人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2020年 07月 31日
絵巻水滸伝 第二部 田虎王慶篇5巻、出来!
絵巻水滸伝 第二部 田虎王慶篇5巻、出来!_b0145843_20403011.jpg
各所への納品作業も無事に完了しました。

「トラチャン宣伝部長、5巻です!」
絵巻水滸伝 第二部 田虎王慶篇5巻、出来!_b0145843_19431878.jpg
「ウム、デキタニャー」

外出自粛中も相変わらず眼光スルドイ部長でした。

王慶軍VS梁山泊&旧田虎軍の死闘、勃発!
5巻は8月初旬発売予定です。
どうぞお楽しみに。
絵巻水滸伝 第二部 田虎王慶篇5巻、出来!_b0145843_19423171.jpg
ネテマツニャー


絵巻水滸伝書籍は、オフィシャルショップの他、Amazon東方書店さん(通販可能)、教文館さんでもご購入いただけます。
(紀伊國屋書店さん、丸善さんでも、取り寄せ可能です!)

全巻予約講読も引き続き受付中!
新刊が自動的に届くシステムは、買い忘れもなく、とっても便利。
特典の108キーホルダーは完売が見えてきました。お急ぎくださーい!
詳しくは『オフィシャルショップ』でご案内しています。
絵巻水滸伝 第二部 田虎王慶篇5巻、出来!_b0145843_21574060.jpg
『108(ワン・オー・エイト)キーホルダー』!!
ハンドメイド本革キーホルダー
イタリアの老舗タンナーによる一枚革を使用。
色は限定色【ワイン】。
リングは、イタリア製アンティーク仕上げ。
(※画像はイメージですので、実物と異なる場合がございます)
絵巻水滸伝 第二部 田虎王慶篇5巻、出来!_b0145843_21574955.jpg
“108”の数字、“All Men Are Brothers!“の文字、絵巻の象徴であるマークが刻印されています。
カッコイイ!

絵巻水滸伝 第二部 田虎王慶篇5巻、出来!_b0145843_18581166.jpg
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers      梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。




by suiko108blog | 2020-07-31 00:00 | 絵巻水滸伝 | Comments(10)
Commented by Yukun at 2020-07-31 00:31
新刊おめでとうございます!
Commented by suiko108blog at 2020-07-31 11:09
> Yukunさん
ありがとうございます!いつか、読んでほしいですね。
Commented by 中道 at 2020-07-31 22:44
こんばんは、お疲れ様です。こちらはやっと梅雨明けのようです。
さて田虎王慶篇第5巻早速届きました、ありがとうございます。
まず表表紙は黄金に輝く楚王!眩しい!イーゼルで飾れば、運気も大いにUp!!する?笑
そして裏表紙は、むぅ・・・ある意味最強!ある意味オールスター!しかも気絶するものを
上から覗き込む構図、これでは正気づいてもまたすぐ気絶してしまいますね。笑
人物事典に淮西方面の地図と装備も充実!!もう不要の外出は本当に恐ろしくなってきた昨今、
王にまで上り詰めた、数奇な運命を辿る一人の男の物語を家で楽しむのが正解かもしれません。
Commented by suiko108blog at 2020-08-01 10:02
> 中道さん
おお、届きましたか!ステイホームのおともに、絵巻水滸伝!なにしろ、読みでがありますからね……。
5巻の表紙・裏表紙は、全巻を通しても一番の派手さ?とくに裏表紙のインパクトは……夢に出ないで!というレベルですよね。
まだ届いていないみなさん、お楽しみに~
Commented by 雲海 at 2020-08-01 21:40
こんばんわ。
当家にも届きました。中道さんが先に届いた感想を
聞いてからの到着で期待も膨らむ訳です。
オールスター! 魑魅魍魎、全部乗せのマシマシでしたか。
何でしょう、これを観たら、
もう梁山泊の人たちの表情、皆紳士に見えてしまいます。
黒旋風ももう男前に見えてしょうがないです。
雲海さん個人的に87Pの三人好きなんですよ。
王慶軍、面白すぎです。次巻は間雲鶴殿で
締めてくれると期待しましょう。
聖手書生殿の開眼、第1部9巻、当巻、確認しました!
開眼して次巻待ってます。
Commented by suiko108blog at 2020-08-02 09:58
> 雲海さん
続々到着していますね!
あの裏表紙は……正子先生、たのしみすぎ!?
表紙コンテストがあったら、受賞まちがいなしですよ。というか、受賞させないと怖いことが……。
87Pの三人組!こちらは森下先生がノリノリでさらに悪く(?)していましたよ~みんな大好き!
それにしても、こんな連中を相手にひとりでがんばった書生殿(お二人いますが)はすごいですね。
Commented by 中道 at 2020-08-02 20:41
こんばんは、お疲れ様です、8月を待っていたように台風誕生、台風くんも意思を持っているようで不思議ですね。
さて雲海さん、ありがとうございます、本当にある意味オールスターでしょう、夢に出てきたらうなされるのは必至 笑
今回の表紙の構図の斬新さは、第一部十六巻裏表紙「替天行道」旗、以来の正子先生の挑戦であり絵巻水滸伝の
一つの事件だと思うのです(いやいやそんな大層なことではなかったですか!?笑)
そうそうぼくも雲海さんと同じでオーラスを飾るのは間雲鶴殿と予想するのですが、
その前にあの漢の登場、”牛”(楚王の前妻&舅殿ではないですよ 笑)そう旧晋軍の牛の大将!!
彼こそ田虎王慶篇最終巻の表表紙を飾るのに相応しいと思うのですが、しかしながらそこは
また先生に意表を突いてもらったりと期待し、楽しみにしたいですね 。笑
Commented by 雲海 at 2020-08-02 21:37
こんばんは。台風ようやく出てきましたね。
なんか、最近は律儀なコースをとらないようで、今は
かえって九州の方々には幸いな感もありますねぇ。
そう、オールスター正にです。よく見ると段の兄弟や
季三思(マイナー!)などなどいるんですよ。袁朗さん
意外とまともだけど、隈取・・・。アレは同僚の誰かに
勧められたとかねぇ?
最終巻、オーラスはやはり絶望の漢、間雲鶴殿、と
やはり予想しますよねぇ。
さて、表表紙・・・なんとなく最近このコメ欄で
熱い開眼のひとをちょっと予想するのですよ。
筆と筆の繋がりでちょうど今回の混沌たる5巻に
対比の形で清廉な文人の二人の表紙で~ていう事を
考えておりました。
方臘篇も表紙予想面白そうですねぇ。まだまだ愉しみ
尽きるとこなしですねぇ。
Commented by suiko108blog at 2020-08-03 11:18
> 中道さん
カレンダーをめくった途端、切り替わったように“夏!”ですね。しかし、夜は満月に虫の声……。いま何月だっけ?と考えてしまう時がありますよ。
さて!
今回の表紙(特に裏)は、あちこちで衝撃を与えていますね!アネゴは予想できますが、オールスターでくるとは。伊勢ヶ浜軍団は感動を呼びましたが、王慶軍団には恐怖しかありません。
それにしても……毎度、予想が鋭いところを突いてきますよ……。
Commented by suiko108blog at 2020-08-03 11:22
> 雲海さん
王慶軍団、ひどいですよねぇ……全員。袁朗はいちばんマトモでしたが、「アニキ、それじゃ他のヤツラにナメられちまうぜ」とか言われたのかもしれませんね。
ハチャメチャな5巻に対して、6巻は不穏……ですから、表紙もガラリと雰囲気が変わるかもしれませんね。
ご期待ください!


<< 『第131回「及時雨(一)静か...      ★『絵巻水滸伝』WEB版 第... >>