人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 12月 08日
新装版「絵巻水滸伝」特典ポストカード
新装版「絵巻水滸伝」特典ポストカード_b0145843_19542686.jpg
人物は王進でした!

『絵巻水滸伝 第一部』の1・2巻同時購入か、全巻予約でプレゼント。
全巻予約には、第二特典として、特製好漢ジクレー版画も!

はじめは予算も限られているので、プリントだけ……の予定でしたが、魁星版やKindle版をお持ちで、なおかつ新装版も、という方もいると思ったので、感謝の気持ちを形にするべく、額装にして、できるだけ良い額をつけましょうということになりました。
たぶん、数万で販売できるクオリティ……
すべて正子先生の自腹です。ふとっぱら!

全巻予約に踏み切ってくださった皆さん、楽しみにしていてくださいね。
仕上がったら写真を紹介する予定です。

こちらは、ポストカードの第一案。
新装版「絵巻水滸伝」特典ポストカード_b0145843_19543416.jpg
これもかっこいいですね!

『絵巻水滸伝 第一部』第1・2巻「伏魔降臨」
ただいま予約受付中!
販売は10日くらいからの予定です。
(※Amazonでは特典はありません)
新装版「絵巻水滸伝」特典ポストカード_b0145843_19433843.jpg
幻の書籍版が復活!

「扉を開けよ」──その日、封印の扉は開け放たれた!
竜虎山の伏魔殿より飛び散った、百と八つの宿命の星。
彼らは108人の好漢となり、混迷の大宋国を縦横無尽に暴れ回る。

『三国志』と並ぶ中国古典の傑作、『水滸伝』が新たな英雄伝説として蘇る。
WEBにて1998年から連載されている『絵巻水滸伝』の「第一部」が書籍になって登場しました。
歴史武将画の世界的第一人者、絵巻作家・正子公也の描く美麗挿絵、読みやすく、かつ格調高い文章で定評の歴史作家・森下翠の、原典を生かした巧みなストーリー。
WEB版より大幅に加筆訂正した本作を、ぜひ書籍にてお楽しみください。


『絵巻水滸伝 第一部 第二巻 伏魔降臨 上』
1巻のあらすじ
“九紋竜”史進登場!仲秋の満月の夜、逃亡者・王進の前に現れた背に九匹の竜を背負うひとりの若者──“九紋竜”史進。王進より武芸十八般の奥義を伝授され、山賊つどう少華山を騒がせた史進は、ひとり江湖に旅立った。その旅路で快男児・魯達と出会う。義侠心から街の顔役を殺し、お尋ね者となった魯達は、出家して“花和尚”魯智深と名を改める。荒法師“花和尚”魯智深の誕生である。彼につきまとう韋駄天のスリ“活閃婆“王定六。敵か、味方か──謎の賞金稼ぎ“石将軍”石勇ら、次々と現れる江湖の怪しき男たち。
「惑うことなかれ、魯智深、思うままに生きよ」
出会いが新たな出会いを呼び、伏魔殿より目覚めた運命の百八星が動き始める!

著者:正子公也/森下翠
サイズ: B5判
フルカラー 130ページ
価格 1000円+税
ISBN/書籍JANコード 978-4-909342-01-0


『絵巻水滸伝 第一部 第二巻 伏魔降臨 下』
2巻のあらすじ

五台山を追放された“花和尚”魯智深は東京相国寺へと辿り着き、桜散る晴明の日、一人の男と運命の出会いを果たす。その男こそ、八十万禁軍槍棒師範“豹子頭”林冲──性、温雅にして春の風のごとく、その勇、豹のごとし。彼もまた、天に散った百八つの星の子のひとりであった。その林冲に、異常なまでの嫉妬心を燃やす“美虞侯”陸謙。陰で糸を引く奸人、一介の無頼漢から位人臣を極めた殿帥府太尉・高俅。その養子高衙内が、林冲の若き妻を見初めたことから、悲劇は始まる。

著者:正子公也/森下翠
サイズ: B5判
フルカラー 124ページ
厚み 約 7.8cm 重さ 約 0.37kg
価格 1500円+税
ISBN/書籍JANコード 978-4-909342-02-7

1、2巻同時購入の方には、特製『王進ポストカード(描き下ろし)』プレゼント!
また、全20巻予約の方には、特典として108星からお好きな好漢ひとりをえらんで、特製ジクレーを制作いたします。

絵巻水滸伝第二部書籍は、正子公也オフィシャルショップAmazonにて好評発売中です。
新装版「絵巻水滸伝」特典ポストカード_b0145843_17463911.jpg
新装版「絵巻水滸伝」特典ポストカード_b0145843_16090722.jpg


新装版「絵巻水滸伝」特典ポストカード_b0145843_18581166.jpg
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers     梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。

平成28年熊本地震災害義援金

東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。



by suiko108blog | 2017-12-08 00:00 | 絵巻水滸伝 | Comments(0)


<< 『絵巻水滸伝 第一部 第二巻 ...      水滸傳絵詞之十二 『青面獣 楊志』 >>