人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2020年 05月 05日
おやつ旅~端午篇
今日は5月5日。こどもの日、そして端午節ですね。
ということで、今日のおやつは、「柏餅」……だけでは寂しいので、兜もようのどら焼も!
(外出自粛中につき、3日にいちどの西友で買いました)
おやつ旅~端午篇_b0145843_18540880.jpg
端午節は、国を憂いて入水した楚国の屈原の故事が由来です。
こんな新緑の気持ちのいい時に入水しなくても……と思うのですが、憂国の詩人は、却って悲しくなってしまったのでしょうか。
おやつ旅~端午篇_b0145843_18535537.jpg
端午節(ちまき)を食べたり、川で竜船競争を行うのは、河に沈んだ屈原の遺体が魚に食べられないよう水中にを投げ込んだり、船を走らせて遺体を探したことに由来すると云われています。
とは、笹などの葉っぱで具を入れた糯米を包み、蒸した食べ物です。
(瓊英にはちょっと難しい料理……!)
肉を入れた塩辛いものと、餡を入れた甘いもの、両方あります。
(張清は棗入りの甘いが好物です)

この「粽」が日本に伝わって、柏餅になったのではないかと思うのですが、どうでしょう?
柏の葉は、新芽が出てから古い葉が落ちるため、日本では子孫繁栄の意味があります。
子供の健やかな成長を祈る子供の日には、ふさわしい食べ物ですね。

ところで、「端午」とは、5月の最初の午の日。
暦を見ると、今日は実は「申の日」、旧暦では4月13日です。
なんていう無粋はお話はおいておいて、柏餅、おいしかったです!

今日は立夏。いよいよ夏です!
こちらは、ウォーキング中に買った農家のタケノコ(美味しい!)と、路傍でみつけた「菖蒲」
おやつ旅~端午篇_b0145843_18520429.jpg
おやつ旅~端午篇_b0145843_18540832.jpg
はなびらの模様が、モヤッとしているのが分かるでしょうか?

おやつ旅~端午篇_b0145843_18581166.jpg
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers      梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。



by suiko108blog | 2020-05-05 00:00 | 戦国散歩 | Comments(0)


<< ★『絵巻水滸伝』WEB版 第...      英語で好漢!(34) >>