人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 02月 27日
速報!
「戦国武将絵巻IAPONIA」が発売されたばかりてすが、
またしてもニュース解禁です!

新潟県南魚沼市
正子公也原画による銅像が立てられます。

すでに作業は始まっており、完成は今年春~夏の予定です。
いったい、誰のどんな銅像になるのか。
その製作過程をふくめて、順次ご紹介していきます。
どうぞお楽しみに!


正子公也作品集 戦国武将絵巻『IAPONIA』 発売中!
戦国の世を彩る綺羅星の如き武将たち! さらに華麗なる姫、傾奇者、剣豪まで! 作品点数80枚以上、総勢70名を超える人物が登場。 正子公也の戦国絵巻の集大成です。 真田幸村と伊達政宗、2枚の折り込みポスター付き。
価格 ¥ 1,890(本体¥ 1,800+税)
ページ数 108ページ(本文96ページ+ポスター2枚)

ネットでのご購入はこちらの各ベージをご覧ください。
Amazon 
セブンネットショッピング 
bk1 
HMV ONLINE
livedoor BOOKS
ネットストアHON





著者: 正子公也
出版社: 学習研究社
サイズ:B5
ページ数:108p
発行年月:2011年2月21日



by suiko108blog | 2011-02-27 00:11 | イベント・グッズ | Comments(4)
Commented by 雲海 at 2011-02-27 10:29
おはようございます。
おおっ、今年は続々嬉しいニュースのラッシュですねぇ。
これはやはり、ゆかりのアノ武将でしょうかー。愉しみです! これは一度新潟に行かなくてはいけないようですねぇ。
IAPONIAオモシロイですね! どの人物も目が離せなくなります。実は初見の人物もかなりありました。掘り下げるともっと興味部会武将が出てきそうですね。これはホントいい画集ですよ。
戦国に興味無い方にも読んで欲しいですねぇ。きっと興味がむんむん湧いてくると思いますよ。
Commented by suiko108 at 2011-02-27 11:43
雲海さん
感想ありがとうございます!
本当に色々な武将がいるんですね……正子先生はまだまだ描きたい人がいるそうです。
今から次が楽しみになりますね!
銅像は、これから少しずつ情報をだせると思います。
これは……ちょっとスゴイですよ!
Commented by 小雲雀 at 2011-02-27 21:48
天翔記の武将ファイルで、正子先生の氏郷公の絵を好きになって以来待ちに待った、戦国武将画集なので楽しく読ませて頂いております。
蒲生、黒田、島津、石田、武田関係の武将が好きで読んでは興奮しっぱなしです。
しかし、他の方も書かれておりますが、考えさせられる絵と言えば徳川親子の絵でしょうか。
父と同じ顰像のポーズ、膝に千姫、背景に大阪城・・・う~ん色々と考えさせられます。
正子先生、大変素晴しい画集を有難うございます。
そしてsuiko108さん、ブログの管理お疲れ様です。
Commented by suiko108 at 2011-02-28 08:45
小雲雀さん
丁寧な感想、ありがとうございました。
“小雲雀”は蒲生氏郷の愛馬ですね!私も今回、いろいろ勉強になりました……。
正子先生の絵は、隅々まで読み込むと意外な“しかけ”があったりして、味わい深いとともに、その意味を考えてしまいますね。
徳川親子が見開きになっているように、ページ校正にも気配りがされています。

お気遣いありがとうございます!
今年はイベント続きになりそうなので頑張ります!


<< 正子公也作品集 戦国武将絵巻『...      ★『歴史人』2011年 03月... >>