新潟日報での
『家康』連載開始に際して、懐かしい
新潟の方々からたくさんご連絡 をいただきました。
ありがとうございます。
さらに
高岡市のムービーで、
「喜平次と与六」の銅像のことを思い出し……。
懐かしい!ということで、昔のブログらか新潟シリーズを発掘してきました。
銭淵公園の銅像は、先週ご紹介したので、今日はこちら。
世界的にも有名な
長岡の花火です。
長岡まつり大花火大会 2011年 08月 04日のブログ記事より
喜平次と與六のご縁に導かれ、
新潟県長岡市にて行われる、有名な花火大会に行くことができました。
開催前の豪雨で観覧席などが水没し、一時は開催が危ぶまれましたが、関係者のみなさんの徹夜の復旧作業によって、開催のはこびとなりました。
在来線はまだ復旧していませんでしたが、すごい人出。長岡は熱気に包まれていました。
そして、いよいよ信濃川に浮かぶ桟敷席での観覧……夜空を彩る花火の数々は、まさに天空の華!
![懐かしの新潟篇!~長岡花火大会_b0145843_0161416.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201108/04/43/b0145843_0161416.jpg)
![懐かしの新潟篇!~長岡花火大会_b0145843_0163831.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201108/04/43/b0145843_0163831.jpg)
震災復興を祈願する
フェニックス花火には、特に盛大な喚声と拍手が起こりました。
次々と打ち上げられる尺玉やナイアガラ……その迫力はちょっと言葉では言い現せません。
一瞬で消えてしまう花火ですが、その美しさや力強さに、多くの人が力づけられたことと思います。
2011年 08月 04日の記事でした。もう5年も前になるんですね。
夜空いっぱいに広がる花火は圧巻で、言葉もありません。
ぜひまた行きたいです!
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers 梁山泊一同
被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。
東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。