2017年 05月 03日
![]() 第21位 天異星“赤髪鬼”劉唐 (てんいせい せきはつき りゅうとう) 生来の赤毛のため“赤髪鬼”と呼ばれる。若い時から各地を流浪し、好漢たちと男づきあいをしていたが、北京留守司・梁中書が宰相の蔡京へ十万貫の金銀珠玉を誕生日祝いに贈ると聞きつけ、“托塔天王”晁蓋に話を持ちかけようと東渓村へ訪ねていった。 十万貫の金銀珠玉──“生辰綱”。この不義の財を道中で奪おうというのが、劉唐の計画である。旧知の阮小五とその兄弟、晁蓋の知己である呉用も智嚢として参画し、さらに道士の“入雲龍”公孫勝、“白日鼠”白勝らが仲間に加わり、ここに“北斗の党”が結成されるのである。彼らは黄泥岡において見事“青面獣”楊志から生辰綱を智取し、事件が発覚して捕り方が迫ると、晁蓋に従って梁山泊へ渡っていく。 劉唐は朴刀の名手であるだけでなく、風来の渡世人だっただけに世事に詳しく、戦に諜報にと、つぶしのきく好漢であった。 趣味は“博打”で、その生涯る幕を閉じたのも、一代の“大博打”のためであった。賭けたものは己の命、求めたものは江湖の仁義と、仲間の勝利であっただろうか。 振り返ることなく駆け抜けた、異人の数奇な生涯を惜しむ。 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 平成28年熊本地震災害義援金 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。
by suiko108blog
| 2017-05-03 00:00
| 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版]
|
Comments(10)
![]()
こんばんわ。だいぶあたたかくなってきましたね。
劉唐は親兄弟や惚れた女性とか、そういったことが謎な方でしたねぇ・・・。108星のなかでもミステリアスな方だったなぁと思います。夏が来るといつも黄泥岡を思い出します。今頃、楊志と会っているのでしょうか。
0
![]()
晚上好博客君!
“红发”刘唐应该是正子先生和森下小姐对“赤发鬼”这一绰号的直观理解,其实原著貌似只提到了刘唐脸上有一块朱砂胎记,朱砂是红色的。但绝对不能说红发是错误的,因为毕竟原著没有说刘唐的头发究竟是什么颜色的。如果不是汉族人,头发是红色也是很正常的。 《大宋宣和遗事》里面刘唐的绰号是“尺八腿”,意思是“腿很长的人”,虽然和“赤发鬼”看起来没有什么关系,但在中文发音上,一个是“chibatui”,一个是“chifagui”,非常像,所以私认为“赤发鬼”是“尺八腿”流传错误所致。这样的例子在中国有很多,比如“三个臭皮匠赛过诸葛亮”,应该是“三个臭裨将赛过诸葛亮”。 “紫髯伯”皇甫端胡子的颜色也不是紫色,“青眼虎”李云的眼睛也未必是青色。吉川英治先生将李云设定为西羌族人,可能就是为了迎合“青眼虎”这个绰号吧。 ![]()
其实我总有想和跨越时空的、远在日本的博客君交流的冲动,不拘泥于《水浒传》,更多的是文学、日本风土人情、日本节日习俗、日本名人明星、日本人对唯物主义的看法等,可能总会评论一些跑题的东西吧。
我多么希望能有一个能和博客君实时交流的通讯软件,我知道日本人绝大多数用line,如果可以,我也想申请一个line,专门用来和suiko108君交流。 据我了解,森下小姐曾经在中国陕西的大学教授日本语,应该是比较精通中文的,但没想到博客君也很精通中文,每次我用中文回复,博客君都能看懂,且尽可能多用国字,回复我能看懂的日语,我非常开心和感激! PS:今天看了日本上世纪80年代的影片《箱中女》,嗯……影片真的有点深刻,我到最后也没有搞清楚为什么一个清纯的女大学生在被虐待之后,竟然爱上了虐待的感觉,导致出名后认可放弃名声,回到被虐待的地方继续接受虐待……可惜国内对《箱中女》的评价很少,找不到可以参考的影评。 ![]()
我个人认为,日本艺术家在表达某些隐晦的东西的时候,都往往剑走偏锋,大胆、夸张、赤裸裸、血淋淋,是日本导演拍摄影片的常用手法。比如环保题材的《下水道的美人鱼》,画面惊悚、恶心的程度令人发指,但却让人在心中打下了环保的烙印;此外,还有《切肤之爱》、《感官世界》、《女虐》等等,不胜枚举。不过,还有很多影片我觉得的确是没有任何现实意义、纯粹是迎合少数人奇葩甚至扭曲的变态心理,比如日本“紧缚师”风見蘭喜、怪奇漫画家日野日出志的一些作品。
> 雲海さん
劉唐は饒舌なようで、自分のことは話さない男でしたね。 それもまた渡世人の劉唐らしくて……。 熱い日は、たしかに思い出しますね。炎天下、外にいて、冷たいビールを売りにきたら、アヤシクても絶対にうっかり買ってしまいます!
> 唐悦尧さん
日本の文化に興味をもってもらって、とても嬉しいです! それらの映画はsuiko108は知らないのですが、良い内容の作品もたくさんありますから、色々と見てみてくださいね。 正子先生は、黒澤明や小津安二郎の映画が好きだそうです。 ![]()
>suiko108blog
博客君凌晨好! 如果我没理解错您的意思的话,您是很奇怪为什么“裨将”会流传成“皮匠“吗?因为发音是一模一样的,都是“pí jiàng”。 黑泽明先生我早就有所耳闻,另外一位请恕我孤陋寡闻,至今没有听说过。我听说过的日本导演不多,比如黑泽明、大岛渚、中田秀夫,等等。我会去找一些二位导演的电影,抽空看一看,以期能与博客君有更多的共同语言,这是人世间最美好的事情了! 不是很懂“确信犯”的意思,或许是“对某事非常相信”的意思? ![]()
>suiko108blog
博客君凌晨好! 如果我没理解错您的意思的话,您是很奇怪为什么“裨将”会流传成“皮匠“吗?因为发音是一模一样的,都是“pí jiàng”。 黑泽明先生我早就有所耳闻,另外一位请恕我孤陋寡闻,至今没有听说过。我听说过的日本导演不多,比如黑泽明、大岛渚、中田秀夫,等等。我会去找一些二位导演的电影,抽空看一看,以期能与博客君有更多的共同语言,这是人世间最美好的事情了! 不是很懂“确信犯”的意思,或许是“对某事非常相信”的意思?
> 唐悦尧さん
おはようございます! 日本は黄金周です。お天気もとても良くて、新緑が綺麗ですよ。 小津監督は日本の映画ファンにはとても人気があるんですよ。古い作品ですが、機会があったら見てくださいね。 確信犯とは“間違いだと知っているが、敢えて行う”意味で使います。 「劉唐は全部が赤毛の方が、かっこいい!」と正子先生は思ったわけですね……。 |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||