人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 04月 20日
石神井城~戦国散歩
石神井城~戦国散歩_b0145843_20204021.jpg
先日ご紹介したお花見の公園、実は石神井城の城跡なのです。
東京西部の人以外、あまり聞き慣れない名前でしょうか。
石神井城は石神井川流域を治めた豊島氏のお城で、文明9年(1477)、太田道灌に攻め落とされました。
その際、城主の娘・照姫が池に身を投げた……という伝説があり、現在も照姫祭が行われています。
遺構は郭や切り堀のあとがとてもよく残っているとのことで、現在、保存作業が進められているようです。
石神井城~戦国散歩_b0145843_20205737.jpg
石神井城~戦国散歩_b0145843_20205259.jpg
ボートが浮かぶ池の周囲は、桜をはじめ緑が豊かです。
石神井城~戦国散歩_b0145843_2031144.jpg
城跡のある奥の方まで進むとお茶屋もあります。
また、周辺には立派なお寺も多いですので、ゆっくり散策してみるのもオススメですよ。
石神井城~戦国散歩_b0145843_2031876.jpg

なお今回、調べていて知ったのですが、私鉄西武線沿線住民にお馴染みの遊園地・としまえんは、練馬城の城跡に建てられたとのこと。
城主は石神井城と同じく豊島氏(城主が兄弟)で、それにちなんで、豊島区ではなく練馬区にありながら「としまえん」と名付けられたそうです。
suiko108、青春時代はけっこう遊びに行ったのですが(アフリカ館の“コブラ対マングース”がお気に入りでした)すいぶんご無沙汰していま す。
今度、としまえんに行くことがあったら、城跡を探してみます!



石神井城~戦国散歩_b0145843_18581166.jpg
  我々は決して負けない!! All Men Are Brothers          梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。

平成28年熊本地震災害義援金

東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。

by suiko108blog | 2016-04-20 00:00 | 戦国散歩 | Comments(0)


<< 『絵巻水滸伝』ハイライト(190)      『絵巻水滸伝「第121回 彼方... >>