人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2018年 11月 14日
戦国銘酒~高清水
夏はビールですが、冬はやはり日本酒が美味しいですね。
お鍋との相性はバツグン!
ということで……寒くなってきたので、こちらを開封してみました。
戦国銘酒~高清水_b0145843_17390964.jpg
先日の戦国IXAの宴でお土産にいただいた日本酒“高清水”です。
ラベルもIXA仕様!
(ゲームをやらないsuiko108には、この武将が誰かわからないのが残念)
さすが純米大吟醸!
(醸造アルコール不使用、精米歩合は50%以下、低温発酵という丁寧に作られたお酒)
とてもスッキリとして、味わいはフルーティー!
肴なしでもスルスルと飲めてしまうほど。
魯智深なら一瞬……と思いながら、味わっていただきます。

高清水さんは秋田の蔵元。すると、やはり一番合うのはきりたんぽ鍋でしょうか。
宴では試飲コーナーがあり、いろいろ飲ませていただきました。
正子先生は梅酒がお気に入りでしたよ!

戦国銘酒~高清水_b0145843_18581166.jpg
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers      梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。
 


by suiko108blog | 2018-11-14 00:00 | 戦国飯 | Comments(2)
Commented by しろうさ at 2018-11-15 06:41 x
>ゲームをやらないsuiko108には、この武将が誰かわからない

織田信長です!
時々ゲームにも手を出しますが、水滸伝由来のキャラが出てくるとつい「嬉しい!」「けど君、こんなキャラにされちゃったの?」が相反する私です。
(最近見かけた水滸伝キャラと言えば「FGO」というソーシャルゲームで燕青さんですね。職業アサシン(暗殺者)でした)
Commented by suiko108blog at 2018-11-15 13:14
> しろうささん
おお、ありがとうございます!スッキリしました。
家紋が……とは思っていたのですが、このビジュアルは信長というより権六……ヒゲのせい?
水滸伝の好漢がゲームに出るのは嬉しいですね!そういえば、最近、燕青ファンが増えている気がしたのは……!


<< 『絵巻水滸伝』連載20周年企画...      ★『絵巻水滸伝』WEB版 第... >>