人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2019年 02月 27日
『シャガイ~踝骨』
『絵巻水滸伝 第二部 遼国篇』の第3巻に収められている「第八十五回 迷路」のなかで、“双鞭”呼延灼が佩剣に“狼の踝骨”を吊っている──という描写があります。
狼の踝(くるぶし)の骨ってどんなの?と思った読者も多いのではないでしょうか?
モンゴルでは、家畜の踝の骨を“シャガイ”と呼び、占いに使ったり、子供のおはじきあそびに使ったりします。たいてい、羊や山羊などの家畜の骨を使います。
こちらが、そのシャガイです。これを転がし、出た面で占いをします。
『シャガイ~踝骨』_b0145843_08384838.jpg
チンギス・ハンは生まれた時、右手に“シャガイほどの大きさの血の塊”を握っていたと伝えられています。なるほど、ちょうど握れるくらいの大きさですね。
そして、こちらが呼延灼同様、森下翠がお護りにしている“狼のシャガイ”
『シャガイ~踝骨』_b0145843_08391926.jpg
前出のシャガイに比べると、形がずっとシャープですね。


『絵巻水滸伝 第二部 遼国篇』全3巻は、正子公也オフィシャルショップにて。
全3巻まとめてご購入の方には、特典ブックマークセットをプレゼトします(なくなり次第、終了です!)
詳しくはショップサイトをご覧ください。

『第二部 招安篇』全5巻も好評発売中です。


絵巻水滸伝第二部書籍と第一部書籍新装版のお求めはこちら!
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers      梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。



by suiko108blog | 2019-02-27 00:00 | Suiko108 クロニクル | Comments(0)


<< 好漢飯~蒙古火鍋!      ★『絵巻水滸伝』WEB版 第... >>