人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 11月 23日
今日は二の酉!
今日は二の酉!_b0145843_13572745.jpg
11月の酉の日に行われる『酉の市』。今日は二の酉です。
福をかき寄せる熊手を買うのも楽しいですが、たくさんの屋台もワクワクしますね。
もともと、鳥にちなんだ神社で始まったという酉の市。
熊手はお祭で農具を売っていたのに由来するとか。
suiko108、去年は熊手を買いにいけなかったので、今年こそは行きたいです!
皆さんも賑やかなお祭に出かけてみてはいかがでしょう?
今日は二の酉!_b0145843_13573068.jpg



今日は二の酉!_b0145843_18581166.jpg
  我々は決して負けない!! All Men Are Brothers          梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。

平成28年熊本地震災害義援金

東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。

by suiko108blog | 2016-11-23 00:00 | Comments(2)
Commented by しろうさ at 2016-11-23 22:46 x
わぁ!楽しそうですね。
(梁山泊が熊手だらけになりそうな気が)
熊手の恵比寿さんかな?でふと思ったのですが、道教が信仰されていて梁山泊にも道士がいるわりには、あまり道教の神様って出てこないなぁと(九天玄女様か仙人ばかりで、もともと道教の神であるはずの福禄寿や寿老人がでてこない)。
まぁ魔星が神を信仰するというのも問題があるような気はするのですが。
Commented by suiko108blog at 2016-11-24 23:32
> しろうささん
こんばんは!
今日の東京はびっくりの雪でしたが、昨夜は酉の市に行ってきましたよ。
大勢の人出でとても賑やかでしたよ。またブログで紹介しますね。
梁山泊の人たち、あんまり神様とか信じてなさそうですよね。
好漢たちに信心された神様もたいへんそう?
仁王像すら打ち壊しちゃうような人たちですから……!


<< 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版]其之十四      『絵巻水滸伝』ハイライト(215) >>