2019年 12月 21日
12月中旬発売予定の『絵巻水滸伝 田虎王慶篇 第1巻』は、オフィシャルショップで予約講読を申し込んでいただいている皆さんには、20日前後の発送、書店やAmazonでは販売準備が整い次第の販売になります。 無謀な出版計画も、応援してくださる皆さんのおかげで、ついに「田虎王慶篇」までたどりつくことができました。 より多くの皆さんに『絵巻水滸伝』を読んほしい──その一念で、これからも魅力的な書籍作りを続けていきますので、読んでね! あまりに長いとか、人物がめくゃくちゃ多いとか、いずれは方臘篇とか、そんな数々の困難を乗り越えれば……必ず、あなたの人生の底力になること請け合いです! ただいま全巻予約講読を受付中です。 (※携帯で注文確定できない場合、PCモードにしてお試し下さい) 好漢たちが縦横無尽に活躍する『田虎王慶篇』のテーマカラーは赤! ・正子公也渾身の描き書き下ろし表紙! 全6巻の予約講読は、申し込んでおけば発売するたびに自動的に新刊が届く便利なシステムです。 今回は、『全6巻予約講読』の特典として、こちらを準備しました! ![]() ![]() “108”の数字、“All Men Are Brothers!“の文字、絵巻の象徴である炎マークが刻印されています。 カッコイイ! これを見えるところにつけておけば…… 「壮士、そいつは?」 「兄弟、あんたも」 「そこで一杯」 「義兄弟になってもいいぜ」 という流れも夢じゃない!? 好漢を任ずる諸兄諸姉は、ぜひゲットしてくださいネ! 特典つき全巻予約講読は、正子公也オフィシャルショップだけの受付になります。 (※携帯で注文確定できない場合、PCモードにしてお試し下さい) 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。
by suiko108blog
| 2019-12-21 00:00
| 絵巻水滸伝
|
Comments(6)
![]()
こんばんわ。
おお! とうとう田虎・王慶篇発売ですね! 裏表紙はやはり幻魔君。喬道清・・・。 孫安の陽に対し、陰のイメージでしょうか。 または孫安の爽に妖でしょうか。龍も ちょっと禍々しいイメージで唸りました。 公孫勝と並べてもよさそうですねぇ。 到着愉しみに待っております。
0
> 雲海さん
ありがとうございます、田虎王慶篇、ついに発売です! 第1巻、大物スター2人の登場で、とっても華やか(?)ですよ。もう発送していますので、間もなくお手許に届くと思います。 こだわりの英語サブタイトルにも注目です。パンク……? ![]()
こんにちは。
お疲れ様です、英傑群像さんから田虎王慶篇第1巻が届きました、ありがとうございます、 もう昨日に届いていたんですが、不在で今朝不在票を持って郵便局さんに走りました!! さて先ず特典ですが、手触りもですがぜひ受け取ったみなさんには鼻を近付けてもらいたい 笑 そんなに大きな物でもないのに革のいい匂いがするんですよね、いやちょっと趣味が入って しまって失礼しました!!笑 何に着けましょうか?でも勿体なくて使えないかもです 笑 裏表紙ですが、雲海さんまた当てられましたね、素晴らしい!!モノトーンの全体に 龍の長いひげだけが、田虎王慶篇のイメージカラーの鮮やかな赤!!もうね紙面から飛び出して くるんじゃないかと、思はずうなりました。 今回の英語タイトルは、なに?なに?と意味を調べてなるほどとまたうなりました、そして今回の タイトルは森下先生の発案かな?と思いました、以前に先生はパンクロックのファンと言って おられたような?間違っていたらゴメンナサイ。 さらに小冊子いいですね、でもあれ地図は!? どこ?どこ?と思っていたらありました!! こんなところに!?ここにも正子先生のこだわりが感じられて、またまたうなりました 笑 本編はもちろんですが、今回も先生方の遊び心満載の一冊になっていて素晴らしいですね!! 今月は本編の更新がなくて寂しく思っていましたがこの一冊で吹き飛びました、 でも今受け取ったばかりなのに、もう第2巻を心待ちにしている自分がいるんですよね、 困ったもんだ。笑 ![]()
こんばんわ。
我が家にも届きましたよ!田虎・王慶篇いいですねぇ。 realm of the damned とは、うまいですねぇ。 雲海さんはむしろ西洋ファンタジー世界のあのダークな 雰囲気を感じ~また、水滸伝、中華の世界観との 繋がりも感じましたよ。 特典ですけど、やはり手触りがね、あと、香りもですか? 愉しんでしましますねぇ。さて、どこにつけるか~ イベント時には付けてみましょうか。 最後に地図・・・中道殿も探されました? さすが、田虎篇なので地図はちょっと隠されて・・・ なんて、ここにありましたねぇって感じでしょうか。 懐かしの面々に出会えて嬉しい。そんな冬の晩でありました。
> 中道さん
おはようございます!第1巻、クリスマスに間に合ってよかったです。革の匂いまで嗅いでいただいて、ありがとうございます。いい革を使っているので、いい革の匂いがしますよね。さすが!目の(鼻の?)つけどころが違います。 英語タイトルは、プログレファンの正子先生の発案です。正子先生の大好きなパンクバンド「ダムド」(「ファンタスマゴリア」は愛聴版らしい)とルキノ・ヴィスコンティ監督の「地獄に堕ちた勇者ども(原題:「The Damned」)から。森下先生は、デビルドールとポポルヴーを方臘篇のBGMにしているそうです。 あんがい、洋風(?)な絵巻水滸伝! 地図もみつけていただけてよかった!第2巻も楽しみにしていてくださいね!表紙が気になる!
> 雲海さん
今回もお申し込みありがとうございました!田虎王慶篇は、100回本にはないサービス回(?)ですから、書籍もちょっとお祭り的な華やかな感じですね。 キーホルダーも皆さんに喜んでいただけて嬉しいです。ぜひイベント(やりたい!)では目立つところにつけて参戦してくださいね。義兄弟がみつかるかも? 第2巻もお楽しみに! |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||