人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 02月 13日
『絵巻水滸伝「第116回 迷・前篇」』本日公開!
『絵巻水滸伝「第116回 迷・前篇」』本日公開!_b0145843_20483930.jpg
 「“一騎討ち”だ!!」
 ──“三大王”方貌の挑戦。

 戦場に消えた、宋江。どうする、呉用。
 卑劣な悪巧みに、応えたのは──。

 八対八。
 『十六騎の猛将、各々対手を選んで馬を交え、互いに精神を励んで戦ひしかば、諸軍すべて目を驚かしむるばかりなり。』
 かくして、呂師嚢軍との遭遇戦に端を発した蘇州大会戦は、一気に佳境へと向かうのであった。

 一方、方臘軍との戦いで崩壊したという“龍王幇”に接触すべく、蘇州に潜入した水軍総帥“混江竜”李俊と二童が、霧の太湖で見たものは──。



『絵巻水滸伝/ 「第116回 迷・前篇」』本日公開! キノトロープ/絵巻水滸伝


『絵巻水滸伝「第116回 迷・前篇」』本日公開!_b0145843_18581166.jpg
  我々は決して負けない!! All Men Are Brothers          梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。

東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。

by suiko108blog | 2015-02-13 12:19 | 絵巻水滸伝 | Comments(6)
Commented by はっけよい at 2015-02-13 12:34 x
さっそく読ませていただきました。

宣賛と郝思文の会話がしみましたなぁ。
そして次回予告のメインがまさかの孔兄弟。
来月も楽しみにしています。

余談ですが、今までのバックナンバーが無くなっていたということは・・・
Commented by suiko108blog at 2015-02-13 12:56
はっけよいさん
早速ありがとうございます!
やはり皆さんからコメントいただけると嬉しいです。
そして……。削除のお知らせは来週出す予定ですが、気長にお待ちくださいね!
Commented by 珍散々 at 2015-02-13 15:40 x
更新お疲れ様です
負けはもちろん勝ってもいけない難しい状況での朱仝始め、孫立、カク思文らのいぶし銀の活躍が嬉しかったです
宣賛とカク思文の会話も友情を感じさせて、後の展開を見て読み返すと泣かせてくれそうです
次回楽しみにしてます
Commented by 幸之鳥 at 2015-02-13 23:10 x
毎回楽しませて頂いてます。
王慶戦の挿話から繋がったところで、四獣の身に何があったのか気になります。
生き残りというのは言葉のあやだと思いたいのですが…。

ところで、久々に上青が登場したので原典を繰ってみますと、
彼は120回本では上青、100回本では卜青、そして「後」の方では高青となってるようですね。
絵巻は120回本がベースだから上青なのですよね?
Commented by suiko108 at 2015-02-15 14:06 x
珍散々さん
こんにちは!
いつもありがとうございます。今月は騎兵の中でも珍しい堅実なメンバー中心の展開でしたね。
黄信も久しぶりの見せ場が。今後もどんどん活躍してほしいですね!
来月もお楽しみに!
Commented by suiko108 at 2015-02-15 14:20 x
幸之鳥さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
絵巻は120回本準拠なので上青ですが、彼の名前、どうして違うのでしょうね。うろ覚えで書かれてしまったのでしょう…だとしたら気の毒ですね。
気になる残り三獣の生死は、次回をお楽しみに!


<< 『絵巻水滸伝「第116回 迷・...      水滸長牌 >>