の道へ踏み出されることでしょう。

そんな皆さんに贈る、今週の好漢御籤!
今週は新装版書籍・第10巻から。
これからの長い人生、ふと立ち止まりたくなる時もあるでしょう。
そんな時,心に響くセリフ……出るかな?

★★★

 今週の好漢御籤!(3/22~28)_b0145843_22103587.jpg
「仕方がない──仕事だからな」(p86)

……“首斬り”楊雄先生でした。
情況的には、“誠意と愛情は態度ではなく金と物で示す”タイプの仕事人間が言うセリフ、なんですが……。

これを口にしちゃうと、翠屏山の惨劇が繰り返されるおそれがありますから、
家庭円満を願うみんなは、くれぐれも家族・恋人に向かって使わないで!
では、どんな時に呟くのか。
そう、人生には、“気が乗らないけど、やらなきゃならない事”がたくさんありますよね。
所謂、「お給料がもらえる仕事」だけじゃないですよ。
“面倒なお付き合い“、“サボりたい家事”、“町内会役員”なんでもいいんです。
やりたくない──それでも、やらなきゃならない。そんな時、ボソリと呟いてみてください。
すると、ちょっと気持ちがシャキッとしませんか。
あれもこれも、生きていくうえでの“仕事”。
イヤイヤやるより、きっと気持ちがいいですよ!




 今週の好漢御籤!(3/22~28)_b0145843_18581166.jpg
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers      梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。



by suiko108blog | 2021-03-22 00:00 | 絵巻水滸伝のススメ | Comments(2)
Commented by 野村 at 2021-03-22 08:38
若いつもりでも最後の卒業からすでに一回り以上ですのでご卒業をお祝いする側です。

いつもより前振りに気合を感じていたところに、しみじみいいセリフ、というより助けられる言葉ですよね。

・・・と思いきや、雄さん!その仕事必殺の方じゃん怖いわ!!絵巻の雄さんは、祝家荘編で扈三娘を捉えかけた時に、頚椎の刃を当たる場所まで見切りながらきれなかったシーンが印象的です。仕事、と割り切れず苦しんでましたね。

でも、武松に片手で着るコツ教えたげる、て言うシーンはなんだか、斬り過ぎて人間辞めそうな2人の微笑ましいような凄みしかないような会話で和みました。
Commented by suiko108blog at 2021-03-23 08:05
> 野村さん
おはようございます!
いやもう、ココには、卒業から二回り、三回りの猛者が揃っていますからね。お若い野村さんには、我々が鬼籍に入ったあとも、絵巻を語り継いで!──って、お願いしたい……ってそれはさすがに気が早すぎますか。
さて!
雄さんの必殺セリフ、受け止めていただいてありがとうございます。雄さん、洛陽時代から色々あったと思いますが、こんな感じで乗り越えてきたのかもしれませんね。
そして、楊雄&巧雲、武松&金蓮の運命を考えると、この二人にはふしぎな縁があるのかもしれませんね。



<< 『絵巻水滸伝 招安篇』 ハイラ...      ギフトボックス第二弾!『英雄的... >>