人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 10月 27日
★「絵巻水滸伝」書籍化5周年
『絵巻水滸伝 第5巻〜天魁星受難』ハイライト(7)

★「絵巻水滸伝」書籍化5周年_b0145843_23405027.jpg
 遠い川辺を、背の高い男が歩いてくる。
 銀の風をまとい、金の波を従えて、ゆっくりと、確かな足取りで歩いてきた。岸辺には、一艘の船がいる。船尾では李立が舵をとり、童猛が船縁を越えて下りてくる。しかし、慧鳳の目も、鐘剣の目も、李俊のみに注がれていた。
「来たな」




絵巻水滸伝(第5巻)(第三十七回 迷竜より)



★「絵巻水滸伝」書籍化5周年_b0145843_18581166.jpg
  我々は決して負けない!! All Men Are Brothers            梁山泊一同

被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。

東北地方太平洋沖地震消息情報検索
日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。

by suiko108blog | 2011-10-27 00:54 | 絵巻水滸伝 | Comments(2)
Commented by 雲海 at 2011-10-27 21:38 x
こんばんわ。
江州の好漢の過去のくだりは大好きでしたよ。李俊ら、三覇たちの魅力が浮き彫りになったと思います。鐘剣も敵役としてすごみがありましたねぇ。異相の男たちも良かったです。こういう描きこみは絵巻水滸伝ならではのおもしろさと思います。
Commented by suiko108 at 2011-10-28 09:03 x
雲海さん
おはようございます!
江州、懐かしいですね!江州三覇はじめ、なんというか男の世界でした。まさに夏、という感じでしたね。
江州事件はずいぶんと昔のできごとのような気がしますが、物語はまた遠からず江南の地へ戻ることに……今から気になります!



<< 野武士軍団「ワイルドナイツ」!      ★「絵巻水滸伝」書籍化5周年 >>