猛暑の中で設置した
岡山県立博物館「戦国の城と戦国武将」×「正子公也武将画展」も、夏の終わりとともに、いよいよ
7日までとなりました。
みなさん、
官兵衛&鶴姫の顔出しパネルで記念撮影したり、
北条早雲の絵で十二支を探したり、
3Dでびっくりしたりしましたか?
今年の武将画展は岡山が最後の予定ですので、まだ……という方は、ぜひ最後のチャンスに駆けつけてくださいね。
森可成も頭立を長くして、お待ちしております!



「戦国の城と戦国武将」×「正子公也武将画展」
・会期 7月31日(木)~9月7日(日)
・正子公也トークショー&サイン会は終了しました
・入館料 一般250円/高校生以下は無料
ただ今
「岡山夏の陣」ということで、戦国関連の展示を行なう
林原美術館(「武士のダンディズム」)、
備前長船 刀剣博物館(「戦国無双の刀剣展」)、そして、
岡山県立歴史博物館の3館をめぐる
スタンプラリーも行 なわれています。
ほかにも県内には
備中松山城、
備中高松城、
黒田官兵衛ゆかりの
福岡など見どころがたく さんありますよ。
瀬戸内海の方まで足を伸ばしても楽しいですね。
正子公也の故郷、宇野からフェリーで四国に渡ることも可能です。
鶴姫の
常山城は徒歩でしか登れませんのでご注意ください。
(2時間以上かかります!)
※
吉備川上ふれあい漫画美術館の
「山中鹿之介」、
たまののミュージアムの
「常山の鶴姫」は 期間中
岡山県立博物館に貸し出し中となります。
岡山県立博物館
我々は決して負けない!! All Men Are Brothers 梁山泊一同
被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。
東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。