2009年 10月 08日
★水軍 時として梁山泊軍の勝敗を鍵を握る軍です。中国は古来「南船北馬」といわれ、北方は陸軍が中心でしたが、運河の整備などにより、水軍も不可欠の要素となりました。海外との貿易もさかんに行われ、造船技術や航海技術も発達します。梁山泊水軍も、水上戦はもちろん、物資人馬の輸送や、水中からの攻撃など、縦横無尽に活躍します。 ![]() 28★天平星“船火児”張横 (てんぺいせい せんかじ ちょうおう) あだ名は“船火児”──「船頭」である。もしくは“狗臉”(犬面)の張旦那。身の丈七尺、凶悪な顔つきで、まるで似ていないが“浪裏白跳”張順の兄。あだ名のとおり、もとは江州の潯陽江を縄張りにした渡し船の「船頭」で、掲陽嶺の“混江竜”李俊、掲陽鎮の“没遮ラン”穆弘とともに、江州三覇の一覇をなしていた。しかし、その渡す先は対岸ではなく、彼岸である。金を持っていそうな客が来ると、張横はそのまま河のまん中まで漕ぎだし、すごんで尋ねる。 「うどんが食いたいか、それともわんたんが食いたいか」 まず“客”の身ぐるみを剥ぎ、“うどん”ならば刀でばっさりと斬ってから河へ投げ込み、“わんたん”ならば生きたまま河へ放り込むのである。その久ぶりの獲物となったのが、流罪人となった宋江であった。その後、宋江が江州で謀叛人として捕らえられると、弟の張順はじめ、李俊、穆弘兄弟らと船をしたて救出に向かい、梁山泊軍に合流した。 慎重な弟とは対照的な性格で、抜け駆けして捕らえられたり、傷を負うことも多い。穆弘とは積年の好敵手である。 「絵巻水滸伝」(第二部)連載中!( キノトロープ/絵巻水滸伝) 神田小川町『歴史時代書房 時代屋』さんより【緊急告知!】 今、学陽書房「人物文庫」をご購入のお客様に≪正子公也デザイン 時代屋オリジナル限定ブックカバー≫を差し上げます! ※「長宗我部元親」ブックカバー ※「蒲生氏郷」ブックカバー
by suiko108blog
| 2009-10-08 03:21
| 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】
|
Comments(8)
![]()
作家様たちは王中文さんの <水滸別傳>を読んで見たんですか? 韓国には第1部だけ翻訳されたが日本はどうですか?
追伸)下文のパスケースは本当にほしいですね!
0
![]()
こんにちは!王中文さんの <水滸別傳>は、日本ではまだ紹介されていないようです。どんなお話なのでしょうか?
パスケースはとても素敵で、しかも便利なんですよ!もうすぐ発売です。 ![]()
こんばは!
<水滸別傳>は中国の王中文さんが筆を執った5部作小説です. 第1部 <方臘反> - 官軍が方臘を討伐します,好漢たちが登場しないです. 第2部 <忠義夢> - 太行山一帯で反乱を起こした高斉を討伐後で遼國を征伐します. 第3部 <將軍舞> - 2部につながる内容で,遼國を征伐します. 第4部 <英雄淚> - 南侵する金軍と対立して戦って,好漢たちは一人ずつ死んで行きます. 第5部 <小水滸> - 活閃婆王定六を中心に金國に占領された山東地域で反乱を起こすが結局には失敗します. 参照で第1部には52縣の名前が皆出ていたがそれが本当かはよく分からないです. ![]()
書き込みありがとうございます!
「水滸別傳」、興味ぶかい内容ですね。原作とはだいぶ物語が違うようですが、分類すると「水滸後伝」のような感じでしょうか。それにしても、不思議なのは、なぜ王定六が…?中国では人気があるのでしょうか? 最近、中国ではちょっと水滸伝ブームが来ているような気がしますね。 ![]()
私がまだ水滸後傳を読むことができなかったが,大方似ているようです.水滸後傳が南側で開かれた話で, 水滸別傳が北で起った事だというの位が違うようです.
王定六が中心になったことは原作で活躍が些細だった彼を労しがった作家がそれほど設定したのではないかと思います. 中国で水滸伝がブームを起こしているなんてたくさん羨ましいですね.韓国では人々が三国志演義だけ好きです.私の周辺にも三国志演義を読んだ人は多いが, 水滸伝を読んだ人が誰もいないです. 追伸) 絵巻水滸伝が韓国に翻訳されればその間水滸伝に関心なかった人々も水滸伝を楽しむようになるでしょうにまだ翻訳されなくて惜しいですね. ![]()
なるほど!続きを読んだら、また内容を教えてくださいね。日本でも、やはり三国志のほうが各段に人気がありますね。でも、最近は少し水滸伝も盛りあがってきたかも…?とはいえ、三国志はちょっと三国志と呼べない作品も多いですから、水滸伝はこのまま細々と人気があるのでもいいかな…と思ったりもします。
絵巻が韓国で出たら、ほんとうにいいですね。世界中の人に見てほしいです! ![]() ![]()
蔚山人さんは本当に水滸伝が好きですね!是非がんばってください。「絵巻水滸伝」も更新しましたよ!
|
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||