人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 11月 03日
戦国飯~北京飯
刈谷市の武将画展のとき、お隣の三河安城にある北京本店さんに伺いました!
昔からある地元で大人気のB級グルメとのこと。
お店は大盛況!
どんぶりには「安城名物」と書いてあります。
戦国飯~北京飯_b0145843_22520203.jpg
どんなお料理かというと、白ごはんの上にふんわり卵と豚肉のから揚げが乗っています。
戦国飯~北京飯_b0145843_22520238.jpg
味はシンプルで、量はがっつり。
もとは“まかない”だったとのこと……
まさに質実剛健な三河武士のソウルフード!

お店のHPによると、
『親子三代で引き継ぎ創業50年以上を誇る老舗の中華料理店。時代の変化と共に受け継がれてきたこだわりを是非お楽しみください♪ オススメはお客様のほとんどがリピーターになるという北京飯♪ 毎日仕入れる新鮮な卵、三河もち豚の唐揚げと共にご飯にのせた逸品が絶妙な相性です』とのこと。
戦国飯~北京飯_b0145843_22520193.jpg
薄皮餃子も美味しかったです。
刈谷市内でも食べられますので、ぜひご賞味ください。
肉増し、卵増しもできますよ!

戦国飯~北京飯_b0145843_18581166.jpg
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers      梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。

平成28年熊本地震災害義援金

東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。



by suiko108blog | 2017-11-03 00:00 | 戦国飯 | Comments(2)
Commented by しろうさ at 2017-11-05 17:59 x
北京……ほっけい……と読むかペキン(ベイジン)と読むか……でかなり悩みました。

羊で作ってタレを濃い目にすれば、立派な好漢飯としてもいけそうです。
Commented by suiko108blog at 2017-11-05 19:57
> しろうささん
お店が、「ぺきんほんてん」だったので、ペキンということは分かりましたが、「ぺきんはん……めし……?」とモニョっていたら、店員さんが「ぺきんはんデスネー」と教えてくれました。
「ほっけんめし」とか言わなくて良かった!
しかし、羊肉にスパイスをきかせたタレだったら、これはもう垂涎の好漢飯ですね!
すばらしいセンス!しろうささん、お料理上手ですか!


<< 『EMAKI 秀家伝』岡山城に...      懐かしい表紙シリーズ(10) >>