人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 02月 14日
『絵巻水滸伝「第116回 迷・前篇」』公開中!
『絵巻水滸伝「第116回 迷・前篇」』公開中!_b0145843_20483930.jpg
 「“一騎討ち”だ!!」
 ──“三大王”方貌の挑戦。

 戦場に消えた、宋江。どうする、呉用。
 卑劣な悪巧みに、応えたのは──。

 八対八。
 『十六騎の猛将、各々対手を選んで馬を交え、互いに精神を励んで戦ひしかば、諸軍すべて目を驚かしむるばかりなり。』
 かくして、呂師嚢軍との遭遇戦に端を発した蘇州大会戦は、一気に佳境へと向かうのであった。

 一方、方臘軍との戦いで崩壊したという“龍王幇”に接触すべく、蘇州に潜入した水軍総帥“混江竜”李俊と二童が、霧の太湖で見たものは──。



『絵巻水滸伝「第116回 迷・前篇」』公開中! キノトロープ/絵巻水滸伝


『絵巻水滸伝「第116回 迷・前篇」』公開中!_b0145843_18581166.jpg
  我々は決して負けない!! All Men Are Brothers          梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。

東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。

by suiko108blog | 2015-02-14 00:00 | 絵巻水滸伝 | Comments(6)
Commented by 雲海 at 2015-02-15 15:15 x
こんにちわ。
第116回 迷・前篇今回も非常に愉しませていただきました。
一騎打ち・・・やはり、史進、魯智深、武松には声がかからなかったんですねぇ。ただ、勝つだけじゃダメ・・・難しい戦いですねぇ。
黄信の表情がなんともいえず、格好よいですなぁ。彼と宋清の絡み・・・なんとも嬉しいですねぇ。絵巻水滸伝は108人、上も下も元の身分も友人だったかとか関係なく、交わりがあって心地いいですねぇ。そういうちょっとしたシーン大好きなんですよ。
次回は孔兄弟にスポットがあたりなすようで・・・。予告の美女気になるなぁ。水滸伝の「美女」はとかく事件のもとのような気がします。
次回も愉しみに待っております。
*今回一つ見つけました。
俺が言おう思った台詞を……→言おう「と」
でしょうか。
Commented by suiko108blog at 2015-02-16 00:19
雲海さん
こんばんは!
いつもありがとうございます。
人数は108人から減ってしまいましたが、そのぶん、今まであまり関わりのなかった好漢同士の絆が強まっているような気がしますね。
やはり、もともと108人の義兄弟ですから……。
そして、ついに方臘篇にも美女登場です!
王慶篇の段三娘以来のヒロイン?ですから、期待したいですね。来月もお楽しみに!
チェックもありがとうございます!
Commented by 蔚山人 at 2015-02-18 11:10 x
原作では急に一騎討ちが行われ、戸惑ったが、絵巻はその流れがとても自然ですね。 良い文ありがとうございます。
Commented by 水滸無双 at 2015-02-22 21:24 x
こんばんは。
「第116回 迷・前篇」拝読しました。
一騎討ち!やはり華がある騎兵なんですねぇ。
でも武松殿、花和尚殿、黒旋風殿あたりの歩兵軍の生々しい一騎打ちもみたいものです。
ところで赫思文殿のつぶやきは何かのフラグみたいでちょっと不吉ですね。
あと酸梅湯おいしそうです。暑い日に飲んでみたいですね。

最後に確認ですが、一騎討ちの時の美髯公殿の武器について、大刀が槍に変わっていますが、両方使っていたって事ですかね?

次回、美女の正体が気になりますが、久々の孔兄弟の活躍を期待してます。
では。
Commented by suiko108blog at 2015-02-22 22:09
蔚山人さん
こんばんは!前にコメントしたのですが、反映されていなかったみたいで、ごめんなさい。
蔚山人さんも,とてもよく水滸伝を読んでいますね。来月もお楽しみに!
Commented by suiko108blog at 2015-02-22 22:12
水滸無双さん
こんばんは!いつもありがとうございます。
なんだか好漢の皆さん、不吉発言が多くて怖いですよね……!しばらく何もないといいのですが。
朱仝の件もありがとうございます。チェックチェック……第二部はこれからイロイロ直さないと……!


<< 『絵巻水滸伝』web上のアーカ...      『絵巻水滸伝「第116回 迷・... >>