2016年 09月 15日
![]() しかし、この要害に捧げられた犠牲は、あまりに大きい。 一方、湖州城にあった呼延灼率いる梁山泊軍は、一路、徳清県に向かって進軍を開始する。 思わぬ大任に勇み立つ、“插翅虎”雷横。 『骨仏来了──骨仏来了!』 “骨仏”来たれり。 護国元帥、“骨仏”司行方──方臘の太子たる“降魔”方天定を護る、四大聖人の一人である。 灰色の荒野を、杭州の苦行者“骨仏”、呂師嚢の遺志を奉じ梁山泊軍殲滅に向かう──。 『絵巻水滸伝/第122回 愚者の宴(三)』本日公開!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 平成28年熊本地震災害義援金 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。
by suiko108blog
| 2016-09-15 11:28
| 絵巻水滸伝
|
Comments(12)
![]()
四元帥のうち癘天閏と司行方は原典ではほとんど記述がないのに、ここまで人物像を練り上げることができるのはすごいですね。
0
![]()
おはようございます。
体たらくな劉光世殿とストイックすぎる司行方殿、両極端な二人ですがなんかどっちも体に悪そう(笑) あと呼延威くんの親友くんが小魚くんのいい弟分になったらいいのなと思いました。 毎月更新をワクワクたのしみに待っています! ![]()
索超、李雲、雷横、共旺と丁得孫……それぞれ(もういない)友人を悼んだり、敵への優しさを思ってしまう気持ちが丁寧に描かれていてよかったです。
……劉唐や呼延灼の「人材育て」はなかなか難しいものがあると思いました……他人事ではなかったです(遠い目)。 >呼延威くんの親友くんが小魚くんのいい弟分になったら 私もそう思います、が、小魚くんの過去を考えると……どうだろうなぁ、過去に押し込めてきた自分をきちんと解き放つことができるんだろうか……ってすごく心配もあり……。でも小魚くんって……(自粛)だから、きっと大丈夫だと信じてます!
> しろうささん
いつもご愛読ありがとうございます! 絵巻の読者は長い長い物語を読んでくださっているので、人物への思い入れも深くなってしまいますよね。 まるで、自分の友達や身内みたいに思えてきます。 しろうささん、会社でなにが……。呼延灼が上司は、かなりきつそうです……! ![]()
こんばんは。
久々の呼延灼登場、怠惰な自分が一気にビシッと引き締まるのを感じずにはいられません(だめだこりゃbyいかりや長介)。 しかしやはり好きですよ! そして共旺と丁得孫、その昔森下先生がお書きになった「無門関」を私は今でも読み返すことがあります。 森下先生の実力を、はっきりと感じることのできた「名作」です。 ![]()
こんばんわ。
第122回愚者の宴第三回目今回も拝読しました。 今回は好漢の活躍もさることながら、名の無い人々と好漢の 関係性が何とも切ないです。 赤髪鬼の兄貴、久しぶりにでてきたら、凄くいいですねぇ。 なんだろう、独歌行の時の花和尚もそうですが、呼延将軍と絡む好漢はすごく恰好良くなっちゃうんですねぇ。おもわず二人のやりとりにため息がでました。李雲と大工さんのそれも涙もので・・・。 次回はいよいよ司行方が猛威を振るうのでしょうか。ところで次回予告で最終話ってありますが、第122回の最終話ってことですよね? 最後に校正です。 充分のはすだ→充分のはずだ
> 寒月さん
おはようございます! 呼延灼……ぶれない男です。情況が厳しければ厳しいほど、輝く星ですね。 番外篇まで読んでいただいて、ありがとうございます! ほかの好漢の番外篇にも期待したいですね。 来月もお楽しみに!
> 雲海さん
おはようございます。 原典だと、あまり好漢と普通の人々の交流ってないですよね(殴られたり……とかはありますが)。 呼延灼とからむと格好よくなる……なるほど! 呼延灼の厳しさが、好漢たちの個性を際立たせてくれるのでしょうか。 老将軍のこれからの活躍に期待です! ![]()
共旺と丁得孫の懐かしさが胸が痛みます。 いい手紙読みました。
|
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||