人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 09月 21日
★梁山泊の108人 其之百一
★諸物の製造

官軍ならば軍需品は支給されますが、梁山泊では武器も食糧もすべてを自分たちでまかなわなければなりません。
武器は鉄などの原料は李応たちが外部から買い入れ、それを湯隆が指揮をとって加工し、武器や甲冑を製造しています。食糧などは梁山泊内の畑で自給しているものもあります。
戦争をしているだけでは梁山泊の自治はなりたちません。好漢たちの生活は、彼らが陰で支えているといっても過言ではないかもしれません。

(武器・甲冑の製造)

★梁山泊の108人 其之百一_b0145843_22103694.jpg











88★地孤星“金銭豹子”湯隆



体中にあばたがあるため、あだ名は“金銭豹子”。代々、武器の製造を家業とし、父親は延安府の知塞にまでなった。しかし、その死後、賭博に凝って各地を流浪する身の上となり、鍛冶屋で生計を立てていた。
武器を作るだけでなく三十余斤の鉄瓜鎚を使い、徐寧とは従兄弟の間柄。湯家は連環馬を打破する唯一の武器、鈎鎌槍の製造法を伝え、徐家はその使用法を伝えていたわけである。




「絵巻水滸伝」(第二部)連載中! キノトロープ/絵巻水滸伝

by suiko108blog | 2010-09-21 01:20 | 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 | Comments(2)
Commented by 雲海 at 2010-09-21 19:45 x
こんばんわー。
おお、とうとう101人目まで来ましたか! すごい!
今日は湯隆ということで、ちょっとした話を。
・・・実は108人順番に暗記しているときいっつも彼をとばして失敗していたことを思い出しますナァ・・・。本当、何故かとばしちゃうんだなぁ。鍛冶屋重要なんだけどねぇ・・・。ゴメンなぁ、湯隆・・・。以上、雲海のざんげでした。失礼しました。
Commented by suiko108 at 2010-09-22 09:46 x
こんにちは!
今日も東京は厳しい残暑です……。明日は中秋の名月なのに、まだまだ暑いですね。
さてさて、湯隆……「気にすんな、兄弟!」と言いながら、ちょっと寂しい目をしているかもしれません。
でも、確かに抜けちゃう好漢が1人2人いますよね……。私も首切り兄弟をまとめて抜かしたりしていました。
湯隆、もっと絵巻でも活躍してもらいましょう!


<< 『絵巻水滸伝』ハイライト(63)      今月の顔 >>