2014年 06月 04日
![]() “浪子”燕青 北宋時代、梁山泊に集まった好漢たちの物語は、はじめから今の「水滸伝」の形をとっていたわけではありません。 『宋江三十六人賛』は、『水滸伝』の誕生に先駆けて、南宋時代(1127~1279)に書かれた宋江ら三十六人の仲間を讃える文章です。 もともとは画がついた“画賛”でしたが、画は散逸して、今では文章だけが残っています。 古文ですし、当時の世相を色濃く反映しているので、訳すのは大変に難しいです。 分からない言葉もたくさんありますが、なんとか頑張って読んでいってみましょう。 南宋時代の梁山泊にはどんなメンバーがいたのか、そして、彼らはどのような人物としてイメージされていたのでしょう。 ※訳文はあくまで素人の推測・想像ですので、多少とも合っているのかどうか、まったく分かりません。 皆さんのご意見、識者のご教授をお待ちしています! “浪子”燕青 平康巷陌(平康巷陌) 豈知汝名(豈に汝が名を知る) 太行春色(太行春色) 有一丈青(一丈青有り) 「平康の巷陌(まち)、豈に汝が名を知る、太行の春色、一丈青有り」 水滸伝では第三十六位、天コウ星末席である“浪子”燕青が堂々の第八位です。 文章の意味をSUIKO108的に超訳(?)してみると、 「色街では、誰もが“浪子”燕青の名を知っている。太行山は春爛漫、色男の燕青はすらりとした体に見事な入れ墨」 ※こんな感じでしょうか? 「平康里」とは長安にあった有名な色街の名。「太行山」は古来、盗賊が立てこもった山で、もともと水滸伝の舞台はここであったとも云われていま す。 「一丈青」は扈三娘の綽名でもあり、この言葉をめぐっては、さまざまな水滸伝研究書で物議をかもしていますね。「すらりしとした長身」「竜の入れ 墨」などなど……。 色街で名を知らぬ者はない伊達男の“浪子”燕青は、きっと、すらりとした色白の体に、碧く美しい入れ墨をしていたのでしょう。燕青らしい華やかな 賛ですね。 ちなみに、『“宋江三十六人賛”之三 “玉麒麟”盧俊義』にも「太行山」の名が出てきます。この二人、初めから結びつきがあったのかもしれませ ん。 ![]() 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。
by suiko108blog
| 2014-06-04 00:22
| Suiko108 クロニクル
|
Comments(2)
![]()
こんばんわ。
三十六人賛の記事おもしろく読ませていただいてます。 最初はかなり席次が違っていたのも面白いですし、好漢の イメージも変遷があったようですねぇ。 一丈青・・・解き明かしたら十万貫でしょうか。やはり、美男美女に 使う綽名なんですかなぁ。何かの本で扈三娘は王ワイ虎の綽名 「ちび虎」に対応させて「一丈の竜」と解釈するなんていうのを 読んだ記憶があります。あの時はおお!と思いました。 ともあれ、水滸伝まだまだ謎がありますねぇ。興味がつきません。
Like
![]()
雲海さん
こんばんは! ひどい雨がつづいていますが、そちらと大丈夫でしょうか? 独断と偏見の三十六人賛、楽しんでいただけてよかったです。 好漢たちのあだ名は本当に深いですよね。当時はすぐにピンとくるあだ名だったんでしょうが、庶民のことはなかなか記録に残らないし……。 どこまで頑張れるか……応援してくださいね! |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||