2011年 08月 18日
「“機が──熟した”」 “大刀”関勝、“双鞭”呼延灼、“九紋竜”史進と“没遮闌”穆弘、そして“没羽箭”張清──各地に散っていた星々が、再び蓋州の地に集う! 南から“晋”国の騎兵軍団二万が、そして西北からは田虎の実弟、三大王の田彪率いる“晋寧軍”二万が、梁山泊軍に襲いかかる。 いよいよ、蓋州戦──最後の一場の、幕は切って落とされた! 「旗を──“替天行道”の旗を!」 天も地も、照覧あれ! ※文中の『没遮闌』は、正しくは です。 『絵巻水滸伝/第91回「地図」』公開中!( キノトロープ/絵巻水滸伝) 被害に遇われた皆さまに、心よりお見舞い申しあげます。被災地の復興をお祈り致します。 東北地方太平洋沖地震消息情報検索 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語の5カ国語に対応しています。
by suiko108blog
| 2011-08-18 01:04
| 絵巻水滸伝
|
Comments(5)
Commented
by
阿啡
at 2011-08-20 19:31
x
不才介紹一部在華人地區熱播的「新水滸傳」電視劇,一共86集。
劇情包含70回本主要情節、100回本的招安,又插入改編120回本的張 清與瓊英故事,最後是梁山好漢覆滅魂歸蓼兒洼。 回目概要 http://big5.china.com.cn/info/movies/2011- 08/02/content_23122146.htm 這是主題曲:兄弟無數 http://www.youtube.com/watch?v=Lre6KH7DQ4M&feature=related 主題曲歌詞: 兄弟一二三四五, 兄弟個十百千萬。 兄弟相逢,三碗酒; 兄弟論道,兩杯茶; 兄弟投緣,四海情; 兄弟交心,五車話; 兄弟思念,三更夢; 兄弟懷舊,半天霞; 兄弟今生,兩家姓; 兄弟來生,一個媽。 兄弟護國,三軍壯; 兄弟安民,萬世誇; 兄弟上陣,一群狼; 兄弟拉車,八匹馬; 兄弟水戰,千艘艇; 兄弟出塞,百只笳; 兄弟生離,兩行淚; 兄弟死別,一枝花。 兄弟情,夜空中萬千星點; 兄弟情,紅塵里無限光華; 兄弟情,是沒有色的酒; 兄弟情,是沒有牆的家。
0
Commented
by
阿啡
at 2011-08-20 19:32
x
續上
「新水滸傳」在中國與臺灣的收視率頗佳,雖然戲劇細節有不少錯誤,例如出現好漢在玉米田中打鬥(玉米約在16世紀才傳入中國),製作團隊表示找不到「高粱田」才在玉米田中拍攝。 「新水滸傳」刪去不少情節,一些小山寨入伙梁山的情節都省略了,雖讓劇情較為流暢,但不熟悉原著的話,可能會有不知道某些人從何而來的尷尬。因梁山好漢人數多達108人,部分場景可能分不清誰是誰,這也是困擾處。
Commented
by
阿啡
at 2011-08-20 19:33
x
續上
原著中淫蕩歹毒的潘金蓮、放浪而有心機的潘巧雲、下賤潑辣的閻婆惜、勢利無情的賈氏(盧俊義妻)等「四大淫婦」,「新水滸傳」以較為寬容的角度重新詮釋,不同於原著仇視女性的態度。水滸傳中特有的法術,也盡皆被刪去,改以合理化解釋,例如戴宗神行法不靠甲馬,單純只是他腳程很快;公孫勝與高廉的鬥法也改成鬥陣「八卦陣」;天降石碣上書義士姓名,也是宋江、吳用與公孫勝等人設計安排的結果。或因中國官方不崇尚怪力亂神,而作的劇情修改。 「新水滸傳」的劇情,基本依照原著,因此引來觀眾批評照搬書的沉悶感。我感覺基本上算中等程度的改編,尤其是覆滅一段的濃縮,悲壯有餘,但不致於讓人不忍卒睹。三國的英雄末路,是長時間分段的隕滅,加上三個陣營把喜愛的人物分散了,傷感也略微減輕。梁山人物匯聚108人,僅於方臘一役,三停去二,讀者喜愛的人物可能瞬間就死傷殆盡,這種閱讀心理的轉折讓人一時難受,以戲劇聲光表現,惆悵感可能更深刻,「新水滸傳」在這部份的把握還算妥當,不然義士接連身死何只讓英雄淚滿襟,連無情草木都可能為之落淚。
Commented
by
阿啡
at 2011-08-20 19:33
x
續上
本劇的宋江融入部分曹操性格,如割髮代首取信林冲,欲其暫拋個人仇恨,緩殺落敗被俘上梁山的高俅。 劇情改編方面可能引人爭議,不過主題曲、配樂與動作場面可算上乘,幾乎有電影水準。 「新水滸傳」的英文劇名正好採用「All Men Are Brothers」(Pearl S. Buck翻譯),與貴網誌的簽名檔相同,這也是一種巧合。 個人比較偏愛「Outlaws of the Marsh」,亦有「Water Margin」的譯名。 最後,「Pray For JAPAN」,祝福 日本早日度過地震海嘯災害,順利重建。 阿啡
Commented
by
suiko108
at 2011-08-21 11:41
x
阿啡san
好久没見了!謝謝nin的慰問和支持! 中国で制作された新しい水滸伝のドラマについて、ご報告ありがとうございました! 私はまだ見ていないのですが、 女性の描き方など、いろいろと現代的な解釈がされているようですね。 法術はやはりカット……戴宗は単に足が速い(王定六は!?)、公孫勝と高廉は「八卦陣」で対戦(朱武……)、席次は宋江と呉用と公孫勝が相談して決めた……というあたりが、水滸伝ファンには気になる所でしょうか。 高粱畑がみつからなくて、宋代にはなかったトウモロコシ畑で戦っている……というのも面白いですね。 視聴率はよく、主題歌とアクションシーンは、とても評判がいいそうです。 みなさんも機会があったら見てみて下さいね! |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||