2016年 03月 15日
![]() 毒矢を受け、無惨な姿となって横たわる天佑の星、“金鎗手”徐寧。 憐れむべし──二人の命運や如何。 要害の地、杭州。 ただひとり敵地に赴く、“浪裏白跳”張順。天下無雙の絶景、西湖を越えて、目指すは──“湧金門”。 『雪浪は山の如し、汝よく白跳す。愿んで忠魂に随い、駕来たりて潮怒る』 白魚のように、飛魚のように。 水の申し子──張順がゆく! ※文中の「井木干」は、正しくは ![]() ※文中の「赫思文」は、正しくは ![]() 『絵巻水滸伝/「第121回 彼方の岸・嘆きの門(一)」』本日公開!( キノトロープ/絵巻水滸伝) ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。
by suiko108blog
| 2016-03-15 13:17
| 絵巻水滸伝
|
Comments(10)
![]()
徐寧、赫思文、張順の三傑を悽惨に死ぬ姿に読みながら、言葉を失いました。心が重いです。
0
![]()
天女の加護は……天女の加護はどこに……
>鉄牛との喧嘩、あいつは愉快だったな 李逵がこの言葉を知ったら、どんなに喜ぶだろう。そして……多分、来月の話で……どんなに悲しむだろうと心が痛くなりました(文句をつけているわけではありません。李逵好きの私としては、そう思っただけです)。多分大泣きするんだろうなと……。
今月も読んでいただいて、ありがとうございます。
suiko108も、もう「来月もよろしく!」とか「お楽しみに!」とか書けませんので、もう皆さん思うまま、コメント、悲鳴、怨嗟の声を書き込んでください……! ![]() ![]()
更新お疲れ様です
原典に比べて李俊や穆弘の活躍が増えた分相対的に影は薄くなったものの、やっぱり張順は魅力的な男でした...「この湖で死ねたら本望」と思った矢先に、水の中では死ねなかったというのがあまりにも救いがなくてやりきれない気持ちです カク思文の死も改めて衝撃でした...彼のいつも温かく意志のあった眼差しと同じとは信じられない虚ろな目に胸が痛いです 関勝は武神として敵味方の尊敬を集めてはいますが、一個人としての彼に寄り添い支えられるのはカク思文だけだったように思います そういう意味でも本当に痛ましい喪失でした 徐寧は苦しみながら死にきれずに妻子の行く末を案じているのでしょうか...同じく子を持つ頭領たちはどんな気持ちで見ているのか... 長々失礼しました 辛いことばかりですが、好漢たちなら諦めず戦い抜いてくれることを信じて、次回以降の更新に期待しています ![]()
こんばんわ。
第121回彼方の岸・嘆きの門、大変つらく読ませていただきました。 この辺りの展開は駒田先生の水滸伝でもすごく気持ちが沈んだのを覚えてます。 でも多分一番つらいのは正子先生、森下先生じゃないのかなぁと思うと、一読者として勇気を奮って次回を待つのです。 英雄の死に瞑目したいと思います。
おはようございます。
読者のみなさんが、挫けずに読んでくださって、suiko108、本当に嬉しい……というか、申し訳ないほどです。 スタッフへのお気遣いもありがとうございます。 ダメージ大きいですが……ガンバリマス! 『彼方の岸、嘆きの門』は、全4回。 みんな、最期までついてきてー!! ![]()
……きっと皆さんが読みながら憤ったり涙したりしているのは、それだけ絵巻水滸伝が大好きだということと、やっぱり原典では
「えっどうしてこんなにあっさり死んでるの、お前達魔星の生まれ変わりでしょ、しっかりしてよ」っていうのがあると思うんですよね。ですからここまでしっかり描いてもらっていると「ひどい…ひどいよここで死ぬなんて……でもよく頑張ったよ……」の気持ちが多いと思います。 けっこう忘れているところもあるので原典関係を読み直すと、「ああ……石宝よ、お前にもいずれ試練が」とまた改めて思うところもありますね……。 ![]()
こんにちは。
第121回 彼方の岸・嘆きの門(一)拝読しました。 前回の徐寧殿に引き続き、赫思文殿と張順殿の衝撃的な絵が...。 天損星...そういう星回りなのでしょうか。悲しいですね。 沈んだ気持ちと方臘軍をそろそろ轟天雷殿の火砲でバーン!と豪快に吹き飛ばして欲しいですね。 次回更新を楽しみにしています。 では。
おはようございます!
三連休の最終日、みなさん楽しくお過ごしでしょうか? たくさんのコメントを書いていただき、ありがとうございました。 そして、コメントは書かなくても、すべての読者の方が、去っていった好漢たちのために心を痛めてくれたと信じています。 絵巻水滸伝を愛する読者のみなさんの気持ちは、そのまま、残された好漢たちの誰かの気持ちです。 うっかり“梁山泊”に集まってしまった読者の皆さん、どうぞ最期まで、彼らの奮闘を見届けてくださいね。 |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||