人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 05月 21日
出雲旅行記~河原城
出雲旅行記~河原城_b0145843_2212378.jpg
さて、今回の「河原城」ですが……「どこ?」と思われた方も多いのでは?
鳥取から日本海沿いに島根に向かう途中、道の駅で食事しようということになったのですが、車を下りた正子先生が「お城がある!」と彼方の空を指さしました。
見れば、確かに山の上に立派なお城が!
でも立派すぎるような……しかも、あんな山の端っこに天守閣???
出雲旅行記~河原城_b0145843_227353.jpg
かなり疑ってしまいましたが、これぞ島根県河原町が誇る「河原城」

4階建ての展望台つき復元天守です。

HPによりますと、

『山名豊国が守護となり、その重臣・武田高信 (たけだ たかのぶ) が護る大振袖山城 (おおふりそでやまじょう) の出城砦 (でじろとりで) が丸山城で、河原町のシンボルとして復元された「河原城」には、町の歴史・伝説・文化・自然など紹介したオモシロ情報ステーション。3階のマジカルビジョンでは日本で一番最初のラブスト-リー「八上姫伝説」を3D上映。天守閣最上階からは、360度のパノラマ展望で四季折々の町並みや遠く砂丘や中国山脈の一部まで臨めます』

とのこと。
どうやら、出城があった場所に、町のシンボルとしてお城を作ってしまったようです。
今回は時間がなくて見学できなかったのですが、ちょっと登ってみたかったです!

河原町の道の駅では、おいしい「イノシシ定食」を食べました。
鹿肉定食もあったのですが、残念ながら売り切れでした。
どちらも、猟があった時だけ食べられるようです。

河原町、なんだかいい感じです!

   「お城山展望台 河原城」



出雲旅行記~河原城_b0145843_18581166.jpg
  我々は決して負けない!! All Men Are Brothers          梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。

東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。

by suiko108blog | 2015-05-21 00:22 | 戦国散歩 | Comments(0)


<< 戦国銘菓~お城もなか      出雲旅行記~松平直政公銅像 >>