人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2021年 01月 18日
今週の好漢御籤(1/18~24)
こりずに2021年ブログ新企画!
森下翠が直観で開いた書籍のページから、好漢の名台詞(?)をお届けします。
いろいろ不安な出来事が多い今日このごろ。
今週、あなたがふと迷った時に励ましてくれる好漢は?
本回は第2巻から!
誰が出るかな……?


★★★



今週の好漢御籤(1/18~24)_b0145843_19075216.jpg
「何者だ、その阿呆は」

魯智深アニキー!
ありますよね……誰かに対して、ちょっとムッとしちゃう時。
腹の立つニュースや話を聞いて、やりきれなくなっちゃう時。
そんな時は、“花和尚”魯智深になったつもりで、元気に呟いてみてください。

※すみません、中道さん……(BYモリシタ)



今週の好漢御籤(1/18~24)_b0145843_18581166.jpg
被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。




by suiko108blog | 2021-01-18 00:00 | 絵巻水滸伝のススメ | Comments(4)
Commented by 雲海 at 2021-01-18 22:17 x
こんばんは。
新企画、面白いですねぇ。
森下先生、ナイスチョイスだと思います。
こういったちょっとした言い回しが味なんです。
PS
高の阿呆様はなんと絵が三枚収録されてます。
結構出番が多かったんですねぇ。
しかし、このひと、その後どうなったのだろう。
Commented by 中道 at 2021-01-18 23:24 x
こんばんは、お疲れ様です、今夜はこちらは風はびゅうびゅう 笑 本当に寒い夜です。
さて森下先生の好漢の名台詞シリーズ、2回目はこのページを開かれましたか、
和尚の実に率直な台詞ですね 笑 たらればはないですが、和尚と教頭の立場が逆だったら、
教頭は上司の息子ということで逡巡してしまったですが、和尚なら悪事には一切忖度など
しない漢ですから、普通に息子をぶちのめしたでしょうし、そうしたら運命も変わっていたのかな?
なんて考えてしまいました。

Commented by suiko108blog at 2021-01-19 13:56
> 雲海さん
ありがとうございます!ツイッターでは人気ないんですけど、中道さんと雲海さんのために続けます!!
高の阿呆ぼっちゃん……あの後もテキトーに生きてそうですよね。
史実の高Qには息子が三人いて、みんな七光りで出世したようです。
Commented by suiko108blog at 2021-01-19 14:00
> 中道さん
こんにちは!東京もいましも風はびゅうびゅう……です。寒い!うどんでわんたんでも食べたいですね!
魯智深だったら、もう瞬殺で「死んだフリなどしやがって」ですよね。そして、逃亡して、五台山に逃げて……と、林冲は助かりますが、魯智深は結局おなじ?


<< 『絵巻水滸伝 招安篇』 ハイラ...      『星ノ章~水のほとりの物語 第... >>