2009年 01月 16日
![]() 目指すは済州城、狙うは童貫大元帥の首ひとつ! 待ち受ける“神火将軍”魏定国の、予期せぬ声。燃える南冥。 月下に刃を交える“豹子頭”林冲と“老風流”王煥、そして“青面獣”楊志と“闌路虎”楊温。 梁山泊軍一万五千騎が十三万の官軍に、乾坤一擲の戦いを挑む。 ──立て!戦え!百八の星の子ら! 遠いあの日、伏魔之殿の地中から解き放たれた魔物の星が、今、再び解き放たれるのだ! ※文中の「闌路虎」は、正しくは【手偏+闌】路虎です。 絵巻水滸伝 第75回「壺中天・後篇」本日公開!( キノトロープ/絵巻水滸伝)
by suiko108blog
| 2009-01-16 00:08
| 絵巻水滸伝
|
Comments(5)
![]()
かなりご無沙汰しておりました。ナチョリーゼです。
皆様、もう忘れられてると思いますが・・・。 このブログはず~~~っっと拝見させていただいておりましたが、なにせ書き込みする暇がなかなかとれず、バタバタとしておりました。 第2部が始まり、ますます内容が充実してきて、非常にわくわくしながら読ませていただいております。 第2部が冊子となって発売する日も近いのでは(というか、勝手にそう願っています)と思う今日この頃です。 大三国志展も盛り上がっているようですね。 ぜひ足を運びたいところですが、遠くてなかなか機会に恵まれません。 東北に住んでいますが、東北開催は予定されているのでしょうか? 話はガラっとかわりますが、最近、かなり前に出版されていた水滸伝の本を買いあさっています。しかし、絶版のものが多く、古本屋でも見かけないため、復刊の要望サイトにて要望しているところです。 どこか、いいお店を知ってる方がいらっしゃいましたら、是非教えていただければと思います。 なにやら、まとまりのない長文駄文となってしまいましたが、また、ちょくちょくと書き込みをさせていただきたいと思います。
0
![]()
おはようございます。
昨晩第76回拝読しました。新春にふさわしく、「火」の展開ですか。 魏定国熱いですね。対称的な李雲の描写がなんとも嬉しいです。どの好漢も集結後も個性を保ちつつ活躍できるのはファンには嬉しすぎますねぇ。 ナチョリーゼさん、お久しぶりです。お元気そうで慶んでおります。当地駿河も昔ながらの古書店が不況のせいか大分減っておりますよ。私も水滸伝関連の書籍は出来るだけ残そうと努力しております。 私も第二部刊行を熱く希望してますよ。絵巻水滸伝全伝が書架に並ぶ。・・・うっとりしてしまいますよねぇ。 ![]()
ナチョリーゼさん
お久しぶりです!もちろん覚えていますよ、お元気そうで安心しました。 大三国志展、残念ながらあとは前橋だけなのです…遠いですよね。東北方面はなかなかイベントができず申し訳ないです。いつか第二部が本になって、全国サイン会行脚ができればいいのですが…。 入手困難な本は、私はヤフーのオークションで探すことが多いです。アラートをかけて気長に待ちます…。水滸伝本は新刊で見ても、すぐ入手困難になってしまいますから、見つけたらすぐ買わないといけませんよね。 雲海さん 考えてみると、これだけ多くの人物が一度に登場する物語も珍しいですよね。みなさん、ごひいきの好漢がいつ出るかと楽しみにしているのではないでしょうか。 第二部の刊行…本当に夢ですね。世間は不景気ではありますが、出版業界のみなさま、どうぞ宜しくお願いします! ![]()
雲海様、suiko108様、暖かいお言葉、とてもありがたく頂戴いたしました。
大三国志店は残念ですが、このサイトでの報告や皆様の感想を見るだけでも十分に満足できます。 現在、高島俊男氏、宮崎市定氏、佐竹靖彦氏の著書を読んで、掘り下げた部分の論説を読んでおります。 どなたの本も非常によくできたものですので、読んでいて納得させられることばかりです。 まだ入手していない本はネットで気長に探したいと思います。 レッドクリフの影響か、三国志が再度ブームになっていますが、これにのって、水滸伝ももう少し脚光をあびて、復刊すればうれしいんですけどねぇ。 ![]()
こんばんわ。
ナチョリーゼさんへ。 高島俊男先生の本は私も持っておりまして。非常に面白く読めた記憶がありますよ。あだ名の解説もありましたねぇ。 そういえば、第76回では美髯公・朱仝(私、贔屓であります)も光りましたね。あの中で子供を助ける。まさに仁のひとですねぇ。次は石秀(こちらも贔屓であります)の出番を期待して待ちたいと思います。 |
アバウト
イベント情報
カテゴリ
全体 絵巻水滸伝 絵巻水滸伝のススメ 絵巻水滸伝人物名鑑[完全版] 絵巻水滸伝人物名鑑【梁山泊】 絵巻水滸伝人物名鑑【官軍】 絵巻水滸伝人物名鑑【その他】 Suiko108 クロニクル Suiko108 うらばなし 絵巻水滸伝・外伝 絵巻水滸伝クイズ 三国志 IAPONIA 正子公也の仕事 水滸傳絵詞 戦国散歩 戦国ねこ歩き 戦国銘菓 戦国飯 好漢飯 イベント・グッズ トラチャン日記 未分類 最新のコメント
以前の記事
2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 ライフログ
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||