人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 03月 13日
『絵巻水滸伝/第77回「業火・中篇」』本日公開!
『絵巻水滸伝/第77回「業火・中篇」』本日公開!_b0145843_0552173.jpg
「──南冥へ!!」
済州から、五丈河から、あと一歩のところで童貫をのがした梁山泊騎兵部隊は、一路、南冥へと急ぐ。
梁山泊にとっての凶報は、それだけではなかった。
突如として、五丈河畔に現れた官軍最強の水軍・金陵船団。総大将は殿帥府太尉・高求──梁山泊とは因縁浅からぬ人物である。
指揮するは金陵水軍統制官・劉夢竜──かつて梁山泊との戦いで散った劉夢驥の実兄にして、“河伯”──水の神の異名を持つ男である。

ついにその姿を見せる、金陵水軍の秘密兵器“海鰍船”。
そして、済州城に消えた宋江の行方は──絶体絶命、梁山泊の運命やいかに!

※文中の「高求」は、正しくは「イ+求」です。

『絵巻水滸伝/第77回「業火・中篇」』本日公開! キノトロープ/絵巻水滸伝

by suiko108blog | 2009-03-13 10:57 | 絵巻水滸伝 | Comments(4)
Commented by 水滸無双 at 2009-03-13 21:06
 こんばんは。
 第78回「業火・中篇」拝読しました。今回は後編じゃなく中篇やったんですね。
 前編で行方不明になったアノ人は意外な所に出て来ましたが、それを護衛していた人は何処へ?前回大活躍だっただけにとても気になります。
 あと今回は「我らもとより生を求むるものにあらざるなり」の鶏狗がカッコいいですね。108星ではありませんが、存在感ありありです。
 今回梁山泊軍も善戦してますが、やはり物量作戦で来られると厳しいですね。
 次回後編での梁山泊水軍の活躍を期待してます。
では。
Commented by suiko108 at 2009-03-14 10:35
いつも感想の書き込み有り難うございます。今回は中篇でしたので、戦いはまだまだ決着がつかない感じですね。人物もたくさん…いろいろな人がその人ならではの特技で活躍するのも水滸伝の醍醐味のひとつですが、誰か分からなくなった時は、このブログの人物紹介も参考にしてくださいね!
Commented by 雲海 at 2009-03-14 23:04
こんばんわ。
今回も第78回「業火・中篇」愉しく読ませていただきました。今回は郡馬殿(あえて「醜」はとりますよ)の弓が冴えましたね!前回の花栄と相まって非常に印象に残りました。
行方不明のお二人の安否は解りましたが・・・特に打虎将が気になっております今日この頃でございます。
次回は水軍の活躍が見れるということで、またわくわくしながら待っております。このわくわく感・・・絵巻水滸伝が一月置きに発刊された時の感じなんですねぇ。本当拝読させていただき感謝しております。
Commented by suiko108 at 2009-03-16 00:39
書き込みありがとうございます!
第二部も楽しんでいただけて嬉しいです。味方はもちろん、敵の動静も気になりますね。まだ行方のわからない好漢や、活躍していない人たちもいますし…。招安戦、来月もどうぞお楽しみに!


<< ★「絵巻水滸伝」官軍名鑑・十節...      ★大三国志展・前橋、閉幕迫る! >>