人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2020年 12月 14日
英語で好漢(64)
年末です!
街にはお正月飾りも並び初めています。
暖かい日が多いこともあって、まだ今年が終わるという実感がありませんね。
それどころか、まだ始まっていないような気さえする、まさに幻の2020年!
コロナのために絵巻水滸伝・台湾版の出版もストップしてしまいましたが、来年は再開予定。
すべてリモートで進行した中国の出版も大成功で、今後の海外出版のイメージが掴めました。
たいへんな時も、柔軟な心で発見や成長を掴んでいきましょう!

というわけで、今週のブログも「英語で好漢」から。

好漢のあだ名の英訳は、パール・バックの訳を基礎に、オリジナルを加えています。
英国在住の作家で、語学とセンスに優れた入江敦彦先生には、多大なご協力をいただきました。

さて、今日の兄弟は……“少年”ではないですけどね……

The Flying Star
among the stars of earth
Nezha「ナージャ」

はい、有名な道教の荒ぶる少年神「ナタ」です。
三面六臂のナタよりすごい?「地飛星 八臂哪吒 項充」です。
英語で好漢(64)_b0145843_14305376.jpg
八本の腕で飛刀を投げられたら、それはもう避けるどころではありません。
しかし、ナタは悪名高い乱暴者、すぐにキレて暴れる子供なのですが、項充はかなりクール。
あ、飛刀を仕込まれた雑技団時代は、目つきの鋭い殺気だった少年だったのか……。
ナタも親を殺そうとしますしね。
李袞樊瑞と出会って、丸くなった項充……。


He was the sixty fourth companion and an infantry sergeant.
He did special sequence fighting with shield.
He carried twenty four shooting short lance. His nick name was 'Nezha', who is a Taoism god.
Originally he was a member of the fortress on Mount Pampas, along with 'The Demon of Chaos' and 'Hanuman.
He was caught by the Liang-Shan Warriors during a battle.
He joined with them after he learned about their great policy.
He was a member of 'The Black Gale' slaughter warriors. along with 'Hanuman' and 'The Grim Reaper'.
He died at the Dark Guru War, from his own misjudgment.



英語で好漢(64)_b0145843_18581166.jpg
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers      梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。




by suiko108blog | 2020-12-14 00:00 | Suiko108 クロニクル | Comments(2)
Commented by 雲海 at 2020-12-14 21:53
こんばんは。
昨日の西遊記の話の延長という形でナタですねぇ。
意外とシンプルな英訳なんですねぇ。
八臂ならナタを超えるのでしょうから
Super Nezha ってところなんでしょうか。
でも、ナタのおとさまって「托塔天王」・・・?
んん? 晁蓋? もしかして、晁蓋が生きている
時に彼が入山していたらまたドラマが生まれて
いたのかもしれませんねぇ。
Commented by suiko108blog at 2020-12-15 09:37
> 雲海さん
おはようございます。今朝、起きて窓を開けたら、お隣の屋根の上がうっすら白く……霜!?と思ったら、なんと雪でした!東京、初雪観測です。
そうそう、項充がもう死んでしまった晁蓋のことをふと思うシーンもありましたよね。
ナタと李靖が複雑な親子関係を繰り広げて和解に至ったように、親に対して蟠りがあった項充と晁蓋の間にも、きっとドラマが生まれたことでしょう。晁蓋は梁山泊みんなのお父さんでしたね。(宋江がお母さん!?)
暖かい日もありますが、初雪も降って、本当に年末なんですね。
風邪などひかないようにお過ごしくださいね。明日はちょっとしたお知らせがありますよ!


<< 『第131回「及時雨(四)道は...      五福迎春ギフトボックス! >>