人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 12月 20日
「大三国志展」四国展、閉幕迫る!
「大三国志展」四国展、閉幕迫る!_b0145843_1183369.jpg
四国高松にて開催中の「大三国志展」も、いよいよ来週24日(水)をもちまして閉幕となります。
ご来場の皆様、ありがとうございました。三国志に興味のある方、この機会に、今週末は「大三国志展」に行かれてみてはいかがでしょう。

「大三国志展」四国展、閉幕迫る!_b0145843_1573336.jpg
正子の師匠・寺沢武一先生から、「大三国志展」に、4つ目!!の素敵なお花が届きました。(写真は3つ目の花束です)
寺沢先生、いつもいつもありがとうございます!
寺沢武一先生公式サイト-buichi.com

「大三国志展」四国展
★2008年11月26日(水)〜12月24日(水)
9:00〜17:00(16:30受付終了)
※金曜日も17:00(16:30受付終了)です。
月曜日休館

香川県立ミュージアム
〒760-0030 香川県高松市玉藻町5-5
http://www.pref.kagawa.jp/kmuseum/

主催 四国新聞社
    「大三国志展」四国展実行委員会
入場料:大人1000(800)円、大高生700(500)円、中小生300(200)円

by suiko108blog | 2008-12-20 02:03 | イベント・グッズ | Comments(2)
Commented by 雲海 at 2008-12-20 19:11 x
こんばんわ。
三国志展ありレッドクリフありと今年は三国志に勢いがありますねぇ。来年もまだまだ続きそうですね。
遅まきながら絵巻水滸伝読ませていただきました。今回は非常に読んでいて、どうなってしまうんだろう・・・と、ある意味最大の危機感を感じました。聞探花の描写に唸りましたねぇ。またまた次の展開が楽しみになってしまいます。
後、絵巻水滸伝の魅力に「空」の描写がありますね。青空、夜空、・・・登場人物の目を借りて見上げる感覚を覚えるのです。
今回は雲の動きが見えました。
長文失礼しました。
Commented by suiko108 at 2008-12-21 14:27 x
いつも書き込みありがとうございます!「大三国志展」、高松もつにあと3日間を残すのみ…次は名古屋での開催になります。
「壷中天・後篇」今までと違う雰囲気が漂っていますね。水滸伝は集まるまでが最高に楽しいので、そういえば集まった後の梁山泊のことはあまり考えたことがなかったかも…。
水と空に彩られた物語、これからどうなっていくのか見守ってくださいね。


<< ★梁山泊の108人 其之四      ★梁山泊の108人 其之三 >>