夏休みですから、いろいろな名所旧跡をご紹介したいと思います。

こちらは
滋賀県米原にある
清瀧寺徳源院。
戦国ファンには
京極高次でおなじみ(?)の
京極家の菩提寺です。
(
浅井三姉妹の次女・
初の旦那さんですね)

山の中にある緑が豊かなお寺で、京極家歴代34基の宝篋印塔が並ぶ
京極家墓所は国の史跡になっています。

赴きのある塔
ばさら大名として有名な
佐々木道誉(京極高氏)のお墓もあり、春には
道誉ゆかりのしだれ桜が今も花を咲かせるそうです。

秋は紅葉もみごとだそうです。
機会があれば訪ねてみてくださいね。
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers 梁山泊一同
被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。
平成28年熊本地震災害義援金
東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。