
こちらが
片茶。今は
磚茶ともいいます。レンガの意味です。
ルンバのように丸くて巨大なものもありますね。
槌で砕いて使いますが……本当に硬い!
お茶の種類はプアール茶です。
こちらは最高級
『大紅袍』。

ニセモノが多いので、知り合いのお茶問屋さんで買ったというものをいただきました。
もちろん、原木のものではありませんが、それでも結構なお値段。
もったいないので、飲めていません……。
こちらは
工芸茶
ひとつひとつ手作りです。
毬のような茶玉をお湯に入れると……

花が咲きました!
種類は花茶、ジャスミンです。
以前は日本では中国茶といえば
烏龍茶でしたが、中国では殆ど知られていませんでした。
いまは逆輸入で中国でも烏龍茶の人気がウナギのぼりだそうですよ。
ペットボトルのお茶もありますが、なぜか多くが砂糖入りなので、ちょっとびっくりすることかあります。
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers 梁山泊一同被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。
東北地方太平洋沖地震消息情報検索日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。