人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 09月 07日
★好漢なまえ辞典(3)★
好漢たちの名前は、中国語でどんなふうに呼ぶのでしょう? またその意味は?

★好漢なまえ辞典(3)★_b0145843_191736.jpg


呉用

Wu Yong
【ウー・ヨン】




※「用いる、使う」の意味で、あまり人名には登場しないような気がします。「有用(ヨウ・ヨン)」なら「役に立つ」ですが、「無用(ウー・ヨン)」なら「役立たず」ですし……。中国語では字面や意味だけでなく、発音から連想するものにも気を使いますので、親ならば絶対につけない名前です。本来の名前ではなく、自分を「無用の者」として、本人が自嘲的に名乗っている場合はありえる名前です。科挙も受けず、世に出るような仕事もせずに隠遁生活を送っていた呉先生は、ある時、自らそう名乗ることにしたのかも知れません。

by suiko108blog | 2009-09-07 04:47 | Suiko108 クロニクル | Comments(4)
Commented by SKS at 2009-09-07 22:11
呉用が無用に通じるとは聞いたことがありますが、そこまで悪い名前だったのですか。言われてみれば、用を名に持つ史上の有名人はあまり思い浮かびませんね。李克用は漢人ではありませんし。
Commented by suiko108 at 2009-09-08 10:03
中国人はやはり名前の文字と、その意味にはたいへん拘るように思います。乳名や字や号などいろいろな名前があったり、人生のポイントで何度も改名したりする人もいます。親族間の呼称なども、日本よりずっと細かく決まっていますね。

SUIKO108、いまさら風邪をひいてしまいました。新型でないといいのですが…皆様も気をつけてくださいね!請多保重!!
Commented by 雲海 at 2009-09-08 19:38
こんばんわ。
なまえ事典非常に面白いです。そういえばあの好漢は本場の読みはなんだろうとか愉しみにしております。
SUIKO108様
お風邪早く治りますよう祈っております。お大事にしてください。
Commented by suiko108 at 2009-09-09 15:49
漢字には色々な意味があって面白いですね。
風邪は、だいぶ良くなりました。お気遣いありがとうございます。季節の変わり目ですので、みなさんも気をつけてくださいね。


<< ★梁山泊の108人 其之六十      ★梁山泊の108人 其之五十九 >>