2019年 03月 16日
![]() 『絵巻水滸伝 第二部 遼国篇』全3巻は、正子公也オフィシャルショップにて。 全3巻まとめてご購入の方には、特典ブックマークセットをプレゼトします(なくなり次第、終了です!) 詳しくはショップサイトをご覧ください。 『第二部 招安篇』全5巻も好評発売中です。
by suiko108blog
| 2019-03-16 00:00
| 絵巻水滸伝
|
Comments(4)
![]()
こんにちは。
お疲れ様です、早朝の雹と雷鳴にビックリしました、 お!「翼の折れたエンジェル」懐かしい、そしてレベッカ、フレンズではなく バージニティとはマニアックだな 笑 中村あゆみさん、レベッカ、女性にも 大変人気がありましたよね、そういえば中村あゆみさんが好きだったあの娘、 レベッカが好きだったあの娘(遠くを見ながら)元気にしているのかな?笑 レベッカ全盛期に受験生ということは、やっぱり雲海さんは僕より一世代ほど 若い方だったんですね、いつかガチでカラオケご一緒したいですね、その時は suiko108さんも、ご一緒に 笑 そうだ!先生方もご一緒に、楽しそうだな!! さて龍門決戦拝読しました、猫児さん金奴姫から盗った人形を今も持っていて めちゃくちゃ可愛い子だったのに、あっさり首を落とされてしまい残念でしたが この怪道士何者なんだ!?次回いよいよ完結編ということで、少し長い夢の旅(外伝)を 終えて厳しい現実と向き合う我が家(本編)に帰ってくるんですね、おかえり108星!! まさに「家路」by 浜田省吾 笑 P.S. 遼国篇特典のブックマークの僕の使い方は、資金売上利益コストなどを帳面に 記入するのですが、なにしろアナログ人間なのでペンを使わないと気が済まないので Sir Intelligence 呉用先生の方はお守りのように帳面に挟んでいますが、林教頭の方は 今のところどうしようかと考え中で、小さいイーゼルで飾っていますが、今回紹介されている 「古代著名戦役」「秋」もちろん中国語の本ですよね、本のヨレ具合もいい感じだし「高覚新 林冲より不幸な男がいるとは」てどんな人物か気になりますね。
1
> 中道さん
おはようございます!大阪は荒れ模様だったんですね。こちらも、狐の嫁入りでした。春先はお天気が変わりやすくて、ちょっと落ち着きませんね。もうすぐサクラも開花ときいて、心もサワサワ……。 音楽話、もりあがりますね!好きな音楽で年代が分かってしまうし……今の人にはチンプンカンプン?好漢大歌会、実現したらすごいことになりそう!正子先生は歌うまいですよー! 猫児ちゃん……予想外にかわいかったですね……ちょっと白骨猫にも似てる? 呉用先生が見守る帳簿、心強いですね!林冲は……やはり使う場を選びますよね~ ”高覚新は林冲の3倍不幸”だそうです……! ![]()
こんばんは。
お疲れ様です、好漢トランプ届きました、ありがとうございます!! いや~おしゃれなラッピングですね、suiko108さんが包まれたんですか? そして、もう一つには呂布&貂蝉のポストカードがさりげなくついていてこっちもいいな 笑 さらに、張清夫婦の絵巻水滸伝書籍インフォメーションポスター!これ欲しかったですよね! 早速、額買って飾ろ 笑 そして、うさちゃんのもうとくちゃんストラップ カワ(・∀・)イイ!! 因みにもうとくちゃんとは三国志のあの方のことですかね?ストラップの色はオレンジ=金運 でいいですかね?よし「もうとくちゃん」に強く強く念じるぞ!! トランプは昔もう頂いているんで、今回のトランプはもう長いこと会っていない友人二人に贈り物 として、陳安撫のごとく僕が夢中になる素晴らしき絵巻水滸伝を伝えてみたいと思います、 それにしても二人ともまだ生きてるだろうな? 笑
> 中道さん
こんにちは、トランプ無事に届いてよかったです。布教(?)のこめにご購入いただいたんですね。ありがとうございます!お友達も喜んでくれますように。 今回は、新しい読者、特に女性が多かったので、suiko108、かわいめのラッピングを心がけました!(以前のイベントでラッピッグしていただいたものも混じってます)手持ちのグッズを使ったので、みなさん微妙にラッピングや入っているモノが違うんですよ。 「もうとくちゃん」は、そうあの御方!強力そうですね~ぜひぜひ願いを念じてください!! |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||