人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 11月 17日
戦国銘菓~三河葵(備前屋)
戦国銘菓~三河葵(備前屋)_b0145843_18585281.jpg
こちらも刈谷市の展示会でいただきました!
さすが徳川家康の地元、葵の御紋も神々しい「三河葵」です。
戦国銘菓~三河葵(備前屋)_b0145843_18585218.jpg
箱に徳川家の系図が書かれているのも、戦国銘菓にふさわしいですね。
戦国銘菓~三河葵(備前屋)_b0145843_18585289.jpg
お菓子にも葵のご紋が。
戦国銘菓~三河葵(備前屋)_b0145843_18585229.jpg
お菓子は、由緒正しい薄皮もなかです。
正統派のもなか……と思いきや、中には大きなお餅が!
小ぶりなのに、食べれば大満足……今日も重い荷を背負って遠い道のりを歩けそうです。
ごちそうさまでした!

ちなみに、この備前屋さん、HPによりますと

天明二年
初代備前屋藤右衛門、岡崎宿伝馬町に菓子舗を創業。

とのこと。
なんと、1782年!235年前!


戦国銘菓~三河葵(備前屋)_b0145843_18581166.jpg
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers       梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。

平成28年熊本地震災害義援金

東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。



by suiko108blog | 2017-11-17 00:00 | 戦国銘菓 | Comments(0)


<< 『EMAKI 秀家伝』岡山城に...      水滸傳絵詞之十 『風流双槍将 董平』 >>