人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2018年 03月 30日
十節度使 “老風流”王煥
まもなく招安篇4巻発売!ということで、節度使のみなさんをご紹介します。
まずは重鎮、“老風流”王煥!
十節度使 “老風流”王煥_b0145843_233436.jpg




“老風流”王煥

河南河北節度使。齢六十にして、その意気はますます盛ん。若き日は美男の誉れ高く、都の美妓と浮名を流し、“王風流”のあだ名を欲しいままにした。
もとは太行山に立てこもった賊の首領で、泰山奉納試合で招安を受けた。長鎗の名手でもあり、愛用の鎗は重さ四十七斤。もとは四十八斤あり、足りない一斤は三十有余年の戦いのうち、自然とすり減ったもの。官軍、山賊ともに敬慕され、“老王煥”“じいさん”とも呼ばれている。



招安篇1巻の付録本にも少し書きましたが、北宋の節度使は、唐の玄宗期の安禄山でイメージするような実戦力のある軍閥ではなく、名誉職的な感じです。
蔡京の息子の蔡攸も“準康軍節度使”の位を得ています。
王煥たちは、帰順してきたクセ者たちに、帰順した“ご褒美”として名誉職を与えただけなのに、積極的に私兵を養い、実力をたくわえてしまった……という感じでしょうか。
彼らがしっかり国境を守ってくれれば安心なので、童貫、蔡京たちも黙認しそうですね。

元曲(元代の歌劇)『逞風流王煥百花亭』の物語は、王煥ちょっとそれはヒドくない……?という感じもするのですが、果物売りに変装して意中の美女を訪ねたり、なかなかヤンチャな王煥を見ることができます。
十節度使 “老風流”王煥_b0145843_11240407.jpg
予約講読のお申し込みは、公式ショップから!

書籍のお求めはこちら!


十節度使 “老風流”王煥_b0145843_18581166.jpg
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers     梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。

平成28年熊本地震災害義援金

東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。



by suiko108blog | 2018-03-30 00:00 | 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 | Comments(7)
Commented by SKS at 2018-03-30 00:10
太行山と言えば山西省…。ということで、先日行けなかったKOBE鉄人三国志ギャラリーのHPで知ったのですが、埼玉の山西省友好記念館神怡舘が明日閉館します。駆け込みで行く予定です。
Commented by suiko108blog at 2018-03-30 08:47
> SKSさん
おはようございます。神怡舘行かれるんですね!どうぞお気をつけて楽しんできてください。
今なら、花も盛りでしょうか。
確かにアクセスが難しいですが、想像以上に楽しめる施設だったので残念です……!
Commented by suiko108blog at 2018-03-30 17:06
紀伊国屋書店旬塾店さんにて、第一部販売はじまりました!
4F芸術書コーナーにてディスプレイしていただいています。よろしくお願いします!
教文館さんにも4月発売分納品しました!
東方書店さんでも全巻販売中!
末永く置いていただけるよう、書店でのご購入も熱烈歓迎です!
Commented by 雲海 at 2018-03-30 21:53
こんばんわ。
少しづつ絵巻水滸伝扱う書店が増えていってますねぇ。嬉しいです!
老風流、どこかで見た顔だ、とふと思いついたのが、津川雅彦さんでした。どうでしょうか。長門裕之さんもちょっとイメージだったんですが、兄弟ですし、津川さんを推してみたいと思います。
Commented by しろうさ at 2018-03-30 22:15
>北宋の節度使は、唐の玄宗期の安禄山でイメージするような実戦力のある軍閥ではなく、名誉職的な感じです。
なるほど……やっぱり年月が経つと最初の志はどこかに行ってしまうのでしょうか(ブーメラン発言)。

>蔡京の息子の蔡攸も“準康軍節度使”の位を得ています。
ここらへんはこの後、絵巻でも触れてくれる(蕭譲さんがいるから!)ということですよね?(と、ハードルを上げていく……)

絵巻の招安編は、節度使のみなさんも敵ながら天晴!でした。特に私は老風流さんはお気に入り。
>なかなかヤンチャな王煥
読んでみたいです(その前に読める語学力が……)
Commented by suiko108blog at 2018-03-31 09:55
> 雲海さん
おはようございます。
やはり書店さんに置いていただくと、新規の方に手に取っていただけるので、とっても嬉しいのです!絵巻仲間が増えてほしい……!
王煥先輩、いいですよねぇ。たしかにダンディなところが津川さん!
節度使のみなさんの活躍もまた見てみたいですよね。
Commented by suiko108blog at 2018-03-31 10:00
> しろうささん
おはようございます。
徽宗さんは役職をバンバン売り出していたみたいですからねえ……。
蔡攸は、確か絵巻にも名前だけは出ていたような?父親と権力争いした息子……しっかりと蔡京の遺伝子は受け継がれています。一家の末路は……。

王煥先輩の物語は、元曲の脚本が残っています。現代中国語ともだいぶ違い、なかなか解読がむずかしいです……!上演されることがあれば、見てみたいですね。


<< 『第127回「精衛の海に星は眠...      『絵巻水滸伝』ハイライト(268) >>