2019年 02月 01日
20年来の絵巻読者のみなさんなら、子供の頃は大きな声で「オニハソト フクワウチ」とやったかと思います。最近は、めっきりそんな声も聞こえなくなって、ちょっと寂しい。とはいえ、大きな声をだすのも、ちょっと……ということで、suiko108はやや小さな声で「オニハソト トラチャンハウチ」とやっております。 えっ、トラチャン? そう……去年、そういって豆をまいたら、ほんとうにトラチャンがウチの子になりました。みなさんも、来てほしいものの名前をコッソリ呼んでみてくださいね。きっと来ますよ! ところで、豆まきの用の福豆、おやつとしても大好きなのです。この時期しか売ってないので、ポリポリと食べるのも楽しみ! トラチャンにはイワシの頭の方がよかったですね。 廃棄問題が取り沙汰される恵方巻きは、予約しないで買うことにしています。 たのしい節分を!明日は立春ですよ。 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。
by suiko108blog
| 2019-02-01 00:00
| トラチャン日記
|
Comments(4)
![]()
こんばんは。
お疲れ様です、遼国篇3巻読ませて頂きました、ついに慕容貴妃の野望が潰えましたね(呉用先生の希望も) でも外伝での活躍はまだまだこれから、過去と現在を行ったり来たりでたまに少し混乱する 事があります、猫児にあっさり殺められてしまいましたが、慕容貴妃の最後を予言した人相 見のお婆さん、只者ではなかったのかも? 表紙はその呉用先生でしたか、しかし先生は黒も似合いますね(笑)僕は第一部3巻4巻で先生の 登場がなかったので、これは頭領と一緒に第一部の大取を飾るのでは予想していました、 いやいやまだその予想はあきらめていませんが (笑) それと鄒淵殿の行軍中での酒粕の話、好きなものがやめられないこの気持ちわかるなと おもわずニヤリ、こういった何気ない描写が絵巻水滸伝の魅力の一つだと思うんですよね、 さあ次は、田虎王慶篇楽しみはまだまだつづきますね!笑 P.S. 福豆たしかに美味しですね、でも僕なんか年の数たべてたらお腹こわしそうですね 笑 トラチャンはやっぱり福豆よりいわしですよね、でもトラチャンひかりの加減か大将軍 みたいに毛並みも黄金色でますます男前になっていきますね、いよいよ春です幸運を どんどん招き入れてもらいましょう!!笑
Like
> 中道さん
こんばんは!遼国篇3、お楽しみいただけたでしょうか。実は外伝がああなったのは、いろいろ偶然で、なぜか出版される書籍と微妙に内容がリンク……これぞ絵巻マジックです。 そして、いよいよ呉用祭もクライマックス!この表紙は意外でしたね。 今日は節分でしたね。ちょっと豆を撒いて、恵方巻きを食べました。なんと、狙っいてたのが全部売り切れ。やはり廃棄を減らすためでしょうね。残っていたのを買いましたが、美味しかったです!願いごとは色々あったのですが「絵巻をもっと売るにはどうしたら……と」考えているうちに食べ終わってしまいました。 “大将軍”トラチャンもついていますし、絵巻もこれからもっと売れるハズ! ![]()
こんばんわ。
遼国篇3巻・・・完結おめでとうございます。 呉用先生の眼差しが、なんともせつない表紙でありましたねぇ・・・。 田虎・王慶篇は6冊ですか。これまた予想が面白くなりそうですね。中道殿はどう読まれますかね? 愉しみにしております。 校正載せておきます。 92回 乱月 侯建と湯隆が工夫を→侯【健】と湯隆が工夫を 田彪は弟が犠牲になることもいとわなった。→田【虎】は弟が犠牲になることもいとわなかった。 93回 孤星 顧大嫂が鍋釜を拾ながら笑った。→顧大嫂が鍋釜を拾【い】ながら笑った。 包囲されている【か】側からすれば、→包囲されている側からすれば、
> 雲海さん
おはようございます!今日は立春……ごほうびのように暖かい朝ですね。 昨日の残りのお豆を朝御飯がわりにポリポリと食べております。煎り大豆は行軍食にも最適ですね。 呉用先生にも早く春がきてほしい……! 田虎王慶、1冊はあのカップルで間違いないとして……みなさんのご贔屓ゲスト好漢、あの美女(!)が登場するかどうかも気になるところ……。予約特典にもご期待ください。 あしたは春節!気持ちも再度新たになりますね。 |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||